
1: 
NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:33:55.80 ID:I75A1fQW0 https://jp.gamesindustry.biz/article/1912/19122502/最後に,「リングフィットアドベンチャー」について触れたい。以前,第1週の状況だけで失敗の可能性を指摘したが,第2以降の推移は過去あまり見られない推移となった(下図参照)。
通常,ゲームソフトは初週をピークに落ちていく(供給が不足した場合はこの限りではないのだが),リングフィットアドベンチャーに関しては初週の消化率は高くなかったので,判断を見誤ったと言わざるを得ない。
とくに9週めに販売が大きく増えるようなケースはまず見られない。これは,2週め以降に需要が増加し,供給が追い付かなったためと考えている。 
 ダウンロード販売がある現世代機では,まず発生しないケースなのだが,リングフィットアドベンチャーは周辺機器が必須で,この点がボトルネックになったと言っていいだろう。
リングフィットアドベンチャーは,最初に公開された動画ではフィットネスが強調されていたため,エース経済研究所でも健康器具的な扱いをされると想定していた。 
しかし,ソーシャルメディアなどの反響を見ると,ユーザーはタイムアタックに挑戦するなど,ゲームとして認識しているようである。
Nintendo Switchは,厳然たるゲーム機であり,ゲームソフトが好まれる傾向があること考えると,リングフィットアドベンチャーはゲームソフトであると認識が変わったことが,このような異例の販売推移になっているのでないかと考えている。
やはり,成功失敗に関しては,最低2週間は見る必要があるということだろう。早計な判断は反省すべき事柄である。
 引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1577493235/
3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:37:18.65 ID:PjNbXWwx0
 二週でも足りんかもしれんな 
 マリソニで反省した奴はいっぱいいるだろう
5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:40:25.06 ID:OhSshz010
 普通にグラフィック良いからな。公称45時間のランニングRPG 
 短時間モードも至れり尽くせりの収録と機能性
 斬新さと明確なパッケージゲームの質があり 
 一般知育ゲーがフラッシュゲーを舐めた金額で売るのとはまるで別次元だと判断された
10: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:46:41.86 ID:oMQ3oW1u0
 ゲームソフトであるキリッ 
 いや元からそうなんだけど売れてる要因はそこじゃねぇ
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:51:02.92 ID:Zs82gcqZ0
 >>10 
 発売直後はゲームソフトと認識されなかったが、プレイした人のツイートから「これはゲームソフトだ」という認識へ変わり、売上が後から伸びた 
 こういうことだぞ
26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:00:09.52 ID:98oCpc9M0
 >>15 
 なんだかんだいって任天堂はやっぱり「ゲーム屋なんだから」 
 結局「ゲームとしてよく出来ているか」がいちばん大事なんだよな。 
 ラボはゲームとしての部分がミニゲームレベルでしかなかったのも 
 失敗の大きな要因になってると思う。
54: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:29:19.29 ID:CFKI8fyrK
 >>26 
 ラボは単純にDIY+知育にフィットネスほど需要なかっただけ
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:49:56.35 ID:xt5oeoAl0
 予想当たった事あんの?
24: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 09:57:34.14 ID:Zs82gcqZ0
 リングフィットアドベンチャーはキャラ設定とか見せ方がクソ上手いんだよなぁ
 ドラゴを倒すという大目標をドラゴのキャラの良さで見せ、 
 ドラゴへの道とその道をサポートするキャラをバランスよく配置し中目標とし、 
 かわいいモーションで動く敵キャラをべしべし叩くフィットネスが小目標としてうまく機能してる
 とくにこの中目標のバリエーションが想定よりはるかに多いのが魅力だけど、そんなのPVだけ見て分かるわけないわな
29: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:01:41.72 ID:d/aOdRco0
 リングフィットのヒットは予測できなくても仕方ないけど 
 この人はそれを予測するのが仕事だからなあ
33: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:06:16.81 ID:IqEHz/CI0
 まあゲームとしては異様な販売推移だからな
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:09:25.65 ID:Sikw/Ql2a
 ぶっちゃけフィットネスゲームでこんな面白いとは思いもしなかったし 
 完全にアイデアの勝利かなと
42: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:09:38.34 ID:96w/iiMh0
 ていうか実際遊んでみて評価しないのが問題なのでは? 
 動画を見た感想だけで語るのならそれはネット民と同じだよ
43: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:09:46.29 ID:9niZZHuk0
 初週消化率どんくらいだったっけ? 
 なんか初週出た時点でガッキーすげええとか適当に書いた記憶あるわ
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:15:03.63 ID:LIWJzeEU0
 ゲームとして認識されたんじゃなくて 
 (ゲームとしておもしろい、よく出来てる、だから)「運動が楽しい、続けられる」ってことだろ、SNSで広まったのは
 タイムアタックなんてやってるヤツどこにいんだよ、ごく一部の物好きだけだろ
48: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:15:14.48 ID:aG9xgVmy0
 逆神だからこれで良かったのでは?
61: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:33:48.47 ID:lI+/5DPz0
 どことなくアーケードのノリがあるよな 
 昔のゲームらしいゲームって感じ
66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:41:07.23 ID:RbK+z5/H0
 こういうのに飛びつく層はトレーニングも長続きしないし、ゲーム機のソフトも継続して買わない 
 wiiで学んだだろうに 
 そこ指摘しないのはさすが信者って感じ
127: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 12:21:28.50 ID:LKloyP9Wa
 >>66 
 それが長続きしてるから評判がいいんだが…? 
 とりあえず今まで運動全然してこなかった俺は2ヶ月続いてどんどん筋肉質になってきてるぞ
68: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:41:40.66 ID:h/Thd4uVF
 ってか購入した人 
 きちんと これで運動を維持してんの?
74: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:46:28.37 ID:7CWEFGP9d
 >>68 
 発売日に買ったけどやってるよ、流石に2,3ヶ月じゃ体重はまだ下がらないけど筋肉はついてきた感じ
76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:47:32.80 ID:84lVFxED0
 >>68 
 ネットだけ見てるとみんな続けてるような錯覚覚えるけどやめちゃった人は本スレとか来なくなるから実数はわからん 
 でもトレーニング初心者ほど効果出やすいからある程度続く気がする
94: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:12:41.56 ID:fdB1KFNS0
 >>76 
 まさに俺だわ・・・ 
 今まで見たことのない部分に窪みや線が出来て、 
 体が変化してるのを見るのが結構楽しい 
 今43日目だけどまだまだ続けられそう
70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:43:06.72 ID:vzXv6Ynga
 してるよ 
 自分のペースで楽しみながら出来るのがめちゃめちゃ良い
78: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 10:49:43.86 ID:U+V1RRR2a
 switchの成功を見誤ったときは屁理屈こねて間違いを認めなかったのに成長したな
95: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:16:11.14 ID:pAuvVTI60
 楽なメニュー選んでばっかりだから表面にはでないが、事務仕事してるときの背筋がよくなったわ 
 体幹かな
149: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 14:36:44.22 ID:fdB1KFNS0
 >>95 
 楽なメニューでも続けていれば地味に鍛えられてるはずだから、 
 プランクやマウンテンクライマーに再挑戦してみるのも手だぞ 
 最初にやった時よりは確実に楽になってるはず
97: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:20:40.56 ID:ZCZynJPZ0
 Switchの良さも、実際に手に取らないと分からないんだよね 
 俺も買う前は これはねーわ と思ってたけど 
 ゼノブレ2 のために仕方なく買ったら Switchの出来の良さに感心したよ~
98: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:23:16.15 ID:7CWEFGP9d
 全然運動してない人とかそもそも動物としてのスペックが下がってるからちょっと運動しただけでも冷え症が改善されたり肩こりが治ったりとかあるんだよな、そういう人の反応見るの楽しいからハッシュタグで検索かけたりしてるわ。
99: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:24:14.84 ID:wA1xaRVLa
 世界ゲーム業界で唯一の娯楽屋である任天堂 
 物差しじゃ測れない
100: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:27:00.89 ID:pspMZebxa
 ゲーム内容としては王道のゲームだけどやることはガチのフィットネスっていうバランスがちょうどいい
101: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:28:16.13 ID:TW8UP2wO0
 不発続きで腐っていた段ボールチームにとっては一矢報いてよかったね
107: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:35:13.45 ID:kXhEhzQId
 >>101  言っておくが不発ではないぞ
 任天堂が開発体制の再編成した頃に 
 今の時代なにがウケて爆発的に売れるか分からない 
 だから人気IPを継続して売る他に 
 新しい体験を低コストで数撃って勝負することも必要になる 
 って宮本が発言していた
 1-2-Switch、Nintendo Labo、リングフィットアドベンチャー 
 これは全部同じ部署がその役割のために出したゲーム 
 Nintendo Laboなんて十分成功の部類 
 これからもこの部署は低コストで変なゲーム出し続けるぞ
 108: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:36:56.06 ID:zipZmmk+0
 >>101 
 別にラボも完全な失敗って感じでも無さそうだけどね 
 ギッザニア甲子園に採用したり、別なところで活躍してるし
103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:29:28.52 ID:o9gkw8jWa
 段ボールチームなんか 
 こいつのノウハウでVRリベンジしてくれや
105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/12/28(土) 11:29:52.01 ID:mVGtXf97a
 体感ゲームで運動が出来るってだけで楽しい 
 とりあえずクリアまでやるって層はそこそこいるだろうし 
 その後運動が習慣化するのは個々によると思う
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 322
プリマソーレ(primasole) (2019-07-25)
売り上げランキング: 477
オムロン(OMRON) (2011-09-06)
売り上げランキング: 5