パーティーアニマルズのswitchは何人までできる?楽しみ方や感想まとめ!

パーティーアニマルズのswitchは何人までできる?楽しみ方や感想まとめ!

今回ご紹介する『Party Animals(パーティーアニマルズ)』は、物理演算を使ったふにゃふにゃした動きの動物たちが、予測不能な大乱闘を繰り広げる、今話題のパーティーゲームです。

この記事では、ゲームの詳しい内容や、実際にプレイした人たちの感想、類似ゲームとの比較などをまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

パーティーアニマルズはSwitchでプレイできる?

まず、多くの方が気になっているパーティーアニマルズはNintendo Switchでプレイできるのか?」という点について、結論からお伝えすると、残念ながら、現在『Party Animals』はNintendo Switchでは発売されていません。

現在『Party Animals』が公式にリリースされている対応機種は、以下の通りです。

  • PC (Steam)
  • Xbox One / Xbox Series X|S
  • PlayStation 5

そのため、Switchで遊びたいと考えていた方は注意が必要です。今後の展開に期待したいところですね。

Switchで販売されている類似ゲームに注意!

Nintendo Switchのeショップで『Animal Buddies – Party Beasts』という、よく似た名前のゲームが販売されていますが、これは『Party Animals』とは別のゲームです。

間違えて購入してしまわないように、2つのゲームの違いを表にまとめました。

項目Party AnimalsAnimal Buddies – Party Beasts

(Switchの類似ゲーム)

ジャンル対戦格闘パーティーゲームアクション
プレイ人数最大8人 (オンライン)1人
日本語対応対応非対応
開発元Recreate GamesVRCFORGE STUDIOS
価格 (目安)2,800円2,099円
主な特徴多彩な対戦や協力モード

オンラインマルチプレイ

豊富なカスタマイズ要素

多様なチャレンジや旗取りミッション、箱運びなどのタスクが中心

このように、ゲーム内容やプレイ人数が大きく異なります。

特に『Animal Buddies』はプレイ人数が1人で、日本語にも対応していないため、『Party Animals』のような大人数でのわいわいプレイを期待している方は、注意が必要となりそうです。

『Party Animals』の魅力と楽しみ方は?

それでは、本家『Party Animals』はどのようなゲームなのでしょうか。その面白さや魅力を詳しくご紹介します。

可愛い見た目と裏腹な激しいバトル!

Party Animalsの最大の魅力は、なんといっても「可愛い動物たちが繰り広げる、情け容赦ないハチャメチャバトル」です。コーギーやネコ、カワウソといった愛らしいキャラクターたちが、ふにゃふにゃとした独特の動きで相手を殴る、蹴る、投げる!

遊び方の詳細

パンチやキックを当てて相手を気絶させ、その隙にステージの外へ放り投げれば勝利です。操作はシンプルですが、掴みや頭突き、回避などアクションは多彩です。物理演算によってキャラクターの動きがリアルに再現されているため、思わぬアクシデントが続出して面白い場面もあります。

さらに、ステージ上には木の棒やヌンチャク、クロスボウといった様々な武器が出現し、バトルをさらにエキサイティングなものにしてくれます。

対戦だけじゃない!豊富なゲームモード

本作の魅力は、殴り合いの対戦バトルだけではありません。友達と協力して目標達成を目指すゲームモードも多数用意されており、飽きさせない工夫が満載です。現在のバージョンで楽しめる協力ゲームは以下の10種類です。

  • キャンディ工場
  • 暴走機関車
  • イントゥ・ザ・ゲーム
  • スーツケースカオス
  • 投石機
  • バズボール
  • ビーストホッケー
  • ビーストフットボール
  • ビーストサッカー
  • セーフフロート

チームで協力してキャンディを奪い合ったり、巨大なボールを相手のゴールに運んだりと、ルールは様々です。対戦とはまた違ったチームワークや戦略が求められ、友達と盛り上がること間違いなしです。

Party Animalsは何人までできる?

タイトルの疑問でもある「何人までできるか」についてですが、『Party Animals』はオンラインで最大8人まで一緒にプレイすることが可能です。本作は基本的にオンライン接続が必須のゲームです。インターネットを通じて、世界中のプレイヤーや友達とドタバタバトルを楽しむことができます。

また、Steam、Xbox、PS5間でのクロスプレイにも対応しているため、異なるゲーム機を持っている友達とも一緒に遊べるのが嬉しいポイントです。

友達を誘いやすい「フレンドパス」が優秀!

「友達と遊びたいけど、全員がゲームを買うのはちょっと」という方のために、『Party Animals』には「フレンドパス」という素晴らしいシステムがあります。

これは、製品版を持っている人が1人いれば、持っていない友達も無料で一緒にオンラインプレイに参加できるというものです。フレンドパス版は一部機能に制限はありますが、ゲームの主要な部分は問題なく楽しめます。もしフレンドパスで遊んでみて「このゲーム面白い!」となれば、製品版を購入することで、それまでのプレイデータをすべて引き継ぐことができます。気軽に友達を誘える、非常にありがたい仕組みですね。

Party Animalsの評判・感想は?

Party Animalsはリリース当初、Steamでの評価が「賛否両論」となるスタートでした。その主な原因は、「オフラインモード」という表記に関する誤解でした。多くのユーザーが「インターネット接続なしで遊べるモード」を期待していましたが、実際には「1台のゲーム機で画面分割して遊ぶモード(ただしネット接続は必要)」を指しており、この表現の食い違いが批判を招きました。この点について開発元は謝罪し、表現を修正しています。

現在ではサーバーも安定しており、ゲームプレイそのものについては、「可愛いし、めちゃくちゃ笑える!」「友達とやると最高に盛り上がる」といったポジティブな評価が多く見られます。物理演算が生み出す予測不能な展開と、可愛いキャラクターたちのシュールな戦いは、多くのプレイヤーに楽しまれています。

まとめ

今回は、大人気パーティーゲームParty Animals(パーティーアニマルズ)について、Switchで遊べるのか、何人でプレイできるのか、そしてその魅力や楽しみ方について詳しく解説しました。

動物が好きな方、理屈抜きで笑えるゲームで遊びたい方、友達や家族と集まって盛り上がりたい方には、まさにおすすめの一本なので、気になる方は是非プレイしてみてくださいね!