[お願い] Nintendo Directのライブ配信中に、Nintendo Directの映像・音声をミラー配信する行為はお控えください。ミラー配信を伴わない同時視聴配信は行っていただけます。なお、Nintendo Directのライブ配信終了後、ガイドラインに沿った内容であれば、配信映像を取り扱った動画を投稿いただけます。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 15, 2021
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623733898/
なにかきっかけでもあったんだろうか
今回やけに注目されてるし先手打ってきたか
なるほど腑に落ちたわ
そういう所までコントロールするためのダイレクトなのにミラーで歪められたらたまったもんじゃないわな
でもそれだったらリアルタイム以外は許可する意味がよう分からんけどな
それはそうだけど、初報だけでもって事じゃないか
訂正も確認もし辛いから
ドラクエを案件でミラー配信しただけ
破るやつが多すぎるから改めて周知してるだけ
YouTuberやVtuberのニンダイ一緒に見よう配信予告だらけだもんな
別にあとで映像付けて動画化すりゃいいじゃん
同じツイート内に「ミラー配信を伴わない同時視聴配信は行っていただけます。」と書かれてるのにそんなことする奴いる訳…いるんだろうな
他の企業がゴミすぎて頼られてる
配信自体は映さずに
それを見てあーだこーだ言う自分を配信をするのはOK
今回はMSの奴がミラー配信フリーになってたから
念の為の注意喚起では?
MSは今回OKなのか…そりゃ話がややこしいな
今リアルタイムで見た感想を垂れ流すだけの放送ってこと?
二窓すりゃいいだけだからな
元々ちゃんとしたところはそのスタイル
スパロボくるか
そんなの知るかでいくんかな
海外は言われてないからreseteraでは日本向けタイトルのなんかが引っかかってるとか言われてる
>>150
引っ掛かってるのは日本の法律の可能性
懲役の可能性も…ネットの生放送を「ミラー配信」の罪は重い
https://lmedia.jp/2014/09/20/56515/
今向こうは夜中だからこっちが夜になったら告知あるかもしれないしないかもしれない
どちらにしても今ツイートしてもみんな寝てるし
マジレスするとこれは正確には日本オンリーの話じゃない
E3運営のESAが「E3 co-streaming program」ってやつをやっててミラー含む配信するにはESA公式のプログラムに入ってないといけない
(それに反したYoutuberにDMCA通知が来たりしてる)
https://twitter.com/LordBalvin/status/1403742499575943171?s=19
日本だとそんなん知ったこっちゃないだろうから公式からわざわざツイートしてる
そもそもE3本体のイベントとしてダイレクトとかの番組をやること自体が初だから(これまでダイレクトはプレショウ扱いだった)それゆえの措置
あーそゆことね
つまり今後のニンダイが全てそうなると言う訳では無く、E3ニンダイではダメですよ、ってことか
映像使用自体が禁止でも別におかしくはないんだから
初出し映像で再生数持ってかれて金稼がれたらそりゃいい気はしないでしょ
この文化放置してたら将来的に公式見る意味が無くなる
ちゃんとガイドラインを設定してくれたほうが、実況主も安心して配信できるからありがたいよね。
そう言う点では任天堂の今回の姿勢は評価できるよ。
金稼ぎ
コメントを残す