1: NO [email protected]ニンテンドーニュース速報 2022/02/01(火) 18:37:24.73 ID:ycWRgBcx0
Announcing Shohei Ohtani as the cover athlete for MLB The Show 22, arriving April 5 on PS4, PS5, Nintendo Switch, Xbox One, and Xbox Series X|S: https://t.co/vogixBE32C pic.twitter.com/BLN5ZhXXsl
— PlayStation (@PlayStation) January 31, 2022
Every pitch. Every hit. Every win. Make your mark and Own the Show. @MLBTheShow 22 is coming to #NintendoSwitch for the first time ever on April 5! pic.twitter.com/9YhF6PIEqz
— Nintendo of America (@NintendoAmerica) January 31, 2022
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643708244/
開発会社はとっくに捨てられてるよ
もう任天堂以外全てハード捨て出して
「ゲーム機はもう古い」ってやりたいんじゃね?
まぁいつかはゲーム専用機はなくなるとは前から思ってたけど
時代とは思うけどゲームはおもちゃとして遊びたいからハード残って欲しいなぁ
専用機は敷居の低さが売りなのになあ
まじかよwww
凄い品質のアークザラッドやワイルドアームズが
リリースされたら笑うわ
実際問題クラウドで個人の通信量が房大に増えた場合、プロバイダは定額で続けてくれるかなあ
プロバイダ業界は顧客争奪戦になってるし定額制を無くすのはどのプロバイダも出来ないんじゃないかな
コンテンツ屋になった方がいいよ
映画でも音楽でもそれで上手く行ってんだし
ガチでソフト屋方面に脱出路探ってないかこれ?
スイッチをPS4&5にとっての
WiiUゲームパッド化するという
策略もなくはないんじゃね?
スイッチ携帯モードでのゲーム体験が
リモート範囲に限ってはリッチになる上に
恐らく電池持ちも良くなるし
テレビ画面+手元画面の構成は
アップルTVキラーとしても実力十分で
カラオケもやりやすい
任天堂が相手してやる理由が無いっていう
些細な問題はあるけど
>>109
そこまで考えてないでしょ
単に今まで音楽や映画でやってきたように
自社の人気コンテンツ資産を増やすことに力入れるだけで
その為には普及してるSwitchも必要
その結果自分たちのコンテンツだけで
プラットホーム維持できるようになればまた
PlayStationハードに力入れてもいいし
ソフトだけでやっていけるならハード止めても構わない
そのほうが絶対盛り上がる
マリソニのマリオ抜きバージョンがマルチされるだけだな
実際スマホでそんなバージョン出てなかったか
と思うと胸が熱くなるな
コメントを残す