ポリゴンが初めて導入された当時ってそんなに衝撃的だったの?

super-mario64
1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/22(日) 23:43:26.39 ID:VDxXqnd2M
みんな一斉にポリゴンになったみたいだけど

6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/22(日) 23:50:02.84 ID:iMjg46di0
衝撃的なのはリッジレーサーとかバーチャファイターくらいになってからだろ
それまでは味気ないもっさりグラフィックって感じだな

9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/22(日) 23:52:41.30 ID:AOs1An3h0
はじめってっていつだよPCとかじゃないのか

19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:22:45.18 ID:SA88yLl10
ドットグラフィックが芸術までに到達した頃に汚い三角形の塊のキャラクタを見たときは絶望しかなかった。

23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:31:30.81 ID:+RkVjD/B0
>>19
嘘つけ、別にあの頃芸術の域になんて到達してなかったろ

70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:32:00.75 ID:haF1c/f20
>>19
むしろ初期のポリゴンの方がアートを感じるけどな

21: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:26:14.86 ID:hKZ29Qz/0
ポリゴンが綺麗だと思うようになったのはPS2世代になってからだな
ベイグラは荒削りながらもセンスいいなとは思ったけど

24: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:32:44.53 ID:69ZbUlK00
バーチャファイターの画像を雑誌で見た時は
なんだこれwww
だったけど、実際見たらたまげたなぁ

27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:37:43.69 ID:bNnCUiaL0
スーファミのスターフォックスとかは別に胸躍るなんてことはなかったけど
64発売前の発売ゲームアナウンス写真は心躍ったな
ポリゴンで作られて立体的に見えるマリオやゼルダはもちろん、
パチンコゲームでさえ面白そうに見えた

31: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:42:45.53 ID:tFWhVxvW0
ポリゴンゲーのメガドライブのスタークルーザーとハードドライビンは
丁度、同じ日に発売してんだよな

32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:45:54.69 ID:4KyUx9Cr0
リッジもバーチャもスターフォックスも1993年で、ポリゴンが一般向けにメジャーになったのはこの年だな
それまでもバーチャレーシングやらソルバルウやらスターブレードがあったけど、やっぱゲームマニアだけがゲーセンでプレーするものだったし

74: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:35:15.28 ID:haF1c/f20
>>32
ポリゴンゲームがゲームとして認められたのはリッジレーサーが最初だよな
バーチャもゲームとして完成度は高かったけど生ポリゴンだったしイロモノとして見る向きもあった

39: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:50:42.65 ID:m6Qd7usi0
ドットの方が綺麗なのに大手も中小もこぞって3Dに走ったときは絶望した

41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 00:53:39.02 ID:4KyUx9Cr0
俺の記憶に残ってる中で最も古い商業ポリゴンゲーはタイトーのトップランディングかな
たぶんこれより前のもあるんだろうけど

54: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:04:04.64 ID:ut4yV/Cb0
スターブレードとかウィニングラン、バーチャレーシング辺りは時代の変化感じたわ
バーチャレーシングで逆走できたり高速紙芝居のレースゲームとは明らかに違った

55: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:05:36.97 ID:pwbxHzUq0
バーチャで一気にポリゴンすげーの流れになったかな
その前のレーシングとかはそこまででもなかった

58: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:09:03.14 ID:0rks9QYg0
正直、子供の感覚だと、何の衝撃も感じてなかった。
面白そうか、面白くなさそうかの2つだけ。

59: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:12:00.80 ID:8heIV5Rp0
滑らかさが一番ビビる部分なんだろうね
ドットのモーションとは明らかに違うんだろう

64: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:20:29.80 ID:vQKNZthY0
バーチャレーシングはまともに前に走らなかった思い出

66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:26:30.75 ID:dQf2b+K90
当時ドット絵の技術が成熟してたからどうしても絵的に見ると見劣りしてしまったから
PSとかSSの最初期のポリゴンってカクカクすぎてあんまり感動しなかった

67: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:29:55.98 ID:haF1c/f20
初めてスターフォックスを見た時は衝撃というより、コレがもっとポリゴン数が増えて滑らかに動く日が来るのが楽しみだなぁという感じだった

71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:32:09.75 ID:7S/G+cA8a
現在のインディゲームで敢えて懐かしのPS風ポリゴンを採用する開発者もいるよね
俺もそうだけど当時のPSのグラフィックをノスタルジーと感じる人が多いんだと思う
64はベイパーウェイブによく使われてるけどサイケデリックな印象が強いからかね

72: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:33:05.97 ID:oNQl1TYw0
アニメーションパターンを事前に保たなくても良いというのは明かなアドバンテージだとは思った。
カメラワークの制約も無くなったし、迫力ある演出もできる様になった。
ノンテクスチャのソリッドポリゴン表現って今ならもっと贅沢に活用できるんだから、効果的に使って欲しいね。

76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:36:42.54 ID:dQf2b+K90
ポリはテクスチャーが使えるようになってかなり見栄えよくなった

77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:37:54.74 ID:2Q7IdpMC0
格闘ゲームやレースゲームではピンと来なかったけど
ジャンピングフラッシュやってやっとそこに空間があるって実感した

84: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:47:50.74 ID:63+jg4ET0
3Dムービーを背景にした作品で本当の意味での3Dではないけどシルフィードも衝撃的だった

87: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:50:01.22 ID:q94GKM0m0
スーパーファミコンのスターフォックスには感動した

88: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:54:52.52 ID:06e3RKzS0
感性によりけりだと思うわ
バーチャ初見の時俺はとにかく動きよりカクカクの人物のが衝撃だった
一方で俺の親父は人間の動きしてる凄いって言ってた

96: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 02:47:54.66 ID:zoQLZ/CU0
スターフォックスで初めてポリゲーやった気がするけど
あれは技術が早すぎて大した驚きは無かった

バーチャファイターとデイトナ初めて見た時は凄い驚いた
あの頃のセガは一目置いていたよ

108: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 07:17:44.71 ID:I0S0xM8pa
ゲーセンって実験室だよな

56: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2020/03/23(月) 01:06:35.68 ID:ox3VZ+4z0
ポリゴン自体に衝撃は無くて(疑似で似たような表現は有った)
それを使ったゲームの完成度でフル3Dの方向性に夢が見れた感じかな

ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 16
ゼルダの伝説 夢をみる島 ARTBOOK SET -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 23

本日のおすすめ記事