1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/29(水) 23:58:46.09 ID:qAIYcMH/0NIKU
やたら後世の作品に影響を与えたみたいだけど
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1632927526/
5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:05:40.29 ID:f1Z6S1s30
そらもうムチとロウソクの世界よ
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:09:42.11 ID:Sha/6mN3a
いやメトロイドはともかくドラキュラは言うほど画期的でも無いぞ
月下も結局メトロイドの後追いだし
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:12:04.21 ID:IUUN9FJB0
>>8
ドラキュラのスタッフ曰く「参考にしたのはゼルダ」らしいぞ
まあ収斂進化ってやつの一種なのかも
21: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:49:48.18 ID:nflWmX0h0
>>8
確かに、ドラキュラは昔によくあるパターンのゲームっぽいよな
72: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 07:14:50.85 ID:JFxsQ3Oj0
>>8
IGAがメトロイドヴァニアと並べて呼ばれるのは
おこがましい感じで好きじゃないって言ってたな
悪魔城もメトロイドのフォロワーなんですよって
74: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 07:25:01.74 ID:cUZ1p3UP0
>>8
ドラキュラはゲームシステムより演出に感動した記憶
10: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:14:11.07 ID:/B9PB3fjK
ドラキュラは悪魔城伝説出るまでは微妙じゃね
2は探索型の始祖ではあるが
14: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:24:08.26 ID:s2dXaqNv0
評価されてる悪魔城って2だよな?
17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:26:50.03 ID:3MzAO6Ny0
最初のメトロイドはよくあの時代にアレができたなとは思うよ
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:35:11.58 ID:CGjw9rBS0
ゼルダの方が画期的だった。
23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:56:41.08 ID:nflWmX0h0
探索自由の弱点は後戻りがめんどくさい事
せめてワープルームみたいな他のワープルームにワープできるシステムが欲しかった
そうすれば行ったり来たりが便利になり探索が捗る
26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 00:59:34.53 ID:t1YDkY2A0
メトロイドはゼルダと村雨やって次にやるもんがメトロイドでパルテナ、リンクでるまでコレシカナイで遊んでた思い出
悪魔城ドラキュラもそんな感じ共に良作で人気あったが画期的という程ではない
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:02:19.66 ID:bhldxPRdr
2はメトロイドを倒さないと先に進めないと言っても
それは最初の段階で
中盤あたりから
探索可能なフィールド自体が多すぎて
そんな窮屈さは感じなかったな
こういうよくある批判って最初や最後などイメージとして残りやすい箇所限定の話しかしないんだよな
結局はイメージありきの語りでしかないよな
ステレオタイプの議論ばかり
49: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:31:53.92 ID:nflWmX0h0
>>27
確かにスーパーに比べたら2の方が自由度があったよな
その分迷いやすいけどw
28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:04:30.00 ID:t1YDkY2A0
思い返してもスーマリ、ゼルダ、ドラクエと比べると良作が出た止まりで大きいムーブメントはなかった印象
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:07:32.30 ID:OmcwgV0Q0
面白かったけど画期的ではないな
ドラキュラはスパルタンXみたいなもんだし
メトロイドはゼルダの亜種だ
32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:13:21.60 ID:Sha/6mN3a
ドラキュラ2はほぼほぼリンクの冒険だよあれ
36: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:15:23.75 ID:OmcwgV0Q0
メトロイドはスーマリのバグ技で変な面に行けるのから発想得たんじゃないかと勝手に思ってる
てかスーパーマリオ自体がメトロイドの原型でもあるな
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:21:59.19 ID:A8vSOmHt0
ある意味何でも画期的な時代ではある
50: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:45:46.47 ID:vfsiVROz0
俺が持ってる「ファミコン10年!」っていうファミコンの終わり頃に出た本だと、
悪魔城ドラキュラは「ディスクシステムで一番おもしろいアクションゲーム」で、
そんな画期的とは書いてないな。
メトロイドも、熱中したとか、ゲーム雑誌のページ埋めには
「そんな時はマップ。場所が稼げるし、
見つかったアイテムを書き込もうとしておけば楽しみを奪うこともない」
という雑誌を作る上で便利なゲーム、もちろん中身もおもしろい、みたいな書き方。
両方とも、画期的というより完成度が高くて熱中できるすばらしいゲームって扱いだよ。
51: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 01:50:23.89 ID:s2dXaqNv0
そりゃメトロイドヴァニアは部分だけをみれば昔からの普通のアクションゲームで、
それが自由に動ける巨大なマップを構成してる事がポイントだから
拡張された「普通のアクションゲーム」というのも間違ってるわけじゃない
55: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 02:18:45.97 ID:bkjPMRwq0
画期的と言うか「ちゃんと面白かった」
後世に名を残すのはこれで十分
57: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 02:50:20.95 ID:84Apa0ku0
メトロイドは迷宮探索ゲーではあったが
当時はFCやpcの容量が巨大化しつつあった頃で
ザナドゥやゼルダやチャレンジャーなど広大なマップを探索して目的を見つける的なゲームが流行していたので
その一作くらいの扱いだった
時期やジャンルも混在しててどれがどれに影響を与えたと言うのは難しい
悪魔城ドラキュラは純粋なステージクリアのアクションなので
普通に出来がいいという点で評価が高かった
音楽や世界観やグラフィックの作りこみを評価されていた
巨大な迷宮を探索するメトロイド化するのはもっとずっと後の時代の話
58: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 03:30:33.54 ID:5n2E2qHk0
何故か外国人に刺さって逆輸入大好き日本人がホルホルしただけ
なぜこの2作が海外で受けたかがポイントだがそんなん日本人にはわからん
65: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 04:49:32.12 ID:nflWmX0h0
>>58
海外でメトロイドが本格的に流行ったのは
メトロイドプライムからだろ
あの頃から流れが変わった気がする
59: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 03:46:16.24 ID:84Apa0ku0
というかどっちも面白いゲームだったが
見たこともないほど画期的なゲームではなかったけどな
メトロイドに関してはそれほど売り上げ良かったわけでもなかったっぽいし
続編が出るのが5年も後だったし
当時としては5年は相当長い
スーパーマリオは2が出るまでにわずか9か月、ゼルダも1年経たないうちに続編が出てる
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 03:57:06.24 ID:oscl6S0PM
というか、当時は任天堂のCM全部がヤバかった
メトロイドもワクワクがハンパじゃなかったよ
63: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 04:37:39.89 ID:zBhfvA5Cr
面白くても売れずに埋もれていくゲームが多い中
500円で書き換えできたから面白いものはきちんと評価された
68: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 05:19:44.00 ID:O//I32kH0
メトロイドヴァニアとは月下の夜想曲のこと
命名した奴は初代~Xなんて知らんだろう
月下のマップシステムはまんまスーパーメトロイドだからメトロイドの名前も使ってる
69: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 05:26:22.94 ID:rJBMeJFh0
初期のドラキュラは階段があるだけの横スクアクションなだけだからな
76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 07:45:08.06 ID:QcRuvw/E0
初代メトロイドってあの広大なマップでマッピング機能も何も無かったからな
自分でマッピングするかもしくは攻略本でも買ってそれを片手にプレイするかという
大変敷居が高いゲームであった。まぁこの時代はゼルダですらそういう感じであったが
メトロイドが遊びやすい作品として完成されたのはSFCのスーパーメトロイドになってからだろうね
86: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 08:27:26.74 ID:nVOfPad0a
シモンはコナミワイワイワールド1と2の両方に出てるしドラキュラが日本では人気がなかったとは言わせないよ
SFC時代にはマンネリが漂ってたのも事実だけど血の輪廻なんかはPCエンジン専門誌で大絶賛されてたし
88: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 08:46:10.42 ID:QcRuvw/E0
そしてワイワイワールド1のシステムの基本って悪魔城ドラキュラのシステムに近いしな
人気が無ければこんな形で使ったりはしないだろうね
93: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 09:06:36.73 ID:P4kId5sb0
隠し通路の練りこみや装備とモーフボールを駆使した横スクゼルダ感もあるSFCスパメトは
極めて偉大で先進的な作品だったが、そのままインスパイアするには困難かつ差別化に困るもの
そして月下がスパメトのマップシステムを丸パクして現れた
地形の秘密に乏しい迷路を道なりにハクスラする内容になったが、映像美とモンスターの作りこみが魅力
偉大ゆえに今も頭に付くメトロイドだが、独創的で優れた探索パズルより月下路線の追従が手堅いのだ
77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2021/09/30(木) 07:46:13.28 ID:E9stBBA/0
発売時期が近かったからかディスクシステム版で両方一緒に買ってもらった覚えがある
まさか融合してメトロヴァニアとか呼ばれたりしてるとはな