
1: 名無しさん必死だな 2018/02/09(金) 21:06:49.67 ID:mAXbv+M80
 バンダイナムコ(シンガポールスタジオ)はMetroid Prime 4に取り組んでいる 
このスタジオには、LuciusArts Singaporeの元スタッフがいる。過去には、キャンセルされているStar Wars 1313に取り組んでいた
http://www.eurogamer.net/amp/2018-02-08-yes-namco-bandai-is-working-on-metroid-prime-4
このスタジオには、LuciusArts Singaporeの元スタッフがいる。過去には、キャンセルされているStar Wars 1313に取り組んでいた
http://www.eurogamer.net/amp/2018-02-08-yes-namco-bandai-is-working-on-metroid-prime-4
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1518178009/
3: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:08:24.23 ID:GPHNjTbv0
 ちょっと不安だけど作ってるのは何より
4: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:09:48.31 ID:EXNP3VYP0
 シンガポールなのか
6: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:10:08.94 ID:lA90deRGM
 いつ発売だよ
9: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:10:38.48 ID:cz+maaDu0
15: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:21:10.01 ID:GPHNjTbv0
 >>9 
バトルフロントよりこっちのが面白そうだな
何で中止になったんだろ?
バトルフロントよりこっちのが面白そうだな
何で中止になったんだろ?
76: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:14:02.93 ID:xfwUKQsl0
 >>15 
ディズニーに買収されたときに赤字部門だったゲームスタジオは全員解雇された。
そしてスターウォーズはIPだけ他社にライセンスしてゲーム作ってもらうようになった。
ディズニーに買収されたときに赤字部門だったゲームスタジオは全員解雇された。
そしてスターウォーズはIPだけ他社にライセンスしてゲーム作ってもらうようになった。
68: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:07:25.86 ID:hZR7TyhR0
 >>9 
これ見るとけっこう期待してもいいのかも
これ見るとけっこう期待してもいいのかも
79: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:15:40.07 ID:07FARqY70
 >>9 
それ凄く期待されてたんだよね
ディズニーへの身売りでスタジオ全部リセットしちゃったから
どうしようもなかったけど
それ凄く期待されてたんだよね
ディズニーへの身売りでスタジオ全部リセットしちゃったから
どうしようもなかったけど
その方向性なら結構良い物が出来るかも
99: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 23:05:02.62 ID:jRXzvvpt0
 EUROGAMERならそこそこ確度高いかな?
 >>9 
 ギアーズまんまだけどSWBFより面白そう
10: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:12:13.09 ID:fceCxJY4M
 モーフボールになってる間だけ遊べちまうんた!
11: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:13:09.36 ID:XWCDSnmw0
 原文読んでみたけどそういう噂がいっぱいあるからそれっぽい程度のことしか書いてないのだが
13: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:19:19.45 ID:Nut9Fb3B0
 バンダイじゃなくてナムコのまともなチーム制作だから 
まあ大丈夫でしょ
まあ大丈夫でしょ
16: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:21:20.41 ID:j3Mq5A9u0
 リッジ8も信ぴょう性出てきたな
17: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:22:27.53 ID:5fKoUfhja
 メイン開発なんかな
18: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:25:06.86 ID:54sx6h3P0
 あんまり技術力がなさすぎてバグまみれになったりは困るけど 
そのへんは任天チェックも入るだろうし大丈夫でしょ。
後はちゃんと方向性を持ってるディレクターがいればいい
そのへんは任天チェックも入るだろうし大丈夫でしょ。
後はちゃんと方向性を持ってるディレクターがいればいい
25: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:31:12.30 ID:Nut9Fb3B0
 今回のメトロイドはR-TYPEっぽいダークな世界観なんだろ 
楽しみすぎるわ
楽しみすぎるわ
リッジのあのドリフトも久しぶりにやりたくなってきた
29: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:36:40.91 ID:44QDOXUW0
 でも今のバンナムがリッジ作ってもDLCだらけなんだろうなー 
ナムコのゲームと言えば家庭用はこれでもかってくらいオマケ要素に力入れてて好きだったんだけど
ナムコのゲームと言えば家庭用はこれでもかってくらいオマケ要素に力入れてて好きだったんだけど
33: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:38:28.83 ID:+Mmq9doi0
 >>29 
パックマン360円ゴースト各色240円とかやるだろ
パックマン360円ゴースト各色240円とかやるだろ
30: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:37:27.59 ID:j3Mq5A9u0
 メトプラ4はパックマンを作った会社が作るメトロイド、 
リッジ8はAC版マリカーを開発し、マリカー8のコースを設計した会社が
作るレースゲームと言えば良さそうに感じる
リッジ8はAC版マリカーを開発し、マリカー8のコースを設計した会社が
作るレースゲームと言えば良さそうに感じる
34: 有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU   2018/02/09(金) 21:39:03.47 ID:PeQcm36b0
 メトロイド作るならスプラトゥーンの操作と近づければ若年層のハードルはぐっと下がると思うのだが。 
メトロイドシリーズこそ子供に媚びずに子供を狙ってほしい。
最初のメトロイドだって、大人が好き好んでやってた訳じゃないぞ。
メトロイドシリーズこそ子供に媚びずに子供を狙ってほしい。
最初のメトロイドだって、大人が好き好んでやってた訳じゃないぞ。
39: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:42:17.48 ID:v8U+jEmT0
 そこのスタッフが2012年にCG技術のイベントに登壇したときの記事 
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120827022/
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120827022/
 「顔の表情と身体の動きを一度にキャプチャしてキャラクターに反映させる」 
 「人肌のリアルな表現」「物理ベースレンダリング」などの 
 今となってはAAAクラス洋ゲーに広く使われている手法を先んじて採用していたらしい 
 さらにLucasfilmの映画の「試作品」というか「3DCGによる絵コンテ」を 
 ゲームエンジンを用いて作るということをかなり前からやっていたらしい
 新世代らしいビジュアルのゲームを作るならレトロスタジオよりむしろ適任だろうね 
 問題は「面白いゲーム」が作れるかどうかだが・・・・・・
40: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:42:26.77 ID:ZeNPSbZUp
 スーパーメトロイドを遊んだ当時の子供たちは 
子供向けのゲームが遊びたかったんじゃなくてかっこいいゲームが遊びたかったんだもんな
子供向けのゲームが遊びたかったんじゃなくてかっこいいゲームが遊びたかったんだもんな
43: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:46:15.57 ID:u43fspwb0
 なんかここまで来るとガチっぽいな 
バンナムで大丈夫なのか
バンナムで大丈夫なのか
48: 有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU   2018/02/09(金) 21:48:50.82 ID:PeQcm36b0
 >>43 
大昔ならSF関連に強いスタッフが一杯いたんだけどな。ナムコの宇宙物はときめきで溢れてた。
大昔ならSF関連に強いスタッフが一杯いたんだけどな。ナムコの宇宙物はときめきで溢れてた。
46: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:47:32.92 ID:28IfHL0b0
 ちょっと待て、だとしたらレトロスタジオは何を作ってるんだ? 
プライムステーキ食ってるTweetしてたんだぞ?
プライムステーキ食ってるTweetしてたんだぞ?
54: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:52:47.25 ID:nPr87qHd0
 >>46 
何時のネタだよwそれE3前の話だろ
それでE3期待したらタイトルだけ発表でその後任天堂がいつもと違う所が開発って言って
レトロもうちは開発していないって言ってたろ思わせぶりなのかユーザーが勝手に考えすぎたのか
何時のネタだよwそれE3前の話だろ
それでE3期待したらタイトルだけ発表でその後任天堂がいつもと違う所が開発って言って
レトロもうちは開発していないって言ってたろ思わせぶりなのかユーザーが勝手に考えすぎたのか
59: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 21:55:49.48 ID:j3Mq5A9u0
 リッジはswitchで出すならニトロがない時代のゲーム性にした方が良いんじゃないかな 
ニトロ有りはドリフトでどんどん加速する感じでターボがあるマリカーと被る
ニトロ無しならドリフトとグリップを使い分ける感じでマリカーと大きくちがうし、
ギアクラブはGTみたいに速度を落としてから曲がるゲームでドリフトでは早く走れないからこっちも被らない
ニトロ有りはドリフトでどんどん加速する感じでターボがあるマリカーと被る
ニトロ無しならドリフトとグリップを使い分ける感じでマリカーと大きくちがうし、
ギアクラブはGTみたいに速度を落としてから曲がるゲームでドリフトでは早く走れないからこっちも被らない
67: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:07:06.59 ID:rGQP6MZl0
 噂 
バンダイナムコの
シンガポールスタジオはMetroid Prime 4
ジャパンスタジオはSuper Smash Bros. for Nintendo Switch
に取り組んでいる
バンダイナムコの
シンガポールスタジオはMetroid Prime 4
ジャパンスタジオはSuper Smash Bros. for Nintendo Switch
に取り組んでいる
98: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:46:12.63 ID:b4fXePXmK
 >>67 
これが事実ならバンナムと蜜月だな
マリカーポッ拳に続きフル回転じゃん
アケのマリカーVRでも協力してるみたいだしな
これが事実ならバンナムと蜜月だな
マリカーポッ拳に続きフル回転じゃん
アケのマリカーVRでも協力してるみたいだしな
69: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:08:15.58 ID:hZR7TyhR0
 リッジという噂もF-ZEROなんじゃね?
71: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:09:02.65 ID:O6vXUarX0
 メトプラがバンナムなんて 
関係者しか分からないだろう
誰も予想できなかった
関係者しか分からないだろう
誰も予想できなかった
80: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:15:45.53 ID:ZeNPSbZUp
 DestinyみたいにFPSとTPSがスムーズに切り替われば問題ない 
メトロイドプライムだってもともとそういうゲーム
メトロイドプライムだってもともとそういうゲーム
85: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:18:39.58 ID:O6vXUarX0
 任天堂らしからぬスプラッター色が強いらしいが 
まあ情報公開を楽しみにしておこう
まあ情報公開を楽しみにしておこう
86: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:19:54.87 ID:ZjrOghgn0
 ていうかいつのまにシンガポールでそんな連中囲ってたのバンナム
89: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:32:23.57 ID:nwJ1YfmEa
 青沼に作らせろよ
91: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:34:45.50 ID:/NBSvGWU0
 欧米と比べると、日本は東南アジアに近いからなぁ 
アジアの膨大な人口やゲーム産業の発展、中でもシンガポールの先進性を考えると
シンガポールにスタジオを作るのは妥当だと思う
アジアの膨大な人口やゲーム産業の発展、中でもシンガポールの先進性を考えると
シンガポールにスタジオを作るのは妥当だと思う
94: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:38:48.39 ID:4E7zaOsJd
 勘違いしてる人多いけど、バンナム全てがクソDLC、クソキャラゲーって訳じゃないからな
96: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:42:24.28 ID:hZR7TyhR0
 シンガポールでも中身は元ルーカスフィルムの人たちなんでしょ?
92: 名無しさん必死だな  2018/02/09(金) 22:35:54.92 ID:pQ3jF8vy0
 バンナムの海外スタジオってたまに結構いいもん作ってくるからひょっとするとひょっとするかな











