
1: 
NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 13:55:09.00 ID:rJXqRrS+M あんなの前代未聞だろ 
 2度とするなよ
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535950509/
3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 13:56:46.27 ID:H6DSB/x60
93: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:08:08.15 ID:I3fzT1Lo0
 >>3 
 え、なにそれは
302: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 20:55:06.81 ID:8Rzykzar0
 >>3 
 こんなのわかるかよw
92: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:07:18.15 ID:UkCi2boI0
 >>3  300時間遊んでたけど気がつかんかったわ・・・
 むしろこれでもかってぐらい単純化されてねーか? 
 並列でやること多いだけでさ 
 ゼノブレ1のが忙しかった。
 363: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/04(火) 00:06:58.38 ID:HHBYbtE00
 >>3 
 こんな目立つサインあるのにほとんど知られてなかったのは面白いな
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:05:34.55 ID:2f6/acXw0
 説明が少なくて不親切ってならわかる 
 ネットでの情報交換前提みたいな姿勢を感じる
23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:19:37.90 ID:bpcrbL+J0
 右上の属性のフローチャートみたいなのを理解できない人がいるのはびっくりしたな 
 たぶん理系ならすぐ分かると思うがそうじゃないとピンと来ないんかな
46: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:36:00.42 ID:sCEDQLsJp
 >>23 
 なぜそうなるのかという理屈がないからね 
 そういうルールだから、というのをすんなり受け入れる人ばかりじゃない 
 理解はできるが納得できないなんて人もいる
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:36:16.31 ID:2I7hOpT00
 >>23  一般的に 
 ゲームに疎い人が初見でだいたい分かるくらいの明解さ丁寧さで伝えないと 
 多くの人にすぐに理解させるのは無理だな
 理解の仕方にも差があるし 
 みんながみんな一生懸命ゲームに取り組むわけじゃないから
 190: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:49:43.64 ID:UCt9yqPDd
 >>23 
 まーもっと理解させやすいデザインの仕方はあっただろーって感じ。
343: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 22:53:22.71 ID:w5ay0PWA0
 >>23 
 どの順番でも発動するようにしとけよとは思ったな
28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:22:25.12 ID:2oFKuzES0
 面倒なのはアイテム狙いかなと思う 
 スマッシュ入れていかなと効率悪いし
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:23:54.77 ID:E0yGc51e0
 あれが楽しい、チェイン決まると脳汁出るって人もいるけど 
 自分も付いて行けなくて駅パスでオートバトルできるようになるまで放置してたな 
 今はバトルすら面倒だからボス以外は敵に襲われない設定でサクサク進めてるw
34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:29:23.31 ID:Ux5Dv0NJ0
 >>30 
 その状況で続けてる事がびっくりだよw 
 よほどキャラクターとか世界観が気に入ったんだな
38: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:30:33.72 ID:1UOkmAEe0
 戦闘楽しくてユニークや強めの敵に挑んでるうちにレベルが上がりストーリーの敵が手応えなくなってしまったのが残念だった 
 自業自得なんだけどシンには簡単に勝ちたくなかったな 
 自分のレベルに応じてストリートボスも強くなったらいいのに
308: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 21:13:03.08 ID:Y1rgfeLXM
 >>38 
 それはそれで、レベルアップしても敵が強くなるのでクソ、レベル上げすぎるとゲームとして詰むって叩かれる気がする
40: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:31:31.79 ID:KuMd9Mmxd
 マルベーニ戦でようやく玉割の仕組みに気付いた 
 チュートリアルがあるから存在は知ってたけどどうやって玉付けるのかを見落としていた
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:31:38.78 ID:ft4O77P+0
 チュートリアルが不親切だったりするだけで実はそこまで複雑ではないよな 
 極くるまでどのドライバーやブレイド使っても似たことやるだけだったし
42: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:32:31.12 ID:JtLzVQpM0
 入りは複雑だけど慣れたら簡単と思いきやチャレンジバトルや高難易度、ユニークTAとかやり始めると結構深い 
 最強編成教えてって言われても場合によるとしか言えん
72: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:56:52.52 ID:7GYUuQ2Xa
 >>42 
 1週目当たりだとベンチウォーマー当確なジークが極チャレンジバトルだと火力枠で入って来たりするんだよな 
 兎と亀よろしく大器晩成タイプになってくる 
 逆にニアはチャレンジバトルとかだと出番少なくなってくるし
55: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:45:41.12 ID:ZWjAhpot0
 複雑ってより初見だととっつきづらいだけでしょ 
 個人的には玉を上書きするとバッステも上書きする仕様が微妙だったかな
65: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:50:23.41 ID:rxYjmj660
 玉のHPは3で反対相性なら-2でそれ以外だと-1だっけ? 
 属性もイマイチ分かりにくいんだよな 
 氷の反対が風だっけ?
70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:54:12.69 ID:ZWjAhpot0
 >>65 
 付け加えるなら反属性の玉がある場合はそこに絶対に飛ぶ、無いならランダムってのも 
 いちおう優先破壊のアシストコアで誤魔化せるけど
57: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:46:41.32 ID:rxYjmj660
 最初は何がなんやら分からんかった 
 右上のコンボルートの意味が分かったら少し楽しくなった 
 でも仲間が技を使ってくれなくて時間切れになったり釈然としなさは感じた 
 ドライバーコンボとか玉とか玉のHPとか玉へのダメージ相性辺りがとにかく理解に苦しんだ
66: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:50:48.75 ID:sCEDQLsJp
 もともとゼノブレイドの戦闘はエバクエ→FF11などのMMORPGにおける 
 ルール化された集団戦闘をソロで遊べるようにアレンジしたもの
 だからゼノブレではアレンジの域を出ないので戦闘として成立してたんだけど 
 ゼノブレ2ではルールの方だけが肥大化してしまい 
 コンボが繋がる理由も相手が状態異常になるのも玉が出るのも 
 それがルールだから、という強引なものになってる
67: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:51:46.76 ID:jIELo/I5d
 玉もいかに効率的につけるかってのを考えたりするしただつけるだけじゃない
68: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:52:13.88 ID:Aj6Pv46w0
 玉割りが強いっていうか他の技が弱すぎ
76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 14:58:55.21 ID:7eGV/T6U0
 >>68  そら一番持っていくのが大変だからなあ 
 アーツだけで起こせるドラコンとそれにブレコンを組み合わせたフュージョンを使いつつ、 
 玉を付けていくのが一番よかろうなのだ
 でもラスボスってダウンやライジング効いたっけ? 
 あの辺を動画でしか見てないヤツは見てないのかも
 77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:00:20.65 ID:bpcrbL+J0
 ゼノクロ分からんで投げた俺でもゼノブレ2はできたからシンプルになったとはおもうけどな 
 あくまでゼノクロと比べてだがw
87: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:05:41.94 ID:LJp67vnC0
 ゼノクロはマジで理解させる気が無い 
 マックスダメージ出すのがナイフとランチャーとか意味不明
103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:15:21.57 ID:7eGV/T6U0
 複雑じゃあないけど、説明不足ってのはあるかもね
 流石にキャラの周りをグルグル回っているヤツがブレコンレベル示しているとか言われてもな 
 そもそもゲーム内で説明されていたかも怪しい
105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:16:24.03 ID:b7KkkxWwa
 >>103 
 それは確かされてないはず 
 俺はTwitterみるまで分からなかった
114: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:21:17.87 ID:eJeT3Dufr
 1ってそんな複雑だったか 
 ヘイトと攻撃位置による特攻とマルチアタックでアーツの色揃えれば強くなるとかそのへん抑えてりゃ楽しく戦闘できたような 
 レベル差補正云々は置いといて
119: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:28:13.78 ID:7GYUuQ2Xa
 >>114 
 シールド・アーマー以外の未来視対策(仲間にアーツ使ってもらう) 
 チェインアタックを長く続ける方法 
 スパイクダメージ 
 ジェムクラフト 
 ここいらは中々に煩雑なのを記憶してる
115: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:21:40.98 ID:NWYP9ZAs0
 UI周りは開発スタッフがゼルダに抜かれて残ったのも過労で倒れたって話だったからなぁ 
 イーラでどれだけ改善してくるか見ものだね
136: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 15:41:17.23 ID:F9LT+Jc/0
 イーラのPVは説明簡単になってたな 
 アーツと必殺技ってシンプルさ
 ドライバーアーツ 
 ドライバーコンボ 
 ブレイドコンボ 
 フュージョンコンボってわざわざ難しく説明してた 
 PV作りもうまくなったらしい
165: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:02:43.65 ID:4tQJBC8Y0
 必殺技関係はごちゃごちゃしてるなぁと思うな 
 各ブレイドごとに必殺技があるけど、戦闘中に表示されるのはブレイドコンボ名だし(ヒートとかメガエクスプロージョンとか) 
 必殺技中はボタンチャレンジあるから意識はそっちのほうに偏るし
 必殺技のレベルと名称とモーションが一致して覚えてる技すら数えるくらいしかないし 
 攻撃範囲と使用時の効果(キズナリングで確認できるやつ)まで聞かれたら、はっきりと答えられるの一つもないな
170: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:12:30.06 ID:i0ntvR3i0
 そろそろ買おうかと思ってたけどそんなに難しいのかよ
172: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:17:19.39 ID:ifwt4uef0
 >>170 
 難しくないしやってると自然と覚える 
 ただ人を選ぶシステム 
 ゲーム全体の内戦闘の占める割合が大きいのでこれが合わないと100パー投げる 
 戦闘システムが一通り揃った3章ぐらいの戦闘動画を見てみると良い
174: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:18:24.93 ID:u+GOwpP70
 崩し転倒打ち上げはある程度いいけど、属性玉がダルい 
 高橋ゲームは総じて分かりにくい ムービー班と声優陣が頑張ってるから魅力的になってるけど
175: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:20:53.63 ID:iOTNuZiS0
 複雑つーか説明不足で忙しいだけ 
 色々出来るように見えて正解は一つだから 
 理解したら脳死プレイにしかならない 
 玉のせいで属性とか合って無いようなもんだし
176: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:24:29.04 ID:7eGV/T6U0
 いや、最初の頃は属性玉とか、よくわからんけどブレコンやったらなんか玉がクルクルまわってるな~ 
 程度にしか思わん
 そもそも一番最初に理解しないといけない部分はブレコンを最後まで成功させることだからなw 
 まず、あっちのほうが確実に躓くわw 
 あそこまでいきゃあ、ある程度ブレコン完成させた後、チェイン撃つだけで勝手に破壊されていくんだから苦労はせんだろ
177: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:24:31.66 ID:SSAugpSua
 このゲームの戦闘トレンドの流れ
 玉割りでボールメーカーコモンが評価される 
 ↓ 
 世界樹の雫でスイッチしまくって火力を上げる戦法が編み出される 
 ↓ 
 フュージョンコンボを使った玉無しチェインが使われ始めて必殺1が優秀なブレイドやフュージョンコンボを強化するブレイド、全体バフのブレイドが評価される 
 ↓ 
 チャレンジバトルのおかげで玉1個つけてフュージョンコンボを使ったチェインが使われ始め、必殺2が優秀なブレイドや特定条件で強化されるブレイドが評価される 
 また複数のザコ敵を相手にすることも増え、アーツや必殺技で範囲攻撃を持つブレイドが評価される 
 ↓ 
 難易度極追加のおかげでチェインが使いづらくなり、回避バフのブレイドやドライバーコンボが評価される
182: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:33:44.89 ID:4yTtBomy0
 せめてチュートリアルがあればねー
183: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:37:12.62 ID:2KbHwGi4d
 戦闘チュートリアルがほんと雑
 トレーニングルーム作って、ミッション形式で説明して欲しいわ
188: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:47:22.18 ID:vtPqXgRY0
 フュージョンコンボの仕組みがよくわからない
191: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 16:50:02.57 ID:9LTTJuyt0
 >>188 
 ドライバーコンボの段階中(ブレイク~ダウン~ランチ~スマッシュ)に 
 必殺技当てればいいだけ、ブレイドコンボ中なら◎
199: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 17:06:54.03 ID:7ABKkyX8K
 いつでも見れる完璧なネット説明書をちゃんと入れておくべきだったな
 反省点はここだと思う 
 後は面白い 
 複雑な方が好きだし
204: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 17:15:10.98 ID:7ABKkyX8K
 完璧な説明書の有無
 この差が大きかったな 
 3は戦闘中でも見れるちゃんとした説明書を入れてくるんじゃないの?
211: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 17:27:28.47 ID:IJjDtbNR0
 >>204 
 今後、そういうのはゲーム内で映像とセットで見られるようにすると予想してる 
 願望込みだが
5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2018/09/03(月) 13:58:17.95 ID:CAaJd/VPM
 それを楽しむゲームだろ
任天堂 (2018-09-21)
売り上げランキング: 194