世紀末、バディシステム、エレクトロポップ…
開発6年、ゼルダやMOTHERを彷彿とさせる
拘り抜いたピクセルアートで描くアクションアドベンチャー
SwitchとSteamで9月16日発売
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210812-172096/
https://www.youtube.com/watch?v=0BK5Dm7LZCw
https://www.youtube.com/watch?v=8pbRNO4YDFI
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000022883.html
https://store.steampowered.com/app/977880/Eastward/?l=japanese
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631631033/
評判良さそうなら買おう
ローカライズは架け橋ゲームズだからそりゃ完璧よ
https://www.famitsu.com/news/202108/12230107.html
元々インディーズだったのにパブリッシャーがついてパケ版まで出す運びになってるって事は
相当良い出来なんでは無いかと…
絵も音も世界観もストライク過ぎる
発売延期もクオリティ追求のためだろうし期待してしまう
サントラは72曲
https://store.steampowered.com/app/1586600/Eastward_Soundtrack/
Eastward OST – Go! Daniel!
https://www.youtube.com/watch?v=CaJ-zfZ9yEg
Eastward OST – Another Day
https://www.youtube.com/watch?v=17gOzOlZEuI
Eastward OST – Strange Quest
https://www.youtube.com/watch?v=ciYuG8wDrdw
小学校の図書館に置いてた教材用漫画みたい
雰囲気いい
マザーぽい
やり込みしたらそれ以上ってすごいやん
CrossCodeも似たようなパズルゲーでボリュームあったけど
それを2500円で遊べるのか
あとはゲームプレイとストーリーだな
パズルのクオリティも高すぎて頭がおかしくなりそうになったが
クロスコードはパズルの難易度が異常に高かったな。謎解きも普通に難しいけど、やり方はわかってもタイミングが超絶シビアで心折れた。あれをクリア出来た人はすげーわ。
まぁ高くないしね
とんでもない描き込みのピクセルアートと30時間のプレイボリューム
これが2000円ちょいで買えるってすげえよなぁ