https://jp.ign.com/the-wonderful-101-remaster/41343/interview/the-wonderful-101?obtp_src=IGNJapan_AR_1
 例えば「ベヨネッタ」シリーズの場合、IP権利は任天堂とセガが半分ずつ所有しており、プラチナゲームズは持っていない。 
 だが、その問題を無視して、理想論を話すと「ベヨネッタ」も自社でパブリッシュしたいと稲葉氏は話した。
 「『ベヨネッタ』はプラチナゲームズのすごく大切なタイトルだと思うので、そういうチャンスがあればやりたいというのは正直な気持ちですね。 
 そのときは今回のクラウドファンディングとは比べ物にならないくらい資金がいると思うので、それが自分たちでできるかという問題はありますけど、それは全部おいといて、やりたいかどうかを問われると、それはもちろんやりたい」
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580948671/
2: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:26:25.03 ID:wXqxDPl/a
 そんなんどこも思ってんだろ 
まず口にしないだけ
まず口にしないだけ
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:32:45.69 ID:Ed+hrdnR0
 この問題はどんだけ任天堂が独立の邪魔をするかという話になってしまったな 
Steam Communityでも2,3出せ出せという声が非常に強いし
今後は全世界のゲームファンからのプレッシャーを任天堂が受けることになる
Steam Communityでも2,3出せ出せという声が非常に強いし
今後は全世界のゲームファンからのプレッシャーを任天堂が受けることになる
15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:34:21.79 ID:LO2KsHq10
 >>8 
拾わなきゃIP消滅してるのに何が邪魔なんだか
拾わなきゃIP消滅してるのに何が邪魔なんだか
22: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:36:14.06 ID:H0/XUm660
 >>8 
なんだそりゃ
ハナから任天堂に金出して貰わなきゃ良かった話だし
どうしてもって言うならクラウドファンディングで買取金額集めりゃ良いんじゃないか?
なんだそりゃ
ハナから任天堂に金出して貰わなきゃ良かった話だし
どうしてもって言うならクラウドファンディングで買取金額集めりゃ良いんじゃないか?
12: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:33:36.56 ID:j2G58SiBa
 セガが単独で権利持ってなくなったのがそもそもな
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:33:38.24 ID:zItVyi4Zp
 心の広い任天堂なら許してくれそう
14: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:33:52.39 ID:9zPDo9U70
 権利を買い取るための金クラウドで集めたら
21: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:36:01.99 ID:LO2KsHq10
 でもまあIPの権利者に売れたらお金入るんなら 
任天堂のsteam部門で頑張ってもらうって考えもアリかも
任天堂のsteam部門で頑張ってもらうって考えもアリかも
39: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:43:15.75 ID:ypGh4Mvmd
 まあ101とは訳が違うレベルで金掛かるだろうな
46: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:45:19.80 ID:soH8m/ng0
 ベヨネッタ3をものすごいクソゲーに仕上げて失敗させて 
セガがもういらねえからくれてやるって流れに持っていけばいい
セガがもういらねえからくれてやるって流れに持っていけばいい
51: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:47:30.61 ID:2nyeVAOh0
 そもそもベヨネッタ自体がそんな大きなIPじゃないという 
steamとかでもほぼ同時期に出たカグラと良い勝負して何時も負けてた位の弾
steamとかでもほぼ同時期に出たカグラと良い勝負して何時も負けてた位の弾
54: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:48:09.91 ID:q08rNdkh0
 Steamにも出したいんだろうな
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:50:45.81 ID:ypGh4Mvmd
 相手会社が全然余裕あってまだ商品価値有るIPとか買うの無理よな 
101すらIP譲渡までは行ってないのに
101すらIP譲渡までは行ってないのに
69: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:52:13.20 ID:FTmNG1iUd
 プラチナ開発が知れ渡ってて、看板にできそうなくらいIPってベヨネッタくらいしかなからな。
 アストラルチェインはまだ少し弱いし。 
 ニーアは何だかんだスクエニのシリーズタイトル。
ベヨネッタもセガなんだが、任天堂も入っててるので、そこら辺曖昧なおかげで、開発のプラチナの印象が強い。
まあ、欲しいと言って簡単に買えるなら皆IPを守る為に必死に、なったりはせんわけだが。
72: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:53:31.32 ID:7nuH1w7F0
 まぁこういうことだから、自社のソフトが売れまくるよう力入れるのは大正解なんだよな 
今はどこも少なくともsteamには絶対出したいだろ売れるし
今はどこも少なくともsteamには絶対出したいだろ売れるし
76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:54:30.26 ID:ZeBMvsx50
 理想を言うなら莫大な資金が必要だろうがIP買い取って自社IPにしたいってことだろうが 
新IP作った方が早いと思うぞ
新IP作った方が早いと思うぞ
83: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 09:57:13.61 ID:7x/9ib6e0
 パブリッシャーをやるって事はゲームを作って終わりじゃなくて 
ここから宣伝とか客に渡した後のアフターケアとかも全部自分たちでやるって事だから
101にしても今からが大変なんだけどな
1億金が集まったけど、全世界で10万しか売れなかったとかだったら目も当てられないし
ここから宣伝とか客に渡した後のアフターケアとかも全部自分たちでやるって事だから
101にしても今からが大変なんだけどな
1億金が集まったけど、全世界で10万しか売れなかったとかだったら目も当てられないし
 この辺はグッドフィールが苦労してるみたい 
 モンキーバレルって誰か買ったか?
96: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:01:30.02 ID:7x/9ib6e0
 >>88 
稲葉にしてもカプコン時代で経験してるだろうから
パブリッシャーの仕事をまったく知らないって訳ではないと思うけど
少々楽観的に見てるように感じるんだよな
稲葉にしてもカプコン時代で経験してるだろうから
パブリッシャーの仕事をまったく知らないって訳ではないと思うけど
少々楽観的に見てるように感じるんだよな
97: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:01:30.87 ID:8HqUNKVea
 >>83 
最悪スチームで大安売りしたら資金回収ぐらいはできるんじゃね?
最悪スチームで大安売りしたら資金回収ぐらいはできるんじゃね?
103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:03:00.48 ID:ysyCSiSzd
 DLでソフトが売れるようになったから 
考え方も変わってくるのはあるとは思うが
考え方も変わってくるのはあるとは思うが
105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:03:18.85 ID:1nEqL8Kd0
 パブリッシャーがリスク背負ってカネ出してたのにな 
それを欲しがるパブリッシャーになりたいデベロッパー
そんなんでパブリッシャーになれるのか、マジで
それを欲しがるパブリッシャーになりたいデベロッパー
そんなんでパブリッシャーになれるのか、マジで
128: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:08:11.19 ID:7x/9ib6e0
 >>105 
任天堂は金を出したんだから俺らの言う事を聞け、こうしろとかは言わないと稲葉も言ってるけど
他社は普通にいうからそれを嫌がってるみたいなんだよな
実際それでベヨネッタ2の開発が中止になったし
任天堂は金を出したんだから俺らの言う事を聞け、こうしろとかは言わないと稲葉も言ってるけど
他社は普通にいうからそれを嫌がってるみたいなんだよな
実際それでベヨネッタ2の開発が中止になったし
114: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:04:53.68 ID:rwIXTe+t0
 そこはマッドワールドといっておけばw 
例えば須田がシルバー事件とかキラー7を自分の手元に引っ張ってきても
ネットじゃガンスルーだしまあそういうことだよね
例えば須田がシルバー事件とかキラー7を自分の手元に引っ張ってきても
ネットじゃガンスルーだしまあそういうことだよね
118: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:05:23.07 ID:ym5S1aYba
 ベヨはまだ任天堂もやる気あるだろうから、カプコンがもう全くやる気無いビューティフルジョーとか大神あたり買ってくれよ
130: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:08:14.22 ID:8HqUNKVea
 >>118 
セガは任天堂といろいろ協業している関係がまだあるけど
カプコンは断固として手放さないと思うぞ
セガは任天堂といろいろ協業している関係がまだあるけど
カプコンは断固として手放さないと思うぞ
156: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:14:54.01 ID:q08rNdkh0
 >>130 
外注でお願いすることはあるかもしれないぞ
期待を込めて
外注でお願いすることはあるかもしれないぞ
期待を込めて
189: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:26:17.92 ID:8HqUNKVea
 >>156 
それだと今まで通りってだけの話な気が…
それだと今まで通りってだけの話な気が…
140: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:10:32.29 ID:tyNBUXrId
 これベヨも自社パブやりたいですか?って聞かれたから出来るんならやりたいですって答えただけだろ
153: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:14:00.35 ID:J7KALuOPa
 版権買うだけの資金があれば別にいいんじゃね? 
101みたいに版権買わずにファースト持ちのまま作らせろって言うならちょっと図々しいと思うが
101みたいに版権買わずにファースト持ちのまま作らせろって言うならちょっと図々しいと思うが
元々ベヨ2の開発援助をセガや色んな会社に断られて、最後の方に頼ったのが任天堂って話だったろ確か
154: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:14:03.82 ID:DBYdm3TJM
 その昔パブリッシャーになりますって張り切ってソフト出したものの 
結局は潰れたイメージエポックっていう会社があってだな
プラチナが第二のイメエポひならなければ良いがな
結局は潰れたイメージエポックっていう会社があってだな
プラチナが第二のイメエポひならなければ良いがな
164: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:16:54.94 ID:+DVSnyBK0
 >>154 
今はクラウドファンディングで資金集められるんだからリスクはだいぶ回避できるんじゃないかな
今はクラウドファンディングで資金集められるんだからリスクはだいぶ回避できるんじゃないかな
173: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2020/02/06(木) 10:19:02.51 ID:rzGF5swv0
 任天堂ハードで売れるタイトルでは無さそうだし分からなくはない 
普通言わないけど
普通言わないけど













