
1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 01:38:44.35 ID:j2Ze5Efe0
  任天堂が実際に手を出さないジャンルが1つあるとすれば、それはシューティングゲームでしょう。 
 同社にはスプラトゥーンがありますが、それだけです。 
 これは、銃や射撃を含むゲームを大量に提供している業界全体とは対照的です。  
https://nintendoeverything.com/miyamoto-on-the-high-amount-of-games-focusing-on-guns-and-shooting/ 宮本茂はthe NEW YORKERとのインタビューで、それについて質問され、 
 彼は、目的を達成することには本質的な喜びがあることを認めましたが、 
 「この単一の喜びの源に集中することにある程度の抵抗があります」。 
 スタジオがそのメカニズムに焦点を当てていることは悪いことではありませんが、 
 彼は「その種のゲームが売れ行きが良いという理由だけで、みんなにそれをやらせるのは理想的ではない」と感じています。 
 宮本氏はまた、「開発者がプレーヤーに喜びを引き出すための新しい方法を見つけたら素晴らしい」と信じています。
 宮本の発言全文 
 「たとえば、ボールを投げてターゲットに当たったとき、人間は喜びを体験するように配線されていると思います。それが人間の本性です。 
 しかし、ビデオゲームに関して言えば、私はこの単一の喜びの源に焦点を合わせることにいくらかの抵抗があります。 
 人間として、私たちは楽しみを体験する多くの方法があります。 
 理想的には、ゲームデザイナーはそれらの他の方法を探求するでしょう。
 そのシンプルなメカニズムを実際に取り入れているスタジオがあることは必ずしも悪いことではないと思いますが、 
 そのようなゲームが売れ行きが良いという理由だけで、みんなにそれをやってもらうのは理想的ではありません。 
 開発者がプレイヤーに喜びを引き出すための新しい方法を見つけたら素晴らしいと思います。
 それを超えて、私はまた、単にすべてのモンスターを殺しても大丈夫だという考えに抵抗します。 
 モンスターでさえ動機があり、彼らがそうなっている理由があります。これは私がよく考えたことです。
 戦艦が沈むシーンがあるとします。外から見ると、戦いの勝利の象徴かもしれません。 
 しかし、映画製作者や作家は、船に乗っている人々に視点を移して、視聴者が行動の人間への影響を間近で見ることができるようにするかもしれません。 
 ビデオゲームメーカーが、常に最も明白な角度からシーンを見るのではなく、視点を変えるためにより多くのステップを踏んだら素晴らしいでしょう。」
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608482324/
2: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 01:44:01.87 ID:b5vq0sTRM
  ダックハントより売れたFPSなんてあるの?
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:19:23.49 ID:9L+BFcsJ0
  銃を売って的に当ててやっつける、ってのは確かに根源的な快感を得られる行為ではあるから、 
 それをゲームにしたら楽しいってのはあるがな。 
 そればっかりになったらつまらん、って宮本の意見もそのとおり。ゲームはヴァリエーションが欲しい。
11: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:21:10.18 ID:9dfjjq+P0
  というかスプラトゥーン当ててるんだから十分じゃないか 
 シューターいくつも抱えてもしょうがないだろ
12: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:23:41.68 ID:3j+AFFhX0
  ○○したくないっていうとネガティブに聞こえるが、要は常に新しい面白さ発見するための挑戦をしたいんだろう 
 wiimusicとかがいい例 
 音を出すことだけに焦点を置いてゲームにした音ゲーはあれくらい
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:26:11.80 ID:lIlT3ujLa
  てか任天堂ゲーは広義のシューティング要素は2Dも3Dも嫌というほどやってきてるよな 
 マリオゼルダメトロイドスタフォヨッシードンキーと
14: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:27:25.80 ID:b6eVDgZO0
  昔はただデスマッチとかTDMするだけみたいなゲームもよくあったけど 
 最近はオブジェクト系ルールが主役だから 
 敵を撃って殺すってのも目的ではなく勝つための手段の1つくらいのポジションにはなってきてるよね
16: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:29:42.89 ID:KpFs3sh30
  カントクも同じようなこと言ってたのに 
 あっちは叩かれるのなんなの
18: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:35:21.75 ID:i1f04Kg10
  >同社にはスプラトゥーンがありますが、それだけです。
 深いw
20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 02:40:57.64 ID:+fmCNuFCd
  グラ議論の本質は、じつはこういう部分の話なんだよなあ
22: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 03:03:16.26 ID:jjyco4mo0
  別にFPSもいいけど、右も左もそればっかはどうなの?ってことでしょ 
 つか外国人ってホントFPS飽きないね 
 なんだろ 
 サイパンもFPSになったし
24: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 03:07:45.12 ID:l5zPYFxwM
  って言うほどFPSばっかかね?
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 03:27:54.06 ID:BGgPoyYl0
  >>24 
 FPSというより銃で敵を撃つゲーム全般の話やな
26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 03:22:21.01 ID:K5jvYavT0
  FPSで銃を持つ→シューティング 
 っていう単純な繰り返しをしてるだけ 
 でも、任天堂は足し算の遊びをユーザーに味合わせるからな 
 ミヤホンの言う通りだな 
 FPSというジャンルは捻りがない
64: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:50:16.26 ID:UIiDr+cS0
  >>26 
 足し算とか掛け算とか任天堂はよく言ってるが敵を倒すゲームばかりなのはSwitchタイトルも一緒 
 相手を殺すっていう表現をぼかしてる
31: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 03:40:09.50 ID:qUspmqEH0
  みんなが作ってるジャンルならわざわざ任天堂が作る必要はあるまい
36: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 04:19:53.82 ID:+ZB4G990a
  安易な流行には乗らない、独自なものでないと出さないってのは諸刃の剣だよね
46: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 04:53:58.57 ID:A8n5Vmxm0
  スーパーバズーカ
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 04:54:39.97 ID:2MW+wLo40
  >>46 
 クソ懐かしくて吹いた 
 確かに
49: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 05:38:46.03 ID:dwpKnaUv0
  メトロイドプライムを忘れてやるなよ
58: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:03:12.88 ID:ESWAHPNRr
  任天堂はファーストだから同じジャンル出し過ぎると批判あるからな 
 横スクパズルミニゲーム乱発してた時期あるし
59: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:06:25.57 ID:jIwp5vL7r
  洋ゲってゲーム性が3つくらいしかないな 
 しょーもない 
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:13:41.16 ID:TqSiR0sH0
  UBIも昔はライト向けキャラゲーばっかり作ってたけど今はジャスダンだな残ってるのは 
 まぁ作ってもこの前のインモウなんとかみたいになるけど
62: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:31:42.31 ID:u6oDV5GBa
  リンクのボウガントレーニング
66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 07:56:19.76 ID:nm85ep1Sd
  言いたいことはわかるけどさも任天堂の総意のようにして書かれると何だかなぁという気持ちになる。自縄自縛になるんじゃねぇかなぁ。 
 そういうゲームが任天堂にあってもええんやで。
67: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 08:02:02.90 ID:nuZcAqbV0
  無意味な殺人表現を極力避けるのは任天堂の総意だろう 
 任天堂ブランドは「子供も安心して遊べる」というお墨付きになってるから 
 そういう社会的責任は持つ必要がある
68: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 08:08:46.54 ID:LMUmS+Z/0
  要は「お前ら右へ倣えで同じようなシューターばかり作って馬鹿じゃねえの?考える頭無いのかよ」て事だろ 
 まあ全くその通りなんだがな
70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 08:28:12.11 ID:pfajztOY0
  任天堂で射撃メインのキャラはメトロイドのサムスぐらいだよなぁ
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 08:32:06.67 ID:b6eVDgZO0
  メトロイドプライムは上手いこと敵に弾を当てて気持ちいいって所にフォーカスしたゲームじゃないでしょ 
 そもそもロックオンして戦えるゲームだし
79: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 09:27:04.30 ID:J8lO86Ov0
  >>71 
 ジャンルも公式ではFPSじゃなくてFPAだしな
86: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 09:55:40.93 ID:DuVtW58F0
  考えてみると、マリオも多様的な楽しみ要素があるゲームだもんな 
 走る、飛ぶ、敵を蹴る、空を飛ぶ、コインを集める、ルーレットを回す 
 ファイアで敵を倒す、ヨッシーを乗りこなす などなど
 単一的な楽しみ方じゃなく多様的な楽しみ方が出来るゲームを目指してるのが 
 宮本氏なんだろうな
90: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 10:00:42.37 ID:bksE85WJ0
  スプラ出して儲けてんだから 
 わざわざシューターを槍玉に上げんと 
 ただいろいろな視点が必要って言えばいいだけなんちゃうん
93: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 10:04:32.17 ID:DuVtW58F0
  >>90 
 スプラトゥーンの作りで面白いと思ったのはメインのゲームモードが 
 陣地取りになってる事だと思う。相手を撃ってやっつけるのがメイン目的ではなく 
 それはあくまで主目的のための手段に過ぎない。場面によっては敵をそっちのけにしても 
 塗った方が良い事もある。そう言う所が多様性を産んでるかもな
91: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 10:02:18.46 ID:B8D+e9oT0
  スプラトゥーンはシューターなんだろうか? 
 (今日もローラーに轢き殺されながら、筆でぐちゃぐちゃにされながら)
53: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/12/21(月) 06:01:48.78 ID:KodxLDxG0
  まあ毎日体重計乗ってグラフつけたらおもしれー 
 って発想からゲームを作る人間は常人には追いつけんわ
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 322
プリマソーレ(primasole) (2019-07-25)
売り上げランキング: 477
オムロン(OMRON) (2011-09-06)
売り上げランキング: 5