かなしす
【TSUTAYA】閉店(予定)リスト
01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市)
01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪府東大阪市)
01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区)
01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区)
01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市)
01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)
01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市)
01/19:WonderGOO TSUTAYA 江戸崎店(茨城県稲敷市・レンタル終了)
01/23:TSUTAYA OUTLET 神栖店(茨城県神栖市)
01/23:TSUTAYA 東大島店(東京都江東区)
01/25:WonderGOO TSUTAYA 日立田尻店(茨城県日立市・レンタル終了)
01/26:TSUTAYA 京橋店(大阪府大阪市)
01/31:TSUTAYA 新橋店(東京都港区)
01/31:TSUTAYA 赤坂店(東京都港区)
01/31:TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ赤羽店(東京都北区)
01/31:TSUTAYA シァルプラット東神奈川店(神奈川県横浜市)
01/31:TSUTAYA 伊東店(静岡県伊東市)
01/31:TSUTAYA 豊岡アルコム店(兵庫県豊岡市)
02/06:TSUTAYA 武蔵小山店(東京都品川区)
02/06:TSUTAYA 藤井寺駅前店(大阪府藤井寺市)
02/10:TSUTAYA 下高井戸店(東京都杉並区)
02/10:TSUTAYA 八戸ノ里店(大阪府東大阪市)
02/20:平和書店 TSUTAYA 堅田店(滋賀県大津市)
02/27:TSUTAYA 花小金井店(東京都小平市)
02/28:TSUTAYA 湯沢店(秋田県湯沢市)
02/28:TSUTAYA 東浦和店(埼玉県さいたま市)
02/28:TSUTAYA 高田馬場店(東京都新宿区)
02/28:TSUTAYA JR住道店(大阪府大東市)
02/28:TSUTAYA遊ing 浜町店(長崎県長崎市)
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643511819/
【GEO】閉店(予定)リスト
01/16:GEO 蓮田店(埼玉県蓮田市)
01/30:GEO 河内小阪駅前店(大阪府東大阪市)
02/13:GEO 岩井店(茨城県坂東市)
02/13:GEO 境店(茨城県猿島郡境町)
02/13:GEO 西川口店(埼玉県川口市)
02/13:GEO 成田江弁須店(千葉県成田市)
02/13:GEO 平和島店(東京都大田区)
02/13:GEO 高円寺店(東京都杉並区)
02/13:GEO Bivi藤枝店(静岡県藤枝市)
02/13:GEO 武豊店(愛知県知多郡武豊町)
02/20:GEO 郡上八幡店(岐阜県郡上市)
02/20:GEO 高島新旭店(滋賀県高島市)
02/20:GEO つかしん店(兵庫県尼崎市)
02/27:GEO 札幌南21条店(北海道札幌市)
コロナで追い打ちをかけられた感じだな
ツタヤの方は対策あるんかね
書籍特化のツタヤ店が地元にあるな
ショッピングモールの中にあって結構賑わってる
従来の店舗はこれから潰れる一方だろうね…
最近はブックカフェ感あるわ…
近所のツタヤはスタバ併設してるな
配信で戦いたくても外資にかなわないし
最近レンタル借りまくってる
ネットでは無いマイナー作品のため
置いてる店へ遠出までしている
借りてきても劣化で読めないものが多い
>ネットでは無いマイナー作品
そうなんだよなー
ウチのわりと近くにもまだGEOとツタヤがあって助かってる
店舗のレンタルには特典映像があるのも多いしね
マイナー作品見たいって時便利なんだよな
でもサブスクもどんどん充実していくだろうし、物理でのレンタルってきびしいやろな
そうでもない作品はネトフリとか
サブスクで見るし音楽は
Apple Musicで聞くし
ゲームはヨドバシとかネットで買う
TSUTAYAやGEOはそりゃ利用しなくなるわ
どうでもいいけど店は本当あかんよなあ
将来閉店する未来しかないから
40代の店長さん店閉店して40代って年齢じゃ再就職厳しいしこれから路頭に迷うとか悲惨すぎるわ
最後に利用したのは2017年でSwitchの抽選に当選して買いに行ったときだった
全然利用してなかった
内容の停滞感が凄いからな
そもそも川口市内にゲオ8店もあって多過ぎる
西川口の隣駅の蕨にもあるし
コメントを残す