1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/05(日) 23:38:38.85 ID:GCZrWLPYd
  ちがうか?
3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/05(日) 23:40:41.69 ID:1YT6OYNx0
  せやな
4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/05(日) 23:41:09.44 ID:fxRKZxOf0
  せやせや
6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/05(日) 23:42:35.17 ID:Ofd/n+P30
  ペパマリやスタフォみたいに売れなくなって終わった物もある。
10: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/05(日) 23:58:27.68 ID:zQDQHGQ40
  信用と信頼は大事やな?
11: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:01:07.89 ID:1SUMxai+0
  そら任天堂だって打率10割じゃ無いし、なぜか任天堂だけは数万本だと、どんなゲームでも失敗扱いされるからな
 宮本も言うように発売するタイトル数は国内でも上位クラス 
 それでいて挑戦的なタイトルも出す
 その結果、70-80%は採算ラインに届かないこともザラ 
 残りの20-30%で回収し、利益を1000億円以上積んでるんだろう
逆に言えばマンネリゲームで食いつないでるメーカーなんて、コンテンツの人気頼りでしかもクソゲー、即ワゴンや完全版と言うトリプルパンチで信用失い続けてる結果だろう
 和サードのゲームは本当に心にも記憶にも残らなくなったわ 
 惰性で買ってるシリーズであってもそう思う
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 01:09:45.34 ID:mi3ZKjIH0
  >>11 
10割じゃないけど
スイッチになってからは覚醒してると思う
シリーズ最高傑作やそれに近い作品生み出しすぎ
10割じゃないけど
スイッチになってからは覚醒してると思う
シリーズ最高傑作やそれに近い作品生み出しすぎ
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:06:14.19 ID:SACe3DPo0
  任天堂が拘ってるのは繰り返し遊べるもんだろな 
一回やればいいやみたいなのはあまりない希ガス
一回やればいいやみたいなのはあまりない希ガス
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:12:54.98 ID:1W8UaxjZ0
  >>13 
中古裁判の時に組長が言ってた
売られないゲームを作ればいい
ってそういうところなんだろうな
中古裁判の時に組長が言ってた
売られないゲームを作ればいい
ってそういうところなんだろうな
16: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:18:02.06 ID:fL7kEEId0
  寿司ストライカーやラボでも、やってみるとそれなりの楽しさはある 
任天堂製のガチクソゲーっていつが最後だろうか
任天堂製のガチクソゲーっていつが最後だろうか
28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:28:10.01 ID:K7yRhULeM
  実際和サードが落ちぶれていったのっていつからなんだ? 
PSの頃は元々スーファミに参加できないような小さい会社でも参加出来たから結果的に糞ゲーも出てしまっただけで名作も多かったしPS2でも市場は縮小したとはいえ今に続くようなタイトルがいくつも誕生した
やっぱり開発費の掛かるPS3を避けてかと言ってwiiも使いこなせず安易にPSPやDSでくだを巻いてた時期か?
PSの頃は元々スーファミに参加できないような小さい会社でも参加出来たから結果的に糞ゲーも出てしまっただけで名作も多かったしPS2でも市場は縮小したとはいえ今に続くようなタイトルがいくつも誕生した
やっぱり開発費の掛かるPS3を避けてかと言ってwiiも使いこなせず安易にPSPやDSでくだを巻いてた時期か?
34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:42:41.61 ID:SACe3DPo0
  >>28 
PS2のあたりかな
PS2でゲーム辞めたやつ多いんだよ
PS2のあたりかな
PS2でゲーム辞めたやつ多いんだよ
54: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 01:46:36.20 ID:P6BHpdiv0
  >>34 
無双ウイイレ無双ウイイレだもんな……
無双ウイイレ無双ウイイレだもんな……
36: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:47:21.06 ID:Z+x9nHOz0
  その特徴を持ちやすい格ゲーが特に顕著だと思うわ
42: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:53:31.58 ID:OOjjFuDh0
  まぁ任天堂がバイオを出せば売れるのかっていうと売れないだろう 
そういうのを好む層の所得がスマホの維持に流れてるんだろうね
そういうのを好む層の所得がスマホの維持に流れてるんだろうね
45: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 00:58:54.58 ID:OOjjFuDh0
  サードもべつにおかしくなったわけではない 
おかしくなってたら海外でも日本と同様の状態だろうからな
日本のコアゲー文化が滅びかけてるだけ
おかしくなってたら海外でも日本と同様の状態だろうからな
日本のコアゲー文化が滅びかけてるだけ
48: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 01:14:12.72 ID:Jq8z9pB50
  >>45 
若年層にウケたゲーム、絵がポップなだけでマイクラ、スプラ、フォートナイト
若年層にウケたゲーム、絵がポップなだけでマイクラ、スプラ、フォートナイト
 ゲーム内容みたらゴリゴリにコアゲーだと思うがね 
 子供層にオン専用シューターがここまで流行るなんて想像できたか?
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 08:39:56.81 ID:0daDwY/w0
  >>48 
あと女性層もな
スプラはいろんな意味で革新的だった
あと女性層もな
スプラはいろんな意味で革新的だった
58: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 03:30:16.54 ID:tjRsQuus0
  クリエイティブの危機を回避してる 
ともとれるな
ともとれるな
66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 07:07:54.20 ID:i7/4GDkX0
  子供が遊べるゲームが任天堂ハードにしかない
51: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/04/06(月) 01:19:23.89 ID:oDj/wBbU0
  サードも面白いゲームいくらでも作ってるけど間口がどうも狭いよね
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱)
posted with amazlet at 20.02.17
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3















