『スーパーマリオ64』って当時どれくらい革新的だった?

super-mario64

1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 10:41:01.17 ID:zqCpOjMU0
今も名作として名高いけど当時はどういう評価だったん?

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556761261/

11: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 10:53:09.73 ID:kMGVFNKO0
3Dアクションの基礎をいきなり築いてしまった

15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 10:58:11.78 ID:tWS5gC3nK
どうしても遊びたくて唯一本気で親にねだったゲームが64と64マリオだったわ

16: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 10:58:37.98 ID:kJG2lH4fa
当時のPS1では太陽のしっぽとかジャンピングフラッシュの時代だからな
まあ別にこれらも嫌いじゃないけど

43: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:14:31.56 ID:zxWtl6dh0
>>16
スーパーマリオとかもそうだけど、黎明期の同時期同ジャンルのソフトと比べて完成度がおかしいよね
初っ端からいきなり、色々試行錯誤して最後にたどり着くべき完成品持ってくる感じ

57: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:23:18.80 ID:XZFsUNobx
>>43
完全に同意だわ

275: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 16:26:41.78 ID:P69kftjc0
>>43
そうなんだよ、完成度が異常なんだよ

サードが絶対太刀打ちできないものを
一発回答で見せちゃった

17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 10:59:37.41 ID:e1b8AkBZ0
というか岩田自身も64とサンシャインあたりを主に指してポリゴンマリオは一般ウケしないということで改革をはじめてギャラクシー→3Dランド→3Dワールド(最高傑作)だからな
半分失敗を認めてるんだよ

80: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:35:10.44 ID:9wJOV1bL0
>>17
3dランドがおれは好きだったな。3dsの中の傑作。

22: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:02:07.21 ID:jWTRbdBC0
頭2つくらい飛び出てた存在だった

24: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:04:09.72 ID:XU5yfZqq0
当時日本じゃ細かいエリア分けされた2Dマップをクソロードで移動して
目的地に着いたら御褒美プリレンダが見れるってのが主流で売れ筋だったから
海外は64が結構売れてて開発者には相当影響与えたタイトル
その後洋ゲーが無骨なポリゴンでリアルタイムレンダ貫いてたのとは対照的だよな

27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:05:09.69 ID:Z9DlO9Uy0
3Dなのに奥行きの距離感をあっという間に掴めたのが凄かったな

38: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:10:58.02 ID:b9LZl3Lh0
当時小学生だったが難しかったのは確か
しかし中学生くらいになって再び引っ張り出してスター120枚集めたくなるくらいの魅力はあった

63: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:25:50.67 ID:xAJyZLBur
まずカメラマンのジュゲムの存在が素晴らしい
カメラを動かすこと、cボタンでジュゲムを操作すること

それでアナログスティックの自由な操作

64: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:26:00.73 ID:sRPcifCV0
本当に新しいものってのは評価わかれるからな

77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:32:50.51 ID:nN2gxHHo0
64マリオ自体も3Dスティックも新しかったからな
合わない奴もいただろうけど酷評ってのは違うと思う

84: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:36:37.35 ID:gKLZzXFl0
踏みつけってそんなやりづらかったっけ?やたらと判定がデカかったイメージだが

パソ通のニフティあたりだと城の庭を自由に飛び跳ねてるだけでも面白いって評判だったよ
PSで綺麗なムービーがあるだけで持て囃されてたのと似たようなモンで、技術の進歩で新しい遊びが出来たってことだな

87: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:37:39.36 ID:e1b8AkBZ0
伊集院は当時64の番組とかでやってたりしてたのもあってかゲーオタだからかマリオ64は絶賛してたはず

酷評はいいすぎたな、コレジャナイ感が正しいわ
当時のマリオユーザーがポリゴンマリオに求めていたのは多分3Dランド、3Dワールドだった

91: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:46:03.43 ID:LmyzxJU/0
スクウェア・エニックス 野村哲也
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/
野村
もともと、僕が『FFVII』をつくっていたとき、
ちょうど『マリオ64』が世に出て、
フル3Dの空間を自由に走り回れることに
すごい衝撃を受けたんです。

フロム・ソフトウェア 宮崎英高
https://gigazine.net/news/20150402-bloodborne-miyazaki-hidetaka-interview/
宮崎:
余談かもしれませんが、ポリゴンの初期のころ「スーパーマリオ64」にすごく感動したんですよ。

G:
ほうほう。

宮崎:
新しい技術を使って、その技術に適したゲームを、最初期にここまで完成させられるものかと。
当時私は大学生だったのですが、よく分からないテンションで興奮していた覚えがあります。すごいと思った。

Valve Corporation代表 ゲイブ・ニューウェル
(ハーフライフシリーズ、Portalシリーズなどの開発プロデューサー)
https://mygaming.co.za/news/business/11105-gabe-newell-s-3-favourite-games.html
『スーパーマリオ64』は芸術と言うべきゲームだと確信している。

Mario 64 (1996)
“Still my favourite game of all time.
I still have vivid memories of all the different levels.
The control is still pretty much unrivalled.
It convinced me that games were art.”

イギリスのゲームクリエイター ピーター・モリニュー
(ゴッドゲームの生みの親)
https://www.gamespark.jp/article/2009/10/24/20692.html

過去20年で最も革新的な5つのゲーム
■スーパーマリオ64
「宮本茂は“ゲーム業界の本物の天才”。
プラットフォーマージャンルをはじめて効果的に3Dへと移行させた作品。
その後生まれたGTA IVを代表するオープンワールドやフリーローミング登場の先駆けとなった」

Next up for discussion was Mario 64.
Hailing designer Shigeru Miyamoto as a “true genius of the industry,” Molyneux rightly praised the game for moving the platform genre convincingly into 3D, despite perceived wisdom that it couldn’t work.
Furthermore, Molyneux pointed to Mario 64 as the true precursor to the likes of GTA IV as it heralded the arrival of the free roaming around an open environment.

98: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:52:59.02 ID:szlcIIB90
酷評なんて当時から全くねえよ
革新的すぎて感動した人と付いてけなかった人に分かれただけ

100: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 11:54:07.36 ID:oVVKiYvh0
プレステのはなんだか立体感ないのばかりで、マリオ64で本物の3Dゲームを初めて体験したと思ったね
あの時代に3D空間を縦横無尽に駆けずり回れるゲームを作った任天堂は偉大だねえ

106: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 12:01:09.72 ID:mNQVeEOH0
3Dゲームが普通の2Dゲームなみの操作でぐりんぐりん遊べるのに驚いた。
64がすごいのかと思ったが、その後のボンバーマンとかゴエモンとかで、
やはりマリオ64がすごいのだと思い知らされた。

146: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 12:28:15.37 ID:uG05sb8P0
当時小学生低学年だった俺は超楽しかったけどな
3D酔いとかしたことないからわかんね

160: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 12:39:38.71 ID:jzCLCuWXM
未だに一番すごい3Dアクションゲーム
岩田社長もアンケートでこれを一番にあげてる

170: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 12:44:25.67 ID:A8XpcsQU0
PSによって3Dポリゴンの時代が来たと言うイメージがあるが
実際はただポリゴンを表現として使ってると言うだけでやってる事そのものは
2Dと大差は無かった。ポリゴンと言う技術をゲームに活かしては無かったんだ

そんな時に、いきなりこの、今の3Dとほぼ遜色がない、3D空間を360度動き回れるゲームが
出た訳ですよ。そらもう衝撃だったよね。ゲームが2世代ぐらい先に進んだ感じだね

201: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 13:09:54.16 ID:DgUQj9Bg0
ニンテンドー64のコントローラーに標準で3Dスティック(アナログスティック)が
存在していたのがでかい

今となっては当たり前かもしれないがPS/SS/64世代で
ここまで操作できたのは俺はマリオ64しか知らない

no title

no title

no title

no title

204: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 13:12:09.63 ID:A8XpcsQU0
>>201
現在でも3Dゲームでこれだけアクションが多彩なゲームって多くは無いよな
それを3Dゲーム初期でやって来たと言うのがもう凄い

まあ、アクションが多い分ライトにとっては難しいと言う印象を与えたのだからある意味諸刃の剣でもあったが

208: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 13:16:33.98 ID:4vcdPbeb0
>>201
親指で操作するようなタイプのスティックはアレで確立したんだよな
(当時はアーケードスティックのように持ってしまう人もいたとか・・・)

PSのデュアルスティックはそれ自体はパクリと言えなくもないが進化させていた部分はかなりあった
3種類握り方があった64ああしたコンより合理的ではあったし、あれでFPSの操作が決定したわけだからな

206: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 13:13:57.53 ID:E5RVV4CQ0
多彩は多彩だけどAボタンのジャンプひとつでいろんなアクションに派生するから複雑さはそんなに無かった

236: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 13:49:20.15 ID:DgUQj9Bg0
マリオ64は
雪山、水中、砂漠、火山、洞窟、お化け屋敷といった従来のステージを3D化したもの以外にも

水位を変更するステージ
マリオとそれ以外のスケールを土管で入れ替えつつ進めるステージ
仕掛けの速度が変わる時計ステージ

とステージのバリエーションも豊富だった

352: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/02(木) 19:12:43.49 ID:W4O2klFz0
当時他の3Dゲームはあくまでも2Dでも出来ることを3Dに落とし込んだものがほとんどだった中、マリオ64は3Dにしか出来ないゲームだった これだけの話

New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch
任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 77

本日のおすすめ記事