ピクミン3DX「良作なのに物足りなく」感じる訳
内容がとてもいいだけに「惜しい」ゲームだ
https://toyokeizai.net/articles/-/422987
今回取り上げる『ピクミン3デラックス』は2020年10月30日に発売されたNintendo Switch用ソフトである。ピクミンシリーズの
ナンバリングタイトルとして、2013年にWiiU版として発売された「ピクミン3」に、さまざまな追加要素が加えられている。
ピクミンシリーズは2001年に『ピクミン』がニンテンドーゲームキューブ用ソフトとして発売された。このときCMソングと
して歌われた「愛のうた」が注目されてヒットした。ゲームは知らなくても、この歌を覚えている人は多いはずだ。
「ピクミン」のルールはいたってシンプル
ゲームの目的は人口増加により食料危機に陥った母星を救うため、未知の惑星でなるべく多くの食料を集め、
その種子を母星に持ち帰ることである。
種子を持ち帰るのも重要だが、それ以前に宇宙船の食料も枯渇しているため、とにかく食料を探さなければ隊員たちは
生き残れない。探索する惑星にあるさまざまなものが隊員たちより大きい。食料となる果物1つすら、隊員たちだけでは運べない。
さらに、惑星には原生生物たちが徘徊しており、隊員たちを餌だと思って攻撃してくるのだ。
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620221413/
そういうゲームですとしか言いようがない
ピクミンってオープンワールドに絶対に合うと思うから4はその方向でいってほしい
というかそもそもピクミン4って2015年位に宮本が作っているって言ってたんだけどねえ
1と2はあの独特な世界観が楽しかったけど3は感じが違う
>>16
でも3の売上を見ると、2までのその独特な世界観ゆえに
遠ざけてた客層があったって事でもあるんだよな
ゲームIPビジネスとしては正解だったってところかもね
3DXはともかく3は1や2より売れてないし
ギフトピアも想像で語ってんのかな
2の方が面白かったって人も多いはず
WiiU移植組は
トロピカルフリーズや#FEのロード速度改善とか
特に目立ち安い不満点を解消してるんだけど
ここは流石にどうしようも無かった様子
食べ物集めるにしてももっと量増やすべきって感じ
そんな人間になっていませんか?
むしろ早く終わってくれって思った
全体的にテンポが悪いし演出も押しつけがましいんだよね
ゲームは映画じゃねぇんだよ
3は1みたいなリプレイ性を売りにしたはずなのに
あのジュース絞りをカットせずに発売したのは任天堂らしくないと思った
Wii Uのソフト日照りでよっぽど時間が無かったのか、それともジュースが混ざるCG頑張ったからカットされたくなかったのか
OPやEDの映画っぽさとか任天堂にしてはチャレンジしてて好きだったよ
ミッションもハマってやり続けたしDLCも買った
でもワクワクさが足りないよなぁ
1と2であった敵紹介は削られてるし
1と2は謎のパーツやお宝なのに3は全部ありふれたフルーツ
コメントを残す