馬鹿じゃないの?
なんで操作統一しないの?
徒歩時
ポケモン見つけた→Bボタンでしゃがんで近寄ろう
ライド時
ポケモン見つけた→ついBボタン押してしまってポケモンにダッシュで突っ込む→ポケモン逃げる
っていうミスやりまくるんだが
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643858049/
これはホントにそう。ドリフトの原因にもなると思う。
アイテム投げるのと持ちポケモン投げるのを統一してるのは間違えの元だし
ダッシュを統一してないのも間違いの元
操作設定下手くそかよ
主人公って走るのそんなに早くないしライドすぐ手に入るから
基本的に村で走り回る時ぐらいしか使わんだろ
だからスティック押し込みで十分なんだよ
それよりも頻繁に行う者が身にアサインした方が正解
一方でライドポケモンの方は敵から逃げたりもそうだし
移動で頻繁に走るからスティック押し込みにアサインするよりも
余ってるBボタンとかに使った方が良い
ボール投げれないし
ライドで走ってたら捕りたいポケモン見かけて
よし獲ろうってなるだろ
その時に降り忘れてB押しちゃう
あんなデカいポケモンに乗ってて下り忘れるような
アホ迄想定してたらゲーム作れねぇよw
オプション
操作が違うソフトを誰かまとめてくれ。
移動してる時暇なんよ
時々無意味に回避してるわw
押し込みは暴発するから流石にしゃがみはNG
ステルスしてるのにスクッ!って立ち上がったり
逃げようとしたらしゃがんで敵の攻撃喰らったりストレスヤバい
左スティックはほぼずっと指が触れてるから間違って変なタイミングで押してしまう
ゼルダではそのせいで敵の攻撃に当たることが多かった
唯一あるのは素材集めでポケモンを投げようとしてボールを投げるくらいか
キング戦で回避とシューティングのボタン結構間違える
これは人によるかな
アルセウスでの不満点
スタミナがある(のくせにスタミナゲージが見えない)
人間時にジャンプが出来ない(坂道でスピードが極端に落ちる)
人間時とライド時のダッシュボタンが違う
ライド時でダッシュするとカメラワークがめちゃくちゃになる
ロックオンがZ注目仕様(常時ロックオンでいい)
ロックオンしても回避するとロック外れる
この辺改善すればかなりいいゲームになる
大抵のゲームは押したら次に押すまでダッシュになりっぱなしなのに
UIや操作が洗練されてない気はするが、じゃあどうすれば良いかって考えると意外に決定的なのは思い浮かばないんだよな
ただミニマップだけは早急にアプデで実装するべき
ミニマップもフィールドを見ながら攻略することを促進する意味で良いと思うわ
まあアクション作り慣れてないんだろうし次は改善を期待したい
ポケモンの上にHPとかでるせいであの帯に隠れていちいち視点かえて見るの面倒なんだが
まあ演出なんだろうが、あれは自分も要らないなと思った
まあ慣れの問題だが
マップ開く→-ボタン
マップ閉じる→Bボタン
マップ拡大→-ボタン
下手くそか
これ凄く間違える
相手トレーナーの近くに行くときはシュールだったけど
コメントを残す