『ベヨネッタ3』は、充実した内容の情報が出てからしばらく経ち、E3 2021での続報はなかったものの、任天堂によると本作の「進捗は順調」とのことだ。
GameSpotに対して、任天堂のNate BihldorffとBill Trinenは、本作が依然開発中であることを認め、Trinenは「進捗は順調」だと語った。
「お見せする準備が出来た時にはお見せしたい。そして、開発元の準備が整えば、必ずお知らせしたいと思っています。E3では続報はありませんでしたが、このままお待ちください」とTrinenは述べた。
Nintendo Switch独占タイトルの『ベヨネッタ3』はThe Game Awards 2017で発表されたが、その時からほとんど音沙汰がないままだ。なおゲームディレクターの神谷英樹は2021年内の本作の続報について、「期待していい」と語っている。
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624253348/
宮本の翻訳の時に毎回いる人

普通はベヨネッタ3→アストラルチェインの順番だろうと
リリース時期は他のソフトウェアラインナップ考慮して、いろいろ戦略的な判断はあると思う
額面通りにただただ時間かかってるだけとは思えない
そこまで予算かけてもペイできるほど売れるタイトルでもないしね
モンスターハンターライズ 2015年企画スタート
バディミッションボンド 2016年企画スタート
メトロイドドレッド 2017年開発スタート
真女神転生5 2017年開発スタート
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド続編 2017年開発スタート
ベヨネッタ3も2017年からだとしたら来年発売はまぁ妥当
桜井も言ってたがモノリスの2年半でゼノブレ2とかがぶっ飛びすぎなんだよ
売れないタイトルにパトロンついたから好き勝手してるのか
はたまたハードの販売戦略的事情で完成してるのリリースされないのか
発表だけ先にやってしまってるせいで外からじゃぐだってるように見える
毎回30秒以上とか洒落にならない
年内に出す隙間ないからE3はスキップされただけで
年度内発売なら秋には情報出してきそうなもんだけど
色んな弾温存してる感はあるね、E3ダイレクトでも他にも開発中って言ってたし
安易な新作出せないっていうのもあると思う
発表済みのソフトが開発難航で延期や作り直しするならアナウンスする企業
そもそも上でも言われてるがまだ開発は3年半
メガテンもそうだが1~2年でソフト出来上がると思ってるアホが多すぎる
E3でも情報小出しに出来たけどインパクトが薄れるからって都合で
今年のE3は「メトロイドを売りたい」が任天堂の一番の主張だろうからな
場合によっちゃ2024年~もあるしスイッチの寿命次第でそのまま次のハードで出ることも考えられるわ
まあ期待せず待てってことでしょう
任天堂からすればベヨネッタしっかり作らせる代わりにアストラルチェインは納期優先で出してなとかしたのか
1つ確かなことは初報が早すぎた
天使と戦ったり現実世界が別世界にみたいになってるとか
ダークな雰囲気とか知らない人が見たら結構被って見えそうだし
あとアスチェの続編とかもあるかもしれんけどどれも100万本程度のタイトルだし
こうやってみると貧弱なラインナップだな
>>148
シューティングゲームとプロジェクトGGってやつも動いてる
両方とも自社パブ
そもそも社員200人くらいの会社なので
2つ大手パブの下請け抱えてるだけでも十分な気がするけどな
↓
ショートヘアー
↓
???
ベヨネッタとメトプラは
一切情報を出さない場合が多いからな
どのソフトをどういう順番で発売するのがベストなのかギリギリまで
調整してるんでないかな?
メトロイドドレッドはビックリしたわ
相当温めてたんだなぁって
ベヨネッタ3は神谷、稲葉もちょいちょい自信あり気な感じだし
任天堂も今回だけでなく以前のニンダイでも順調と口にしてる
元々大作だけど今回は相当な気合い入れて作ってるんじゃないのかな
それこそゼルダとかマリオみたいに徹底的に妥協のないゲーム目指してさ
2はほんと完成度高かったからそれを乗り越えるだけでも大変だしね
今もプラチナは任天堂にしばかれてるんじゃないかな
コメントを残す