https://www.theverge.com/platform/amp/2021/7/6/22456337/nintendo-switch-oled-model-specs-date-price
>>Nintendo has confirmed to The Verge that there are no major internal changes to the CPU or memory. “Nintendo Switch (OLED model) does not have a new CPU, or more RAM, from previous Nintendo Switch models,” says a Nintendo spokesperson.
任天堂はThe Vergeに対し、CPUやメモリーに大きな内部変更がないことを確認しました。”Nintendo Switch(有機ELモデル)は、これまでのNintendo Switchモデルから新しいCPUを搭載したり、RAMを増やしたりしていません。”と任天堂の広報担当者は述べています。
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625586409/
当分は細かいモデルチェンジでつないでくんだろう
他所が脅威になったら研究開発しておいた新ハードにやっと切替とかじゃないの
そういうのは出るとしても来年以降だなと
RAMを増やしたら消費電力が上がってバッテリー持続時間が短くなるからCPUの省電力化したものに替える必要がある
7インチ有機ELで携帯性上がりましたーって言ってバッテリー持ち悪くなってたら本末転倒だろ?
有線LANと有機ELって需要が両立しないんだよ、
携帯モードで遊ぶ時には無線なんだから。
という事は今回は単なるマイナーチェンジでしかないということ。
ラインナップを拡充して生産を安定させる意味と
売れまくってるから値上げしたいけど性能そのままでは無理だから
現実的な線で数箇所の性能を小さく上げたという事だね
普通のやつも併売するんだから
まだ希望はある..