5月4日から5月17日まで、ねとらぼ調査隊では「『ゼルダの伝説』シリーズで一番好きな作品は?」というアンケートを実施していました。
投票対象は、任天堂のゲーム「ゼルダの伝説シリーズ」18作品。選択肢にないゲームタイトルは「その他」として投票いただき、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数4780票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2021年5月4日 ~ 5月17日、有効回答数:4780票、質問:「ゼルダの伝説」シリーズで一番好きな作品は?)
●第2位:ゼルダの伝説 時のオカリナ
第2位は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でした。得票数は743票、得票率は15.5%となっています。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は1998年にNINTENDO64で登場した、シリーズ初の3D作品です。ロックオン機能「Z注目システム」によって、3Dアクションが苦手なプレイヤーでも簡単に戦闘が楽しめるようになっており、3Dアクションゲーム黎明期に登場した作品でありながらも非常に高い完成度を誇っています。
コメントでは「ダンジョンの攻略にやりごたえを感じたし、ボス戦も楽しかった」「ダンジョンを攻略するたびに操作レベルの上達を実感できるゲームだった」といったゲーム性を評価する声や、「オカリナの演奏が楽しかった」「当時は音楽室でオカリナの曲を弾いていました」といった声も寄せられていました。
●第1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
第1位は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でした。得票数は1921票、得票率は40.2%となっています。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は2017年にWii UとNintendo Switchで登場しました。シリーズ初となるオープンワールドの作品で、これまでのシリーズ作品にない高い自由度で遊べます。特徴的かつ神秘的なグラフィックも魅力的ですね。2019年にはゲームイベント「E3 2019」にて、続編が発表されました。
コメントでは「物語やキャラクターたちの設定、作画が大好きです」「初めてプレイした時に衝撃を受けて、現在もプレイしています」といった声や、続編を心待ちにしているとの声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14214d5407d5e800b13faae3885714bb1a44b926
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621681141/
ピアノの物悲しい感じなのがいい
はじめの頃はフィールドに誰もいないのでは?と思ってしまうほど
ほぼ全編で環境音楽的なプレイを邪魔しない音楽に決めたのは相当勇気がいったろうと思うね
あのおかげでこの上ない没入感を生み出してる
わかる
オープニングもいいよな
だからこそガーディアンのBGMが怖くて怖くて
あのイントロが流れるとヒィッってなった
めっちゃわかる
64本体も買って
終わったら押し入れに
ゲルドは本当に良い
YouTubeで弾いてるのも格好良い
自分的には長くてダレてしまった
オープンワールドが体質に合わなかったってのもる
ブレワイは、雑魚にも優しい仕様だったから限界まで料理作ってボスと戦った。
おかげで、拍子抜けするほど、厄災が弱かった。
最後の光の矢のとこはいらなかったような…
個人的にあれが一番ワクワクした
それぞれに魅力があるからなあ。
ついにオカリナ越えられたんだな
トワプリの薄暗い感じも大好き
いまはとにかくブレワイ続編が楽しみで仕方ない
E3で続報くるよね?
ロンロン牧場びBGMが大好きだった。
始まりの台地を出た時の昂揚感は凄かった
switchで、プリンセスとかと一緒に復活してくれないかなあ
ちょっと前までマニア向けのゲームだったのに、まさかFFDQより売れるようになるとは
ブレスオブワイルドだけはとにかく探検したくて滅多に使わなかったな
すぐぶっ壊れちゃうから戦闘回避したくなっちゃう
プレイして気づいたら朝の5時までやってたゲーム
こんなゲームはここ20年くらいないわ
1位は当然だろう
ホンマこれやった
クリア出来たらそれが正解って
今までのゼルダの常識壊して、全ユーザーから支持されたんだよな
少年時代を思い出したわ
何回も繰り返しやってイベント全部見たなぁ
色んなドラマがあったし
なんか終末系の物悲しい雰囲気も好き
もっと荒れてるかと思ったら
コメントを残す