1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:11:21.91 ID:RoZo5c1u0
 なんでだろ? 
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1629087081/
3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:12:55.98 ID:jwGn/PCp0
 風花雪月 
5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:14:34.83 ID:VDAhxOfCM
 アーバロンアーバロン
うーるーわーしーのー~♪
うーるーわーしーのー~♪
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:16:13.81 ID:z9RB8J9dd
 アバロンは主人公サイドだけど侵略しまくってるよな 
9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:16:26.15 ID:/VAmRcsuM
 共和国←いい国 
12: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:18:38.70 ID:q9mEVIQSd
 スターウォーズのせい 
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:19:59.58 ID:XlSfxP8oM
 連合国←途中で退場する 
17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:23:27.70 ID:pqC4hZ3y0
 共和国が主役/帝国が敵のテンプレってアメリカ映画からか?
まぁ平和な国が主人公側で
独裁者が悪役なのは話が作りやすいんだろうけど
まぁ平和な国が主人公側で
独裁者が悪役なのは話が作りやすいんだろうけど
19: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:23:49.72 ID:gVP1a0FC0
 そして大体大臣が悪い 
20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:23:58.88 ID:kMeGX2w+0
 力でねじ伏せて統治してるんだから当然だろ 
23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:25:58.26 ID:yApMiCXJp
 帝国と王国がどう違うかというと、王国は自分の国だけ、
帝国はいくつもの国を傘下に収めた親分だと思えば良い
いくつもの国を従えてるってことは要するに侵略してるってことで、
大抵の人は侵略=悪と考えてるから悪役が多い
帝国はいくつもの国を傘下に収めた親分だと思えば良い
いくつもの国を従えてるってことは要するに侵略してるってことで、
大抵の人は侵略=悪と考えてるから悪役が多い
27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:31:49.84 ID:RoZo5c1u0
 >>23
でもゲームの帝国って国1つ分くらいしか規模無い気がするんだが
でもゲームの帝国って国1つ分くらいしか規模無い気がするんだが
26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:30:50.01 ID:1F93IQDja
 枢機卿→悪役
辺境伯→匿ってくれたりアイテムくれそう
辺境伯→匿ってくれたりアイテムくれそう
40: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:47:41.96 ID:91kCAOIT0
 帝国は巨大で強固イメージだから敵にしやすい。
主人公は弱者スタートや無名スタートのほうが話が作りやすい。
主人公は弱者スタートや無名スタートのほうが話が作りやすい。
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 13:48:04.50 ID:YFNXoCsj0
 王国は一つの民族を支配してるのが王
帝国はいくつかの民族や人種を支配し広大な領地を皇帝が持ってる 
ネットで検索するとこんな感じ
こう考えれば悪役にしやすい勢力は帝国
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 14:49:37.79 ID:VXcNt5ac0
 ゼノブレのスペルビア帝国は味方なんですけど? 
96: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 15:22:12.02 ID:jDB8T7Aq0
 >>71
最初は敵っぽい登場で、メレフが仲間になるのも隠されてたし
ゲームに出てくるいかにもな帝国のイメージをうまく利用してたね
最初は敵っぽい登場で、メレフが仲間になるのも隠されてたし
ゲームに出てくるいかにもな帝国のイメージをうまく利用してたね
106: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 15:42:33.37 ID:lpVJgj6z0
 >>96
しかも自分たちの大地でもある巨神獣を魔改造してて
いかにも極悪な感じだけど
「あれ、巨神獣的には何も感じてない」と丁寧に説明されるオマケつき
しかも自分たちの大地でもある巨神獣を魔改造してて
いかにも極悪な感じだけど
「あれ、巨神獣的には何も感じてない」と丁寧に説明されるオマケつき
75: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 14:53:19.45 ID:mANsTOK70
 そもそも帝国って言い方が日本的と言うか雑 
83: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 15:04:27.03 ID:LzucTRMe0
 大体第三帝国モチーフだよな
制服がやたらシックだったり
巨大兵器に拘ったり帝国なのに民族主義だったり
制服がやたらシックだったり
巨大兵器に拘ったり帝国なのに民族主義だったり
113: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 15:51:49.13 ID:F4Af5heEd
 なろうだと帝国は実力主義だったり獣人自治を認めてて
王国は腐敗貴族や奴隷制みたいなのが多くなってるな 
FFのラスボスも大統領だったりするし
日本では帝国=悪はもう古い考えになってるね
134: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 16:56:35.20 ID:xQ5/xdA7a
 侵略するよりそれに打ち勝つ方がドラマティックだわな 
164: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 18:47:08.36 ID:VOYooCmid
ここまで軌跡シリーズ無しとか
空の軌跡→王国
零&碧の軌跡→隣の帝国に狙われてる自治領
閃の軌跡→他の地域を侵略しまくりの帝国
漆の軌跡→帝国に対抗心を燃やす共和国
が舞台の話だよ
うん、帝国が一番悪いなw
180: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 20:09:12.74 ID:t3Zqf1So0
 Wolfenstein: The New Orderとかいうやりすぎなくらい帝国を悪に描いてる作品 
187: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/16(月) 20:50:47.41 ID:9DLRE2Wz0
 ここまでFF2無し 
205: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2021/08/17(火) 02:49:24.04 ID:+zsvuUrd0
 FFはしょっちゅう帝国出て来るな
だいたい覇権主義だが善人も少なくないみたいな立ち位置
[itemlink post_id=”27877″]だいたい覇権主義だが善人も少なくないみたいな立ち位置











