ケムコ(KEMCO)は、ファンタジーRPG「聖戦クロニクル」のNintendo Switch版を1月6日に配信する。価格は1,320円(税込)。
本作は、2016年に同社より配信されたニンテンドー3DS用「聖戦クロニクル」のSwitch移植版。全編2Dドットアニメーションで描かれており、歴史と陰謀、闘争を描く壮大なメインシナリオと、無数の戦闘やクエスト、多彩な育成要素が楽しめる。なお、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)版は2021年12月3日より先行配信されている。
「聖戦クロニクル」ゲーム概要
「聖戦」、そして歴史に潜む闇
地上と地底が血と憎しみの色に染まっていた時代。落ちこぼれの聖獣騎士《リヴェル》見習い・クラインが、敵地である地底で目にしたのは、血みどろの部族間闘争、濫用される闇エネルギー、強大な魔物。そして、争いの中で散ろうとする少女の命だった。内なる衝動のままに少女を救うため手を伸ばした彼は、運命に抗う者として、歴史のほころびと、そこに潜む悪意との、絶望的な戦いに挑むことになる。
ともに死線を越える仲間や聖獣・守護獣
長い冒険の中でドラマチックな出会いを果たす、幾人もの仲間はみな特徴的なパラメータや固有スキルを持っている。また、凄まじい力で契約者を守り敵を撃滅する「聖獣」そして「守護獣」は、パートナーや装備の組み合わせを見極めれば、圧倒的な力を持つ戦力になる。彼らとの絆を高め、パーティの戦略を考え、チームの力を最大限に発揮しよう。武具を強化し性能を進化させれば、新たな戦い方を見いだせることもある。






引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641395921/
散々3DSでセールしたタイトルをSwitch発売後すぐ販売とかやっていたし、その時に思った程売れなくて時間を置くようにしたんやろ
このタイトルは3DSだと不思議とセールが1回か2回しかされてないんだよなぁ
バンバン出してるってことはバンバン買ってる人がいるんだろう
評判も悪くないし
ケムコ製>ライドオンジャパン製>>エグゼクリエイト製の変な設定のゲーム>ヒットポイント製>>エグゼクリエイト製の正当っぽいやつ
俺はドラクエ風が好きだからダントツでヒットポイント製が一番だわ
ただ、戦闘バランスがRPGというよりパズルゲーに近いところはあんま好きじゃない
めちゃくちゃ需要あるんだよこういうの
何か傑作か話題作が出れば一気に跳ねるだろうな
生きてても版権管理だけとかも多いし
PS4版はVol.8まで出てんのに
無性にジャンクフードを食べたくなった時に
ビッグマックとポテトを買うような感じで選ぶメーカー
値段ボリュームお手頃でラインナップ豊富だから
若年層相手だと下手したらFFより知名度あるかもしれん
まあケムコはパブしてるだけで作ってるのはマーセナリーズサーガのライドオンなんだけど
発売時期見ると移植に手間取ってるわけでもなさそうだし
文化保護活動みたいなもんやろ
コメントを残す