終わった後は映画とか小説見終わった後みたいな充実感があるよな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541517630/
6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:21:31.35 ID:FwFDLD9a0
 アズリエル戦のbgmは今でも聞いてる 
メガロバニアより好きやわ
メガロバニアより好きやわ
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:22:13.54 ID:GN0wBP730
 >>6 
あれは聴くと泣いてまうからあんますこじゃない
Finaleが一番好きや
あれは聴くと泣いてまうからあんますこじゃない
Finaleが一番好きや
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:23:25.15 ID:G4cv4pNP0
 面白いがワイの中では精々マザー3の下位互換や
31: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:24:41.53 ID:6vFRyfKz0
 >>19 
どっちも好きやけどマザー3暗すぎてさすがに話はアンテや
どっちも好きやけどマザー3暗すぎてさすがに話はアンテや
20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:23:26.53 ID:23tEQFWu0
 面白かったけど一発ネタやん 
デルタルーンは普通のRPGになりそうやな
デルタルーンは普通のRPGになりそうやな
23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:23:52.22 ID:3Rb4+pua0
 ゲームはBGMが大事とよくわかるゲーム
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:24:24.47 ID:xR6mlN9x0
 デルタルーンはメタネタも寒かったし 
アンテが唯一の輝きになるやろ 同人作家にしてはようやったが東方ほどではなかったな
アンテが唯一の輝きになるやろ 同人作家にしてはようやったが東方ほどではなかったな
37: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:25:31.26 ID:GN0wBP730
 >>27 
メタネタはDDLCやワンショットには勝てないのは認めるわ
メタネタはDDLCやワンショットには勝てないのは認めるわ
66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:46.74 ID:cit8nu+b0
 >>27 
デルタルーンにメタネタなんてあったか?スマブラぐらい?
デルタルーンにメタネタなんてあったか?スマブラぐらい?
28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:24:30.56 ID:dQtZHZOQa
 作者がプログラマー畑じゃないのがええよな 
開発リソースとかあまり考えんから一回きりの演出のために手の込んだことをしてくる
理想の同人ゲームやと思うわ
開発リソースとかあまり考えんから一回きりの演出のために手の込んだことをしてくる
理想の同人ゲームやと思うわ
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:24:40.55 ID:+CIOHNcw0
 メタ的なのがウケとるんかUndertaleって
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:25:46.05 ID:xR6mlN9x0
 >>30 
完全なメタではあんまりないけどメタネタやな
プレイヤーという存在はOneshotほどはっきりしてない
完全なメタではあんまりないけどメタネタやな
プレイヤーという存在はOneshotほどはっきりしてない
43: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:25:54.86 ID:kYp53SL40
 >>30 
メタは重要じゃない
重要なのはシナリオの作り込まれっぷりだと思う
メタは重要じゃない
重要なのはシナリオの作り込まれっぷりだと思う
32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:24:45.73 ID:dPPH3WKq0
 新しいやつやった?
38: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:25:38.97 ID:9SdBtImY0
 デルタルーンやったけどなんか違う感じしたわ
42: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:25:54.71 ID:TjacWusq0
 見た感じ20年くらい前の安っぽいゲームやけどホンマに面白いんか?
57: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:26:56.54 ID:kYp53SL40
 >>42 
「ゲームはグラじゃない」
をまさに証明したのがアンテ
「ゲームはグラじゃない」
をまさに証明したのがアンテ
49: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:26:20.33 ID:tUWwAv1X0
 こういうエモ系のゲームは 
moonという磐石過ぎる頂点がいるから
moonという磐石過ぎる頂点がいるから
64: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:36.96 ID:lMI73GDY0
 >>49 
moonとmother好き
ホントにmoonは凄いと思うわ
moonとmother好き
ホントにmoonは凄いと思うわ
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:22.08 ID:dQtZHZOQa
 ストーリーラインだけを切り抜けばありがちやと思うでや 
レトロRPGのフォーマットで絶妙に楽しい演出を繰り返してくれるのが魅力や
BGMも終盤になるにつれて盛り上がってくる
レトロRPGのフォーマットで絶妙に楽しい演出を繰り返してくれるのが魅力や
BGMも終盤になるにつれて盛り上がってくる
63: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:36.46 ID:re9mjqVN0
 結局日本の偉大なゲームMOTHERをパクッたゲームやろ
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:28:20.63 ID:ZlLVW9v/0
 >>63 
MOTHERと東方とマリオRPGをミックスしたゲームやぞ
MOTHERと東方とマリオRPGをミックスしたゲームやぞ
65: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:45.53 ID:VTS9Q5x8d
 作者が子供の頃、好きな女の子に東方の腕前自慢して引かれた話すこ
67: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:27:47.99 ID:umtPX42pa
 サンズってそんな人気なんか? 
ワイアズゴアとかアンダインの方がすこなんやが
ワイアズゴアとかアンダインの方がすこなんやが
76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:28:46.94 ID:dQtZHZOQa
 序盤退屈でジョークも当たり外れが大きいなは認めるわ 
ワイもアンダイン→メタトンEXの流れまでは懐疑的やった
ワイもアンダイン→メタトンEXの流れまでは懐疑的やった
79: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:29:04.46 ID:dxhJ2Kjia
 別にストーリーとかはどうでもいいけどサンズ戦の音楽がずっと頭から離れん
80: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:29:06.79 ID:CORCKBZZp
 Nルートで終わってたらワイ的には傑作やった。 
殺す殺さないとか所詮データやし重みを感じれんわ
殺す殺さないとか所詮データやし重みを感じれんわ
107: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:31:11.53 ID:cit8nu+b0
 >>80 
Gのゲームめちゃめちゃにする感覚は面白いと思う
Gのゲームめちゃめちゃにする感覚は面白いと思う
88: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:29:38.54 ID:18LfchTw0
 TobyとZUNの対談良かったわ 
Tobyが東方が原因で女にフラれてて草
Tobyが東方が原因で女にフラれてて草
92: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:29:57.81 ID:9SdBtImY0
 トリエルママ周辺の演出すき 
それ以降のキャラクターは普通やな
それ以降のキャラクターは普通やな
94: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:30:14.63 ID:YyPffEE/0
 超絶雰囲気ゲーだと思う 
ゲーム的な面白さやシナリオに期待するとガッカリする
ゲーム的な面白さやシナリオに期待するとガッカリする
130: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:32:48.76 ID:OlZLFDXb0
 >>94 
魅せ方とかはいいけど話とかは別にありきたりな感じやしな
魅せ方とかはいいけど話とかは別にありきたりな感じやしな
97: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:30:31.38 ID:Gv003KrCa
 優しいRPG(大嘘)
103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:30:58.61 ID:yAFNpnv40
 音楽がええな 
あと戦闘に入る時がかっこいい
あと戦闘に入る時がかっこいい
120: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:31:57.96 ID:Y42Rvzj0d
 >>103 
やった事ないけどワイもBGMが好きやわ
1つ曲名知りたいんやけど手がかりがなさすぎて悲しい
やった事ないけどワイもBGMが好きやわ
1つ曲名知りたいんやけど手がかりがなさすぎて悲しい
129: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:32:44.46 ID:NlGEbiaK0
 >>120 
曲調と音源教えてくれたら当てたるで
曲調と音源教えてくれたら当てたるで
132: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:33:01.23 ID:WrKiRuix0
 >>120 
サントラ買えや
サントラ買えや
110: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:31:24.13 ID:xR6mlN9x0
 全ルートやれって皆殺しルート強制やろなかなかひどいこと言うよな
113: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:31:33.80 ID:/wYG//6w0
 メタがクド過ぎる 
最初は意外性があって面白いけど進んでいくと
「この後どうせ何か起こるんだろうな」っていうのが読めてきて冷めてくる
最初は意外性があって面白いけど進んでいくと
「この後どうせ何か起こるんだろうな」っていうのが読めてきて冷めてくる
131: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:32:51.14 ID:A+AESCIV0
 作者の黒歴史好き
150: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:34:45.47 ID:hWb/rd3S0
 面白いけどGルートのサンズいなかったらここまで有名になってなかっただろうな
177: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:36:18.19 ID:Y8Iur+sG0
 作者が良い意味で性格悪くてすきやわ 
Gルートのプレイヤーが抱く殺意もラストで全部お前のものじゃないと取り上げられる
Gルートのプレイヤーが抱く殺意もラストで全部お前のものじゃないと取り上げられる
185: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:36:42.97 ID:dQtZHZOQa
 良くも悪くも同人の極致って気がするわ 
作家的な感じやな
作家的な感じやな
204: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:38:11.73 ID:wYtFGA6u0
 英語が読めて良かったと思った唯一のゲーム
216: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:39:06.17 ID:FwFDLD9a0
 >>204 
不死身のアンダインみたいなのが
英語だとめっちゃかっこよかったのは覚えてる
不死身のアンダインみたいなのが
英語だとめっちゃかっこよかったのは覚えてる
245: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:40:44.62 ID:cit8nu+b0
 >>216 
Undyne the Undyingとかいう厨二マックスネームだいすき
Undyne the Undyingとかいう厨二マックスネームだいすき
191: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/11/07(水) 00:37:14.53 ID:IYwe0C9id
 戦闘曲ばかり注目されがちやけどマップ曲もええと思う
UNDERTALE – Switch (【永久封入特典】ストーリーブックレット 同梱)
posted with amazlet at 18.08.16
ハチノヨン (2018-09-15)
売り上げランキング: 178
売り上げランキング: 178
UNDERTALE(アンダーテイル)|オンラインコード版
posted with amazlet at 18.10.15
ハチノヨン (2018-09-14)
売り上げランキング: 273
売り上げランキング: 273














