バンダイナムコスタジオが「オープンワールドも作れる」内製ゲームエンジンを本気で制作中、開発者募集。開発経緯や求める人材について訊いた
バンダイナムコスタジオは現在、内製ゲームエンジンを開発中。バンダイナムコスタジオといえば、バンダイナムコエンターテインメントの子会社であるゲームスタジオだ。『鉄拳』シリーズや『アイドルマスター』シリーズ、『テイルズ オブ』シリーズ、『エースコンバット』シリーズなど、さまざまな人気シリーズを生み出してきた。また他社からの受託開発もしており、幅広いゲームを手がけている。
そんな同社が開発を進めるのが、「オープンワールドのような大規模ゲーム開発に耐えうるような設計のエンジン」だ。CTOは、かつて他社のゲームエンジン開発などにも携わったJulien Merceron氏が就いており、エンジン制作を指揮している。また、同エンジンに携わる技術者を募集中だという。募集している職種は以下のとおり。詳細は採用ページを参照してほしい。
https://automaton-media.com/articles/hiring/20220203-190654/
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643860074/
ならがんばれ
鉄拳アイマスエスコンでオープンワールド意味あるか?
空気のテイルズくらいしか無いじゃん
エースコンバットは意味あるんじゃないかな
鉄拳みたいな格ゲーでは別にいいかなとは思うが
なんもわかっとらんな
やっぱりガンダムにちなんだ名称にするのかな
>>19
ペガサスエンジンとか?
凄い爆死しそう
2021にドヤ顔で公演してた記憶があるんだが
国内メーカーの内製エンジンはやめた方がいいと思う
フォックスエンジンもルミナスエンジンも大失敗
国内で成功したエンジンは、コエテクのやわらかエンジンだけ
カプコンぐらいじゃね?
FOXエンジンは良かったけど作るのに時間かけすぎてな
FOXエンジンはPS3のディスク読み込みからでも難なくオープンワールドプレイできて凄いと思ったけどな
バイクに乗って現場に駆け付けるやつ
UEは中小メーカー向けで
3本以上開発するメーカーの場合は自社エンジンの方がコストカット出来ると言われてる
バンナムの場合は自社エンジン持つという判断はおかしくない
ただ、俺の記憶する限り確かかなり前から開発してるって言ってなかったか?
さすがにおかしいと思ってたんだが
ブループロトコルは?
それな
カプコン・コエテクの高利益率の源泉が自社エンジンと言われてるからね
バンナムが自社エンジン持つのはむしろ当然の一手ではある
スクエニの自社エンジン開発失敗は経営的にはかなり痛かったはず
おいおい
まだルミノスエンジンで作ったフォースポ何とかがあるだろ
あれが発売されるまで成功か失敗かわかんねえだろが!
FF15の元田畑チームだぞ!
あとエンジン開発が失敗したらゲームも終わりだしリスク高いな
どこの山崎製パンだよ
種類多そう
同じエンジンで3本以上作ると、作れば作るほど自社エンジンよりUEの方がコスト高くなるんだってさ(カプコン)
維持費などを含めての話ね
それならワンチャン内製開発した方がいいか
OWなんて作らんでいいよバンナムじゃ期待できんし
UEに使用料を吸われ続けるくらいなら、その金で作るってことだろ
foxエンジンは軽くて良かったが、コジ組が抜けてからコンマイでは使えなくなったからな
「同エンジンに携わる技術者を募集中」
既に不安しか感じないwww
してもらいたいもんだな
バンナムかなりUE使うの上手いし
コメントを残す