botwは飽きなかったのになんでや…
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553523416/
100: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:23:33.54 ID:pkPNwPDF0
 >>1 
わかりすぎてつらい
わかりすぎてつらい
2: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:17:33.42 ID:ZTgzLsKW0
 オープンワールドの始祖らしいからbotw並みに熱中できるかと思ってたのに…
4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:18:36.53 ID:ZTgzLsKW0
 今最初の監獄から脱出して小さい村に着いたところなんやけど 
もう飽きてもうた…これ以上やる気になれへん
もう飽きてもうた…これ以上やる気になれへん
233: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 16:08:32.81 ID:cm4LqfdH0
 >>4 
その村を出て川にぶつかる辺りで力尽きたわ
その村を出て川にぶつかる辺りで力尽きたわ
249: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 18:46:25.51 ID:dMN7rtms0
 >>4 
( ゚Д゚)ハァ?
お前は俺か?
俺もそこでやめたw
( ゚Д゚)ハァ?
お前は俺か?
俺もそこでやめたw
7: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:20:00.58 ID:ZTgzLsKW0
 なんつーかな…この世界観に入り込めないっていうか 
暗過ぎんねん…全然ワクワクできへん
暗過ぎんねん…全然ワクワクできへん
 >>5 
 残念ながらSwitch版や…
69: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:59:08.03 ID:Fq36351y0
 >>7 
洋ゲー特有のテキストのノリっていうのかな?それが合わないと世界観にも移入しづらいよね。
洋ゲー特有のテキストのノリっていうのかな?それが合わないと世界観にも移入しづらいよね。
 ゼルダやドラクエで村の案内役に「この村はどんな村?」って聞くと、 
 「この村は山奥ののどかな村よ。綺麗な水に恵まれているわ。」 
 みたいに簡潔に村の特徴と特産を聞けるのに対して
 スカイリムで「この村はどんな村?」って聞くと 
 「荒れ果てた山を木こりの夫妻が切り拓いたのはおよそ50年前のことだった。」 
 みたいないかにも硬くて話から切り出されて長い話を聞かされ、 
 「今では老夫婦の宿屋と鍛冶場しか残っておらん」 
 みたいな拠点にする気も失せる絶望的な話で締めくくられる
こういう所でなんかやる気を削がれていくんだよね…。
263: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 21:17:42.44 ID:ZUtgZzqb0
 >>69 
的確過ぎて大草原
そういう面倒臭い感じが好きなんだけど、言いたいことはわかるわw
的確過ぎて大草原
そういう面倒臭い感じが好きなんだけど、言いたいことはわかるわw
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:21:07.75 ID:MB9xegih0
 さすがにもう古いゲームだし
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:21:55.87 ID:Hghuv6vV0
 オブリビオンでハマった俺も微妙だと思ったからなスカイリム 
いや、スカイリムの方が出来が良いってのはわかるんだけどね
景色が暗くて地味ってのはやっぱダメだわ
いや、スカイリムの方が出来が良いってのはわかるんだけどね
景色が暗くて地味ってのはやっぱダメだわ
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:23:05.52 ID:ZTgzLsKW0
 ちょっと期待し過ぎてもうたんかなぁ 
botwやる前にやってればまた違ったのかもしれへんけどな…残念や
botwやる前にやってればまた違ったのかもしれへんけどな…残念や
20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:25:37.56 ID:qDIZF/rS0
 >>15 
wikiで世界観を知ってから遊ぶと面白くなるぞ
wikiで世界観を知ってから遊ぶと面白くなるぞ
16: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:23:23.85 ID:gLLsHUJVa
 世界観が合わないんだったら無理なゲームでしょ
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:25:21.78 ID:kWrxwIG/0
 設定の練りこみだけは凄いけどそれが面白いかというと微妙なんだよね
24: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:26:40.78 ID:ycQLzzwY0
 同じことの繰り返しだから 
いったん飽きたらもうやれなくなる
いったん飽きたらもうやれなくなる
 膨大な量のアイテムも邪魔でたまらん 
 その膨大な量を収納したチェストからうっかり手持ちへ全部回収してしまってげんなりしたり
25: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:26:51.27 ID:ZTgzLsKW0
 これはこれで世界観ものっそい作り込まれてるんやろなぁってのはわかるんやけど 
この不気味さはワイには合わんな…いまいちこの世界を冒険したいと思えんねん
この不気味さはワイには合わんな…いまいちこの世界を冒険したいと思えんねん
26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:26:59.36 ID:mg1xc2K/0
 俺も最初そうだった、掴み悪いゲームだよ 
昔評判良かったかし買って嫌々我慢して進めてたら面白くなった
そしてハマったな
意味も解らんまま10時間ぐらい嫌々やってたかもしれない
昔評判良かったかし買って嫌々我慢して進めてたら面白くなった
そしてハマったな
意味も解らんまま10時間ぐらい嫌々やってたかもしれない
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:28:04.69 ID:kWrxwIG/0
 どこに行っても細くて薄暗い道を進んで延々ゾンビもどきを殺し続けるだけのワンパターンなダンジョンしかないからな
28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:29:13.24 ID:+IHv7U/+x
 蛋白なゲームが合わないんだろうな 
数年後にやるとまた印象が変わるかもしれんぞ
数年後にやるとまた印象が変わるかもしれんぞ
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:31:10.03 ID:Z2h1OxI40
 pc版持ってるけど同じ印象 
いつ面白くなるか全然分からん
どらごんぼーんがなんやらーとか連中は言うけど
さっぱり世界に入り込めない
いつ面白くなるか全然分からん
どらごんぼーんがなんやらーとか連中は言うけど
さっぱり世界に入り込めない
32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:31:44.42 ID:scB3f6Gyp
 クロノみたいなもんだろ 
良いゲームいっぱいあるから、今やってもあれー?ってなる
良いゲームいっぱいあるから、今やってもあれー?ってなる
34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:32:10.23 ID:ZTgzLsKW0
 ゲームジャンル違うけどダークソウルもすぐ飽きてやめてもうたわ 
多分根本的にこういう世界観がダメなんやと思う
明るい世界観のオープンワールドってないんか?
多分根本的にこういう世界観がダメなんやと思う
明るい世界観のオープンワールドってないんか?
120: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:40:06.34 ID:Ru/rnUyz0
 >>34 
レゴシティアンダーカバーおすすめ
面白いけど合わない人はとことん合わないと思うので動画でも見て雰囲気確かめてからどうぞ
レゴシティアンダーカバーおすすめ
面白いけど合わない人はとことん合わないと思うので動画でも見て雰囲気確かめてからどうぞ
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:39:14.22 ID:3oFaEsmTp
 まぁ、広大な地下や洞窟はゲーム好きには堪らん要素だろ
53: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:40:37.48 ID:d8kce1ex0
 もう少し頑張ればハマれる 
じわじわ面白くなってく
じわじわ面白くなってく
61: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:48:44.94 ID:sKxD7OXfa
 ちょっとプレイしたら効率的な強化の仕方がわかってすぐ最強になるのがつまらんかった
64: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/25(月) 23:56:05.50 ID:grVhQjgU0
 スカイリムは、アドベンチャーとしてはよくできているけど、、アクションとしては 
結構微妙だと思う。
ゼルダは操作した通りに動くし、適度にデフォルメされてるから操作してて楽しいけど
スカイリムはそこが中途半端。目指してる方向が違うせいで、スカイリムも名作だけどね。
結構微妙だと思う。
ゼルダは操作した通りに動くし、適度にデフォルメされてるから操作してて楽しいけど
スカイリムはそこが中途半端。目指してる方向が違うせいで、スカイリムも名作だけどね。
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:00:33.95 ID:RAyGBX2s0
 >>64 
戦闘もロールプレイの延長で記号的にやってるだけだからね
戦闘もロールプレイの延長で記号的にやってるだけだからね
70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:00:24.02 ID:SD+eGpb+0
 俺は初プレイは2013年だな 
洋ゲーはdiablo2とAOE2とマイクラしか知らんかった俺には衝撃だったなー
洋ゲーはdiablo2とAOE2とマイクラしか知らんかった俺には衝撃だったなー
81: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:04:03.25 ID:avVQNBgi0
 色んな勢力に付けるけど、大抵どの勢力も腹が立つというか味方したくない感じなのもな
 皮肉を効かせてるつもりなんだろうが 
 洋ゲーが日本で流行らない理由がよく分かる
すごいゲームである事には異論はないけどね
94: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:16:55.22 ID:X9M3/BNw0
 ちなみに、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は 74.85㎢、 
『スカイリム スペシャルエディション』は 38.31㎢とのことで
ゼルダの方が二倍広いんだけど、施設はスカイリムの方が多いから
詰め込まれてる。
『スカイリム スペシャルエディション』は 38.31㎢とのことで
ゼルダの方が二倍広いんだけど、施設はスカイリムの方が多いから
詰め込まれてる。
 ただ、狭い中に詰め込んでるから地形の雄大さの表現が乏しく 
 なってるのかもね。
98: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:21:33.83 ID:prjnX6mba
 >>94 
スカイリムのフィールドはほとんどが施設をつなぐ道でしかないから、
そもそもフィールド設計から違うというべきだね
スカイリムのフィールドはほとんどが施設をつなぐ道でしかないから、
そもそもフィールド設計から違うというべきだね
 スカイリムの場合、フィールドに出てくる可干渉な動物とかは、 
 ランダムに出てくる少数だけで、ゼルダみたいに生態系の再現とかしてないし
102: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:25:28.29 ID:tqZbcGFo0
 基本的には洋ゲーにしては珍しくリアルさよりプレイしやすさを重視してる感があってよくできてる 
ダンジョンが長すぎたのが惜しい
あと蜘蛛嫌い
ダンジョンが長すぎたのが惜しい
あと蜘蛛嫌い
108: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:30:17.64 ID:0iwbZGfOa
 今まで俺がプレイしてきたオープンワールドで 
ブレスオブザワイルド、GTA5、GTAサンアンドレアス
の三作はガチの神ゲーって評価なんだけど
ブレスオブザワイルド、GTA5、GTAサンアンドレアス
の三作はガチの神ゲーって評価なんだけど
 スカイリムは全てにおいて何が面白いのか本気で理解できなかったから 
 本当に雰囲気過大評価ゲーなんだなとしか思ってない
136: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:58:21.31 ID:qTzaL8n3d
 別に話や世界は暗くねーよ 
暗いのは人物の顔色だろ
ドラゴンの力で世界を救うヒーロー物だぞ
暗いのは人物の顔色だろ
ドラゴンの力で世界を救うヒーロー物だぞ
132: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 00:54:25.50 ID:33AOSFBFa
 ベセスダゲーのクソ翻訳は最初のうちは腹立ってしょうがないけど後々クセになる謎の中毒性がある
162: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 02:08:15.39 ID:xU+XaIRSM
 8年前のゲームじゃ仕方ねーよ
209: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 09:08:49.37 ID:WcC56VHO0
 古いゲームだからな 
戦闘は大味だし
戦闘は大味だし
222: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 15:17:48.77 ID:OkacF6Iv0
 設定厨的にはかなり面白い 
指輪とかスターウォーズとかガンダムとかああいう感じ
指輪とかスターウォーズとかガンダムとかああいう感じ
156: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/03/26(火) 01:56:21.64 ID:detiDfRX0
 あんなのでも当時はめっちゃ感動して走り回ったで
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド  – Switch
posted with amazlet at 18.04.22
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 25
売り上げランキング: 25
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド|オンラインコード版 – Switch
posted with amazlet at 18.04.27
任天堂 (2017-03-02)
売り上げランキング: 195
売り上げランキング: 195
The Elder Scrolls V: Skyrim(R) – Switch
posted with amazlet at 19.03.28
ベセスダ・ソフトワークス (2018-02-01)
売り上げランキング: 1,229
売り上げランキング: 1,229















