【祝!ファミコン40周年】懐かしファミコンの名作品を振り返ろう!

【祝!ファミコン40周年】懐かしファミコンの名作品を振り返ろう!

7月15日、この日は世界を変えた日と言っても過言では無い日なのです。そう、1983年7月15日にファミリーコンピュータが発売されました。今から40年前のことになります。この年、東京ディズニーランドが開園したり、アルマーニやヴェルサーチなどのイタリアンカジュアルや、コムデギャルソンといった相反するファッションが流行ったり、キン消しことキン肉マン消しゴムが流行ったりしました。そんな年に生まれたファミリーコンピュータ。2023年7月15日に迎えたファミコン生誕40周年を記念して、任天堂ではファミコン国民投票などのイベントを開催しています。この記事でも、40周年記念を祝いつつ、敬意を込めて懐かしのファミコン 名作作品を振り返っていこうと思います。

40周年記念ファミコン 名作を振り返って~全ての始まりはドンキー・コング~

アーケードゲームが主流でゲームセンターへ通う時代から、徐々に家庭用ゲーム機に移行し始めた頃、任天堂からファミコンが発売されました。セガからもSG-1000というゲーム機が同時期に発売されていましたが、今考えてもソフトのラインナップはマニア向けというか、大人向けのものだった記憶があります。任天堂のファミコンは、初めてカセット交換方式を採用した家庭用のゲーム機で、サードパーティ参入の勢いもあり革新的なゲームが多くリリースされました。ファミコンソフト第1号は、ファミコンと同日発売された「ドンキーコング」でした。それでは、「ドンキーコング」を始めとするファミコン 名作作品を振り返っていきましょう。

ドンキーコング

1983年7月15日に発売されたファミコンソフトは「ドンキーコング」「ドンキーコングJR」「ポパイ」の3本でした。そもそも「ドンキーコング」は1981年にアーケードゲームとして任天堂より発売されており、ゲームセンターでの認知度は既にありました。「ゲーム&ウォッチ」を経てファミコンソフトへの移植だったこともあり、大人はもちろんのこと、園児や小学生といった子どもたちもこぞって夢中になっていましたね。このタイトルは、1983年に発売されたファミリー コンピュータ用のアクションゲームです。

ゲームストーリー

ドンキーコングにさらわれたレディを助けるため、建設中のビルに乗り込んだマリオ。ドンキーコング が投げてくる樽をかわしたり、 おじゃま虫をハンマ 一で倒したりしながら、画面上部のレディを目指して進みます。3面目まであり、3面ではドンキーコングと対決できます。

当時としては、画期的なストーリー性もありキャラクターもしっかりと個性を持っていて作品としてもとても優れていたファミコン 名作と言えます。

マリオブラザーズ

1983年9月9日、世界一有名な双子の兄弟がここに誕生しました。マリオとルイージです。この頃からヒゲのおじさんだったので、現在はマリオとルイージっていくつだろうと思い調べてみると26歳前後という衝撃の年齢が現れました!筆者はこの事実をキチンと飲み込めず、この日友人知人にマリオとルイージっていくつだと思う?と聞きまくったくらいです。

このマリオブラザーズがマリオシリーズの第1作目となります。正式な主人公としてマリオという名前が決定的になった作品でもあります。世界中の子どもから大人にまで、ゲームを通じて笑顔を届けてくれる素敵な兄弟として認知されているのでは無いでしょうか。

ゲームストーリー

マリオやルイージを操作して、パイプから出現する敵を床下からパンチし、ひっくり返ったところを蹴り落として退治していくアクションゲームです。フェイズが進めば難易度も上がり、数フェーズごとにボーナスステージも出現します。2人プレイでは、協力して敵を倒したり、邪魔しあったりと、いろいろな楽しみ方がありました。これぞファミコン 名作ですね。

スーパーマリオブラザーズ

現在ではファミコンクラシックミニにも内蔵されているスーパーマリオブラザーズ。1985年から現在まで、2代や3代に渡ってプレイされている貴重なゲームといえるのではないでしょうか。スーパーマリオブラザーズのゲーム画面は、どこまでもスクロールしていけるような広がりやダイナミックな操作感で、プレイする人たちをゲームのトリコにする理由の一つでしたね。

ゲームストーリー

キノコたちの王国にクッパ一族が侵略してきて、キノコ一族は岩やレンガ、つくしなどに変えられてしまいました。この魔法を解き、キノコたちの王国をよみがえらすことができるのはピーチ姫だけですが、大魔王クッパにさらわれてしまいました。マリオはピーチ姫を救い出すために立ち上がりました。

時代も世代も超えて楽しめるこれぞ、ファミコン 名作ソフトですね。

ポートピア連続殺人事件

1985年11月にファミコンへの移植作として、現在のスクエア・エニックスより発売されたこの作品。ファミコン初のアドベンチャーゲームであり、エニックスらしいシャレの聞いた遊び心のあるゲームでもありました。ストーリー展開もさることながら、ストーリー以外の展開すら学校で話題に登りっぱなしのゲームでしたね。

ゲームストーリー

兵庫県警察の刑事である主人公(ボス)は事件の究明のため、部下のヤスこと真野康彦と共に捜査を開始する。第1の事件、第2第3の事件と現場の検証や、聞き込みによる情報収集、時には暴力を辞さない手段で、真相に迫ろうと奮闘します。事件は解決するのか?そして犯人は一体誰なのか?謎が謎を呼び、2転3転する面白さは中毒性が高かった気がします。また、捕らえるべき犯人には、連続殺人に至った動機などの同情を誘うようなバックストーリーが設定されていました。ゲームの中に人間ドラマまで再現したこのゲーム、当時はかなり珍しかったことを覚えています。

最後に

40周年分のファミコン 名作を振り返るには、全然足りないのが残念でなりません。ご紹介したい素敵なゲームがたくさんリリースされていたことを、この記事を通して再認識してしまいました。みなさんの心に残るファミコン 名作はなんですか?ファミコン40周年記念の話題で、ぜひ家族や友人と盛り上がってみてはいかがでしょうか。また、この機会にプレイできるファミコンゲームをプレイしてみるというのもいいですね。

本日のおすすめ記事