インディ「eShopの100円セールで売上1000倍に。利益は薄いものの今はユーザーに認知されるフェーズと捉えている」

switch-indies (2)
1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 20:47:14.64 ID:9ZYuMd3/0
Nintendo Switchのeショップでセール中の「100円ゲーム」が売れ存在感放つ。販売メーカーは何を考え、どんなメリットを得ているのか?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190928-102751/

たとえばパブリッシャーのHitcentsは2018年1月にNintendo Switchで『Draw a Stickman: EPIC 2』をリリース。
ゲームの価格を30%オフにすることで売上が10倍になったという。
そしてその流れで8月に99セントでセールにして売り出したところ、1日の販売本数が1000倍になったとのこと。
(中略)
そうした経緯から、子供ユーザーが活発になる夏休みの期間に『グーニャファイター』を100円で販売するプランを敢行。
ゲーム自体の評価も上々で、SNSやYouTubeでの投稿も増加し、プレイヤー人口の拡大がなされたとのこと。
100円期間中の『グーニャファイター』の売り上げについては具体的な数字は言及が避けられたが、規模感的にはパッケージソフトの販売ランキング1位くらいの週販本数だったという。

利益は大赤字

肝心の利益について聞いてみたところ、販売本数のインパクトはあるが、利益としては大赤字であるという。
しかしながら、利益は薄いものの今はユーザーに認知されるフェーズと捉えていると前向きな回答。
担当者は、「大切なことは利益を犠牲にしてでも、何を得るかということだと思います。」と弊誌に決意を語っている。

(まとめ)
国内外の低価格セールメーカーの事情を見たところ、露出の増加という点で、おおむねのメーカーがその試みについてポジティブに捉えている印象だ。
またMUTANからの回答もあったように、利益については低価格セールでは得られていないどころか赤字の状態で、今後回収していくスタンスのようだ。
ニンテンドーeショップは、金額ベースではなく本数ベースでランキングが構築されるため、今回のような低価格セール路線で注目を集めることができるのだろう。
Steamのように金額ベースになれば、そのランキングの様相は変化するかもしれない。

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569671234/

11: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 20:52:56.43 ID:OsEMLK2Ra
認知度上げるためのセールって言ってるけどユーザーがセール=クソゲーって学習した後は市場が焼け野原にしかならんな

50: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 21:20:41.72 ID:yXaLyDw90
100円で売って次500円で売るというやり方はまあありだわな
まず知名度というのはその通りで埋もれたら元も子もないから
1作目で知名度2作目で利益という構造は金があるなら戦略として成立する

60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 21:37:49.79 ID:CQwwPL920
インディはたしかに良いゲームもあるしその中でヒットするのもあるけど大多数は似たようなゲームばっかだからな
安売りされてるのは何の個性もないゲームって事だわ
作ってる方もこんなのがヒットするわけないって気付かないもんなんかな

62: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 21:40:13.80 ID:n4wMiX0o0
てかまあ面白いものは金出しても買うからあまり関係ないかと
ただまあそこそこの面白さとか
面白いかどうかわからないものの値段のイメージは下がるかもね

72: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 21:59:50.40 ID:AEYPaOuFp
これ100円のくせにおもしれえええってゲームじゃないと意味がない

74: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 22:03:20.25 ID:NpCocPli0
子供は会社名をみないからな 会社名を覚えられたら怖いぞその子供達のメインは任天堂のゲームクオリティなんだから

76: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 22:24:32.47 ID:jNcLedZ9a
>>74
なんか光るものがあったら多少の粗は目を瞑ると思うんだけどね
子供ってそんな感じよ

79: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 22:52:06.81 ID:knUOKNoS0
とりあえずポチったけど正直面白くはないな

84: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/28(土) 23:15:50.42 ID:u8vq65YP0
グーニャファイターは小学一年生のうちの子が
めちゃくちゃハマってたんで100円はお買い得だった
今は700円?適正とは思うけどこれだと買わなかっただろうな

103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 03:00:26.39 ID:ivDxj2zJ0
これで何が起きるかって言うと次回作が定価で売れなくなる

105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 07:54:59.94 ID:XNQyYBHG0
定価3000円のゲームを100円セールして、いつもの1000倍売れたなら
利益はいつもよりでてるはずだけど

DL版なら追加のコストはないよね、記事の文脈が良くわからん

111: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 09:26:09.06 ID:zKr8Sqqq0
>>105
1000倍になったのはDraw a Stickman: EPIC 2のパブリッシャーHitcentsだ
赤字なのはグーニャファイターのMUTAN
海外の話と国内の話の混ざった低価格販売についての記事だって最初に書いてあるだろ
あとよく忘れられてるがCEROは有料

108: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 08:19:00.83 ID:vB3l56nt0
セールのやりすぎはマジで定価で買ってもらえなくなるぞ

109: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 08:40:00.64 ID:fGticFCn0
俺もグーニャファイター買ったけどさ、フレンドと遊んで「これクソゲーじゃんw」って言いながらも盛り上がって
1時間もやれば飽きるような内容だが、100円の買い物としては満足だった

でもこれが2000円とかで売れないと利益が出ないんだとすれば
ユーザーに「これは2000円出せるクオリティだ!」と思ってもらって、次からはちゃんと2000円で買ってもらわなきゃいけないのに
「100円としては満足なクソゲー」として認知されるのはセルフネガキャンでしかないよな

まあ、値段相応のクオリティのゲームを作ることがそもそもできないならどのみち破綻するけども

110: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 08:46:59.41 ID:Y/yc69sBa
>>109
一発ネタみたいなゲームだからなあ

112: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/09/29(日) 09:35:06.86 ID:msQ5RQXN0
契約次第で色々有るからな
セール時も変わらず1本辺りいくらで支払うなら赤字だろうし
下限設定しててもそれを下回れば赤字だ
パブ系はインディー開発者に実績提示して権利得るのも重要だから
そういう意味でも認知されるフェーズって事だと思うよ

本日のおすすめ記事