――グローバルで売れる大作ゲームが増えた弊害として、人殺しゲームばかりになりました。
それは少し極端な意見だと思います。ビデオゲームに限らず「ゲーム」というものの根底には「勝ち負け」があります。
じゃんけんやトランプ、将棋、競技スポーツに至るまで、勝者と敗者に分かれるのが基本です。
オリンピックだって国家レベルで戦うゲームとしての側面があります。
それらをデジタルで再現したビデオゲームも同じです。勝負する、敵を倒すということでカタルシスを得る。その結果として「人殺しゲーム」が多くなったという実情には、忸怩(じくじ)たる思いがありますが。
ビデオゲームの初期のものは、テニスゲームや、攻撃してくる宇宙船をただ撃つシューティングでした。
これらが登場した頃のコンピュータは、処理能力が低く、単純なアクションしか表現できなかったのです。
初期の映画と同じです。無声映画(サイレント)の時代、バスター・キートンやチャールズ・チャップリンは、アクションだけで映画を成立させていました。
言葉がなく、アクションだけというシンプルな構造は、言語や民族の壁を超えてグローバルに通用する。これに「競争」や「勝負」というわかりやすい原理が結び付いたのがビデオゲームです。
テクノロジーも進化してグラフィックも映画並みになり、顔のシワや、目の色、髪の毛などのディテールも表現できるようになりました。
キャラクターは記号ではなく、人種、民族、年齢、性差などの個性を持つようになりました。思想や宗教、世界観もグラフィックで伝えられるようになりました。
でも、ゲーム性の根本はずっと変わらない。向こうから攻撃してきた敵を倒す、という原理は変わっていないのです。そこから次のゲームのレベルに進むことがいまだにできていない。これは大きな課題だと思います。
次の新作「DEATH STRANDING」で、その課題に対するひとつの答えを出したいと思っています。
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1518235354/
人殺しを楽しむようなゲームなんて昔は多くなかった
今は通行人をひき殺すなど、残酷に人を殺す事をいかに楽しむかというようなゲームが売れまくってる
お前の言ってることの方がよっぽど詭弁だよ
通行人を轢き殺したりとかはゲームの目的じゃない
小島の話とは全く関係ないよ
人殺しを楽しめるのが問題なんだよ
人を殺すゲームじゃなくて、人「も」殺せるゲームが大人気ってのを指摘してる
目的じゃないのに殺せるとか、むしろそっちのが快楽目的でやばいんだと気づけよ
スプラくらいしか思いつかん
敵のボスとお友達に成れるゲームが有ってな
FF6だっけ
FF6はクリアした事有るけどそんなシーン有ったっけ?
まぁそれは兎も角、Steamで購入した「Undertale」と言うゲームだよ
見た目80年代のゲームだからここに来る人達には見向きもされないゲームだけど
評判は凄く良いよ
つまりゲームで人殺しに走るのも売れても三流
視覚的なものじゃなくテーマに対してね
戦争や終末には死は付き物
お前みたいなイキリ野郎がゲームで人殺しして楽しんでいる限りゲームは
発展しないというこだよ
ゲームの最終地点が映画だと言ってるから
そうではないと考えてる人には単純だと見られてしまう
最もわかりやすい成功の形ってのは誰かに勝利することであり
そして最もわかりやすい勝利ってのは敵対者を殺すことだよね
別にそれしなくても色々あるやん
アスレチックとかスポーツとか
>アスレチックとかスポーツとか
スコアやタイムアタックや対戦相手がなかったら一周しただけで終わりだな
それとも脳内でルールを作って繰り返すのかな
もちろんそれでも良いけど、そういうスポーツとかも結局社会秩序を保つ上での
平和的な代替案的勝負付けじゃん?
勝利体験そのものに関して言えば、生物としての原点にして頂点的な
「殺し」の「次のレベル」なんてものがあんのかなって
「勝ち負けによって得られるカタルシス」を超えたとこにあるって言いたいんだろうけど
それってみんな求めてるのか謎だし、こいつ映像やら脚本でそれを超えようとしてんだろ?
それこそノンゲームじゃねーか・・・
発言するのもプロモのうちなんだろだろうけど
自分の首どんどん絞めてるってだれかおしえてやれよ
ノーマン・リーダス曰くデススタンディングはゲーム性からして勝ち負けじゃないものになってるらしい
確かにミヤホンが3dsの頃に言ってた勝ち負けのないレースゲーム作りたいって話と近いと思うわ
そんな感じだな
小島はそれらが棒を使う(戦って敵を倒す)ゲームでデスストは縄を使うゲームとかわけのわからんことを言ってるが
・人間やキャラクターを操って、もしくはそれらに成り代わって、仮想の世界を楽しむもの
・記号や言葉を使って、抽象的な思考、動作を楽しむもの
・この2つを組み合わせたもの
これしかない(と思う)
もっとこう、4次元的なゲームは作れないものだろうか
根っからクリエイターなんだよな。