【switch】人生ゲームの攻略は?オススメ職業や給料も詳しく解説!

【switch】人生ゲームの攻略は?オススメ職業や給料も詳しく解説!

大人気ボードゲームである「人生ゲーム」は、2023年10月6日にSwich版が発売され、大きな話題になりました。

「人生ゲーム」のボードゲーム版とswich版では様々な変更点があり、どのように攻略していったら良いのでしょうか。

また、「人生ゲーム」swich版のオススメ職業や給料なども気になりますよね。

そこで今回は、「人生ゲーム」swich版の攻略方法やオススメ職業、給料などについて詳しく解説していきたいと思います。

【swich】人生ゲームの攻略は?

「人生ゲーム」は非常に運要素の強いゲームであるため、分岐点などがあった際には手堅く進めることで攻略することができます。

「人生ゲーム」swich版は従来のボードゲーム版よりも自由度が高く、ステータスによって就ける仕事などが違ってくるのが特徴です。そのため、「人生ゲーム」swich版において、プレイヤーが操作するキャラクターのステータスはとても重要なので、ゲーム序盤はどのように育成していくかが鍵となります。

【swich】人生ゲームオススメ職業や給料も詳しく解説!

「人生ゲーム」swich版では、子供時代から遊ぶことができ、ゲーム内で発生するイベントによってステータスが大きく変化していきます。ステータスによって仕事を選ぶことができ、役職などによっても給料が大きく違うので、事前に知っておくことが重要です。

「人生ゲーム」swich版のオススメ職業はこのようになっています。

  • 会社員
  • 政治家
  • 俳優
  • 医者

それでは、「人生ゲーム」swich版オススメ職業や給料について詳しくみていきましょう。

会社員

「会社員」はステータスだけでなることができ、リスクも少なく、バランス型の職業だと言われています。

「会社員」の給料はこちらです。

役職給料
会社員600万円
課長1,200万円
部長2,400万円
社長6,000万円
会長1億8,000万円
ベンチャー社長3,000万円

「社長」までの役職はステータスだけでなることができ、「会長」になるにはランクアップイベントが発生することで昇格することができます。

また、「ベンチャー社長」は「会社員」の途中で発生する転職イベントで、「起業」を選ぶことがなることが可能です。

政治家

「政治家」は運要素とファンカードのレベルによって決まってくる職業ですが、「会社員」よりも多くの給料を貰うことができます。

「政治家」の給料はこちら。

役職給料
秘書800万円
地方議員1,600万円
国会議員4,000万円
大臣7,200万円
総理大臣2億4,000万円

「政治家」で役職を挙げて行くには序盤は「運勢ルーレット」が鍵で、後半は「ファンカード」のレベルが重要です。

俳優

「俳優」は「会社員」と同じバランス型ではありますが、成長は運任せです。そのため、「俳優」は1つの能力に特化すると有利だとされています。

「俳優」の給料はこちら。

役職給料
新人俳優400万円
ドラマ脇役1,000万円
ドラマ主演2,800万円
大作主演俳優6,000万円
ハリウッドスター2億2,000万年

「俳優」は「知力」、「体力」、「センス」の中で最も高い能力で進めて行くと、成功率も高く、成長しやすい職業です。

医者

「医者」はリスクが少なく安定している職業ですが、「知力」と「体力」が昇格の鍵となります。

「医者」の給料はこちら。

 

役職給料
研修医900万円
新人医師1,800万円
一人前医師4,500万円
すごうで医師6,300万円
ゴッドハンド院長1億8,000万円
さすらいの医師X2,000万円~

「医者」は「知力」と「体力」を着実に上げていくことで昇格することができます。そのため、「知力」を上げられる「勉強会カード」をストックしておきましょう。

まとめ

今回は「人生ゲーム」swich版の攻略方法やオススメ職業、給料などについて詳しく解説してきました。

「人生ゲーム」はステータスによってなれる職業が変わってくるので、なりたいものに合わせて能力を上げてくれるアイテムなどを容易するようにしましょう。

また、「人生ゲーム」swich版のオススメ職業は「会社員」、「政治家」、「俳優」、「医者」です。

「人生ゲーム」swich版はとても人気のあるゲームなので、気になる人はプレイしてみましょう。

関連記事:『犯人は踊る』のルールは?ダイソーでも購入できるって本当?