雑談・なんでも 2021.06.04 ninsoku  
海外在住者に向けて情報を発信しています 
IGN USが選ぶベストローグライクTOP10が公開! 
 1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 14:57:14.60 ID:w3mnnbXjd  
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622699834/ 
2: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 14:58:43.17 ID:D0OV7R1A0  
 はやくハデスやりたい  
 
3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 14:59:47.32 ID:w3mnnbXjd  
 >>2  
そういえばSwitch日本語版は今月発売か  
 
4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:00:27.20 ID:FCb0Zw4M0  
 ほぼほぼローグライトで草  
 
6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:05:08.49 ID:1uILXOdyd  
 isaacが一位は妥当  
 
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:15:10.32 ID:3zMzkLni0  
 5位のFTLと9位のInto the Breach作ったSubset Gamesすごいよね  
 
10: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:16:21.41 ID:FCb0Zw4M0  
 >>9  
マジモンの天才だと思うわ  
 
12: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:23:01.74 ID:z1pGWtl6d  
 それぞれゲーム性は全く違うのにただマップがランダム生成されるってだけの共通項を切り取って1ジャンルみたいな扱いにして 
あまつさえベストテンとか言い出しちゃうの本当意味わからんわ  
 
14: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:26:51.12 ID:8lH67bnx0  
 1位gungeon 
2位spelunky 
3位slay the spire  
俺はこうかな。 
この3つは何回やっても楽しいし数年後も飽きないだろう。
 
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:31:00.62 ID:NXZrBCaNd  
 シレンは外国人には分かるまい  
 
18: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:40:34.35 ID:QWcd90aHa  
 >>15  
鑑定とか罠とかああいうランダム要素は要らんのよ  
 
17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:39:36.46 ID:0ryMVsgwM  
 片道勇者好き  
 
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:41:40.60 ID:ovKgc/ZO0  
 ターン制も要件に加えてランキングつくったらどうなるのかね  
 
21: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 15:45:58.39 ID:FyTJy6N80  
 さっさとクリアしたい俺にはローグライクは肌が合わない  
 
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 17:12:55.23 ID:RKvY11Tn0  
 スペランキーの日本語switch版はまだなのかな  
 
32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 19:45:10.53 ID:tJTkvvwXM  
 angbandもangband系のElonaもランク外か 
まあElonaプレイヤーの大半は日中に偏ってるし  
 
33: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/04(金) 00:43:57.14 ID:Cv4Bue/K0  
 in to the breachって言うほどローグライクか? 
戦況を左右するようなランダム要素も無かったような  
 
34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/04(金) 02:14:03.51 ID:9qKf+7ng0  
 >>33  
戦闘後のリソース配分なんかはrogueっぽいと俺は感じた 
アイテムの取捨選択とその選択をした場合に起こりうるリスクのケア  
戦略の方向性を決めてゲームを進める感覚はFTLもそうだけどrogueに近いプレイフィール 
ゲーム開始からクリアまでが1〜2時間くらいのもそう感じる要素の一つかな
この説明だとrogueをちゃんとプレイしたこと有るやつがいなくて同意が得られんけどなw
 
35: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/04(金) 02:25:21.14 ID:9qKf+7ng0  
 てかTraditional Roguelikeっていう概念が生まれてるし記事中でも使ってるんだからゴチャ混ぜランキングにする意味がわからん 
Nethack抜かしてローグライトかPDLのランキングでええやんけ  
 
25: NO NAME@ニンテンドーニュース速報   2021/06/03(木) 16:02:23.44 ID:rIaaY5N10  
 最近StSに手を出したけど面白すぎて沼から抜け出せん 
この手のジャンルは中毒性がやべーわ  
[itemlink post_id=”22468″]