「スーパーファミコン」って当時そんなにすごいハードだったの?

1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 07:29:08.15 ID:cD81t4lH0
好きなゲーム機一位なんだが

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634077748/

4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 07:33:27.72 ID:+Hutb90HM
当時はドラクエとFFが出るハードが凄いハードだった
PS1もそやろ?

 

6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 07:39:19.79 ID:AmOSHPY1F
拡大縮小が画期的だったんよ

 

19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 08:38:08.03 ID:u+pjV4ye0
XY、LRボタン追加でやれることが多くなる!ってワクワクしたな
でも今これ以上だと煩雑だと感じるようになってしまった

 

20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 08:41:40.49 ID:K29iF+MT0
任天堂って昔から新ハードでは馬力を上げるより機能を盛る方が好きだなと思う

 

21: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 08:41:44.49 ID:Ktmv6zMDM
回転拡大縮小とリッチな音源
あと色彩がメガドラよりナチュラル
凄いのはその辺りだな
処理能力はファミコン互換前提のせいで最初から微妙だった

 

26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 08:49:22.37 ID:QhHQNlAL0
CPUが貧弱すぎてRPGが大流行してPS1に流れを持って行かれる遠因を作った罪深いハードではあるんだけどな
スーファミの前後のファミコンや64の方が凄かった。

 

35: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:05:53.77 ID:oWo8oUFg0

SFCの拡大縮小でBG面だけだししかもその拡縮モードの時のBG面は一枚だけで他のBGと重ね合わせできない仕様
スプライトには拡縮できないし ほとんど簡単な演出以外にゃつかえんものだったろ

完成形はGBAになってからだな、GBAはスプライトも拡縮できた

 

55: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 10:22:11.77 ID:Md8I1Brq0
>>35
ヨッシーアイランドでスプライトの拡縮やってなかったっけ?

 

59: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 10:24:28.63 ID:oWo8oUFg0

>>55
それはスーパーFX2チップという特殊チップのお陰な
あれはスプライトの拡縮もサポートしてくれている

GBAが実はSFC+スーパーFX2チップみたいなハードなんよね…

 

37: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:10:49.94 ID:K73rJqZ40
任天堂と国内外有名サードのゲームが全部出るハードって考えたら強すぎる

 

39: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:19:35.08 ID:+oBTMKzwM
>>37
今と違って、SFCくらいの時代だと
任天堂と同等以上の熱と存在感持ったサードが多数居たからなあ
今ほど機種が分散してない

 

40: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:24:28.88 ID:lw4pHh8zM
ファミコンの5年後にメガドラが出た2年後にスーファミの4年後にPS/SSの1年半後に64の4年後にPS2とかゲームの進化早すぎ
最近は8年サイクルくらいで停滞してる気がする

 

44: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:42:25.31 ID:gnw6fkk+d
回転拡大縮小が出来るようになってクリエイターがこぞってそれらの機能を駆使したゲーム作りを楽しんでる時代だったからな
やってる方も楽しさが享受されるいいゲームが沢山あったよね

 

45: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 09:42:59.53 ID:G6+bm8A9a
マリオワールドは今でこそ評価されてるけど、3からあんま進化してねーなって感想も当時は結構あったんだよ

 

50: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 10:04:18.99 ID:PAuWeGQC0

FFドラクエも勿論そうだけど、任天堂自身のソフトも実はあの時点で
もうすでに人気が高かった。マリカーって何気にSFCで一番売れたソフトだしな

そして何と言ってもスト2ブームの後押しも大きかったように思う
あの当時にしては移植度も高かったしな

 

54: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 10:21:15.78 ID:ogBzjTgh0
初めてF-ZEROやった時の衝撃と行ったら

 

90: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 12:20:31.37 ID:wqIOsLJp0
それとスーファミ当時を振り返るなら、ゲーム市場での負けを知ってる今の任天堂とは別だったことは考慮する必要がある

 

115: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 13:32:49.08 ID:onUfhHvEM

アーケードのセガやナムコの高級基盤くらいしか出来なかった拡大縮小が家庭で出来たのは衝撃だった

疑似とはいえFZEROやパイロットウィングスやフォーメーションサッカーはゲームの表現を一段上げた

 

133: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 16:07:54.60 ID:Tz7mqnRj0

FC→SFCでハードの代替わりを初めて経験した人も多いだろうから
余計に印象深いんじゃないかね

個人的にはピコピコから音楽になった衝撃がデカかった

 

150: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 16:38:17.17 ID:AAShktIc0
F-ZEROで最初の空から地面に落っこちてきて立体的にゲームシーンに繋ぐ演出で格の違いを見せつけたね

 

163: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 17:07:01.20 ID:a+Tt43oZ0
>>150
俺は1位通過後に横視点になるのに感動した
クリア後、全方向視点で車が疾走する様子を撮影するのはさらに感動した

 

159: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 16:55:36.10 ID:JxeSc6d00
当時はスーマリ4やF-ZERO、アクトレイザー、ゴエモン、FF4にビビりまくった思い出

 

165: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 17:15:40.24 ID:w9vB/4uh0
SFC当時はハードが凄いとか誰もそんなこと考えてないな
ほぼ全てのゲームが発売されるからみんな持ってた

 

202: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 18:36:24.48 ID:e6bfntHKd
SFCゲームをやった後にFCゲームをやった時は
タイムマシンで遠い昔へタイムワープしたような気分だった。

 

226: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 19:01:38.58 ID:qflMVbLO0
日本だとスクエアとドラクエと任天堂が抜きん出てたから
その3つが揃ってるスーファミがアンケートで強いのも当然

 

232: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 19:15:05.04 ID:RZstWrsB0
キャラゲーといえばクソゲーばかりだったので、ウルトラマンの完成度には感動した。

 

240: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 19:29:24.40 ID:hVLmqksE0
一番ゲームをやったハード

 

254: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 20:02:42.90 ID:PUPjhZU80
スーファミ凄いって言うかファミコンがもうテレビゲーム=ファミコンってくらいに売れたからそのまま自動的に次も売れたって感じもあると思う。
日本人特有なのかヒットするまでは懐疑的だけどもヒットしたら、次が出たら無条件で買うって言う人が結構いるじゃん。

 

265: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/10/13(水) 20:26:28.22 ID:3lcebueA0
当時はマリオコレクションやるのが定番だった
皆んなハマっててソフト持ってる奴が集まる場所に持参するのが当たり前だった

本日のおすすめ記事