セガが日本で「ソニックフロンティア」という商標を申請したことが分かった。
これは先月下旬に申請されたもので、これだけならば大きな驚愕を与えるものではないのかもしれないが
しかしここまでソニック周辺から漏洩してきた情報、
すなわちオープンワールド化された新作が来年発売され、そのタイトルはソニックフロンティアだという主張と
一致したものであったため、シリーズのファンたちはにわかに色めき立っている。
今のところ同作に関して判明している情報は
5月にセガがPS5、PS4、XSX、XBO、NSW、PCにオリジナルシリーズの流れを汲んだソフトを
22年に発売すると宣言したもののみにすぎない。
そしてこの作品は当初「ソニックレンジャー」という題名ではないかと噂されていた。
しかし事態は10月に大きく動く。
というのも先月17日、匿名の関係者が新作はゼルダの伝説ブレスオブザワイルド的なオープンワールドゲームで
タイトルも前述のフロンティアに変更されたとの情報を漏洩したのだ。
今回の商標とこれは完全に合致しているため大きな注目が集まっている。
一方、シリーズのプロデューサーを務めている飯塚隆氏は来たるべき新作は
ソニックアドベンチャーと同等の衝撃を与えられると自信をのぞかせると、
そのゲームは今後何年にもわたって土台となりうる物だろうとの見通しを示していた。
「アドベンチャーは今思えば、過去20年間に発売されてきたソニックの基盤になったように思います。
そして、これと同様に来年発売する新作もこの先長く強い影響力を発揮するように願っています。
それぐらいの意気込みで開発班は取り組んでいますよ」
と、彼は述べている。
さらにゲーム内容については詳細は語れないとしながらも、以下のような説明を付け加えていた。
「開発はまだ完了していないので、現時点でお話しできる情報はありません。
ただチームは何らかのやりがいを感じられる新たな事柄に挑戦しているとは言えますね。
これまで多くの試行錯誤を経験しましたが、その結果、過去に誰も見たことのないソニックゲームを皆様に提示できるようになったと考えています。
また多くの方々から寄せられる彼らの仕事への温かい支援が挑戦への強い動機になるよう願っています」
https://www.videogameschronicle.com/news/segas-sonic-frontiers-trademark-seemingly-corroborates-open-world-claims/
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636412943/
俺はソニアドとトゥーンの探索好きだったけどなぁ
>>57
ソニアド2のナックルズパートとかね。あれは結構好きだったなあ
あの感じでもっと広い地域を探索出来れば面白いと思うな
しかし、昨今のソニックシリーズってあまり良い作品が無いから期待薄かなあ
計画されてた30周年記念作品を無理やり出さずにクオリティアップさせるって言ってたから大丈夫じゃね
マジでこれに尽きる
ディフォルメキャラは今、ウケるのかねぇ
バラン、ラチェクラとうまく言ってないけど
方向性次第だね
ソニックのゲーム背景だけ凄くていけない場所多いとか普通にあったから
もし本当なら楽しみ
わくわくする間もなく目的地到着なんて
これまでのように要所要所で足を止めるようなレベルデザインを脱却してほしい
どこでも登れるとかじゃない?
壁でも木でも
オープンワールドでどこでも登れるのはブレワイしかない
世界的な認知はかなり高いんじゃね
高速でギミックに突っ込んで、軸が合わねー!でイライラするのか
ムササビスーツでピャーッと飛んでけ
そこはテイルスだろ
そしてほとんど開けた平面
アクションのオープンワールドってあれだろ
無双
オープンワールドって高速で駆け抜けても面白くはならんだろ
コメントを残す