ゼノブレイドやゼノブレイド2も当然すごいけど
ブレワイゼノクロはもはや異次元の領域にいる感じ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597105925/
2: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:32:48.22 ID:8ccwT8vR0
  ゼノクロはオンリーワンって感じ 
異世界感がすごい
異世界感がすごい
4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:32:55.37 ID:sM9NXq96M
  5年と3年前のゲームに 
世界が未だに追いつけていない現実
世界が未だに追いつけていない現実
6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:33:44.55 ID:O++3fEHq0
  ゼノクロの夜光の森はワクワク感がヤバかった
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:41:35.56 ID:mXN38E0LM
  >>6 
個人的には白樹の方が好きだった
個人的には白樹の方が好きだった
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:35:26.03 ID:L3lbxlww0
  井の中の蛙大海を知らず 
もっと見聞を広く持ちましょう
もっと見聞を広く持ちましょう
14: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:41:13.47 ID:sAsv1D8Ca
  クロスのフィールドデザインは同意する 
何が凄いって、あのフィールドで、ドールで自由に飛べるところよな
それのせいで探索が狭くなるのは功罪だけれど
何が凄いって、あのフィールドで、ドールで自由に飛べるところよな
それのせいで探索が狭くなるのは功罪だけれど
17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:41:55.77 ID:OrY2jy/+0
  クロスはやべえよなぁ
18: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:41:57.48 ID:wu5Qgeora
  てか他のオープンワールド遊んでないとゼルダbotwは絶賛できないだろ 
他のオープンワールドと比較して初めてゼルダbotwの圧倒的なマップデザインがわかる
他のオープンワールドと比較して初めてゼルダbotwの圧倒的なマップデザインがわかる
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:42:06.03 ID:zdNWQ7YQ0
  ブレワイは西側がスカスカでこんなもんか感が若干あったな
22: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:44:47.19 ID:+YCtLfkBa
  >>19 
最後に砂漠回ったが同じこと思った
案外狭かったなと
最後に砂漠回ったが同じこと思った
案外狭かったなと
25: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:45:51.29 ID:duFI4wy4a
  ビジュアル的なデザインならモノリスがユニークなのは事実だけど 
ゲームバランス含めたフィールドデザインの話ならゼルダは本当に群を抜いている
次元が違う
4年かからず作ったとか頭おかしい
ゲームバランス含めたフィールドデザインの話ならゼルダは本当に群を抜いている
次元が違う
4年かからず作ったとか頭おかしい
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:49:41.63 ID:GQJRK14m0
  クロスのマップ探索のワクワク感はすごかったな 
WiiUであれ作ったのはまじで頭おかしい
WiiUであれ作ったのはまじで頭おかしい
31: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:50:30.02 ID:7j1o3eZM0
  ブレスオブザワイルドの物理エンジン+ゼノクロのフィールドデザイン=最強
これな。
34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:52:36.52 ID:IVWbUEBYr
  まあフォールアウト3、NVやスカイリムはsteamでやってたが 
ゼルダで先に進んだ感はあったな
ていうか海外のオープンワールドは揃いも揃って
アクション性がしょぼいしクエストが旧世代
ゼルダで先に進んだ感はあったな
ていうか海外のオープンワールドは揃いも揃って
アクション性がしょぼいしクエストが旧世代
40: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:55:18.11 ID:81UvlUJF0
  ゼルダの物理エンジンは、面白挙動で有名なHAVOK神様だろ 
HAVOK神を使いこなす任天堂神
HAVOK神を使いこなす任天堂神
48: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:59:21.34 ID:u1C87QEk0
  今までのただ広いだけのマップより 
ゲームとしてデザインされてるマップって感じ
ゲームとしてデザインされてるマップって感じ
51: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:01:22.21 ID:Y8dzBXC2a
  ゼノクロは文字通り惑星を作ってあった感が凄かった 
ただフィールドで燃え尽きて中身がなかったのが残念だった
中身もしっかり用意されたのがBOTWだな
ただフィールドで燃え尽きて中身がなかったのが残念だった
中身もしっかり用意されたのがBOTWだな
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:07:03.89 ID:CQLWuqYLM
  こう言っては何だが 
ゼノブレ1よりゼノクロをリマスターして欲しかった
もしくはゼノクロ2を出してくれ
ゼノブレ1よりゼノクロをリマスターして欲しかった
もしくはゼノクロ2を出してくれ
65: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:08:51.67 ID:4nkmhe/Sp
  >>60 
まあWiiUの時点で目玉飛び出るくらいのデバッグ費用だったらしいし、移植でもデバッグは必要だから採算取れる見込みないと厳しそうだ
まあWiiUの時点で目玉飛び出るくらいのデバッグ費用だったらしいし、移植でもデバッグは必要だから採算取れる見込みないと厳しそうだ
70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:10:27.18 ID:GFQkTpS/d
  ゼノコンプが発病しちゃうのもわかるけど 
ゼノクロは本当にオーパーツだよ
これを越えるフィールドはしばらく出てこないと思う
ゼノクロは本当にオーパーツだよ
これを越えるフィールドはしばらく出てこないと思う
84: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:16:29.13 ID:nqz/BWdC0
  >>70 
次のモノリス新作に期待してる
次のモノリス新作に期待してる
73: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:11:52.00 ID:bB6d7T+od
  まあ分かるな、スカイリムとかに無い飛び降りの気持ちよさがあるよな 
同じコンセプトを持ってるジャスコは隠れてちまちま撃つせいで気持ちよさが無かったな
同じコンセプトを持ってるジャスコは隠れてちまちま撃つせいで気持ちよさが無かったな
77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:13:37.65 ID:B4uGZdPh0
  クロスはマップ凄いけどゲーム自体が面白くなかったのが勿体ない
96: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:21:02.19 ID:sAsv1D8Ca
  というか、大半のOWは「現実に近いフィールドを再現しました」ってなってるんよな 
ゼルダやゼノクロは「非現実でもいいから起伏に富んだ地形作りました」ってなってる
技術云々よりレベルデザインの差
ゼルダやゼノクロは「非現実でもいいから起伏に富んだ地形作りました」ってなってる
技術云々よりレベルデザインの差
105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:27:05.95 ID:4/GMDcn70
  ブレワイでパラセールで滑空しながら発見する仕掛けとか、あれよく思いつくなあと思ったな
109: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:28:08.17 ID:Y8dzBXC2a
  一番感動したのは昔からのゼルダファンだと思う 
BOTWは間違いなくハイラルなんだよね
わざわざドット絵で再現して調整したと開発秘話で語ってたり
そのあたりのこだわりも凄い
ゼルダは世界じゃなくてハイラル地方の話だからな
BOTWは間違いなくハイラルなんだよね
わざわざドット絵で再現して調整したと開発秘話で語ってたり
そのあたりのこだわりも凄い
ゼルダは世界じゃなくてハイラル地方の話だからな
129: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:46:42.88 ID:LJ5shSbWM
  クロスはハリボテすぎてな 
ロボが乗ってもピクリともしない木とか萎えすぎた
ロボが乗ってもピクリともしない木とか萎えすぎた
148: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 10:59:29.94 ID:IVWbUEBYr
  クロスは未完成でもあのクオリティだったし 
オープンワールド路線でもう一回作って欲しいな
もう海外ですらOWから撤退始めてるから
任天堂にしか作れないジャンルになる可能性高い
和サードには初めから無理なので期待してない
オープンワールド路線でもう一回作って欲しいな
もう海外ですらOWから撤退始めてるから
任天堂にしか作れないジャンルになる可能性高い
和サードには初めから無理なので期待してない
154: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 11:04:28.12 ID:bB6d7T+od
  >>148 
言われてみればオブスカFO3NVとOWの大作だらけだった前世代より減った気がするな
言われてみればオブスカFO3NVとOWの大作だらけだった前世代より減った気がするな
152: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 11:04:04.51 ID:a2GeEDvj0
  ブレワイに関してはあの空気感がものすごく好き 
臨場感って言ったら良いのかな
暑さ寒さ風光闇 これらをゲームしながら感じることが出来る
あれは凄いまじで
臨場感って言ったら良いのかな
暑さ寒さ風光闇 これらをゲームしながら感じることが出来る
あれは凄いまじで
5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/08/11(火) 09:33:12.95 ID:C6vsXAFf0
  クロスを作れるからこそのブレワイって感じがする
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ – Switch
posted with amazlet at 18.08.02
任天堂 (2018-09-21)
売り上げランキング: 194
売り上げランキング: 194













