晩年のスーファミってどうだったの?

Nintendo-Super-Famicom-Set-FL
1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 00:25:49.41 ID:tskcEjg5r
ミリオンソフトはFF6、スーパーストIIスパドン、クロノ、ヨッシーアイランド、ダビスタ3、ロマサガ3、スパドン2、ドラクエ6、マリオRPG、ダビスタ96、スパデラ、スパドン3、ドラクエ3リメイクの14タイトル
サターン相手にボロボロだったと聞いたのだが

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561821949/

3: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 00:34:11.18 ID:I9a5V4CN0
晩年はそんなに売れなかったけどRPGの名作多かった
テイルズ スターオーシャン バハムートラグーン ルドラの秘宝

4: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 00:39:28.09 ID:zhCMMh8G0
サターンが出たのが1994年
スーファミは95年96年でも
100万本~300万本のソフトが売れて現役だったから
64の発売が遅くなった

5: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 00:41:04.90 ID:TGvW/hMqM
スタオーとテイルズはガチだった
ほんと今の落ちぶれからは信じられないほどレベル高かった

35: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 08:09:20.77 ID:nBtldala0
>>5
TOPはともかくSO1は見切り発車感が凄かった覚えしかないわ

9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 01:02:06.30 ID:FxcBqpcO0
サードの大作が色々残ってたから
あんま急いで移行するわけにもいかんかったな

16: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 01:27:43.91 ID:9bkl/BWh0
スーファミの晩年はとにかくソフトが高かった

23: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 04:45:29.54 ID:6AMZtH5k0
スーファミソフト
1990年(全  9タイトル)
1991年(全 47タイトル)
1992年(全 176タイトル)
1993年(全 269タイトル)
1994年(全 370タイトル)
1995年(全 360タイトル)
1996年(全 152タイトル)
1997年(全 29タイトル)
1998年(全 17タイトル)
1999年(全 14タイトル)
2000年(全  4タイトル)

タイトル数から見ると93年から95年がスーファミ全盛期
晩年は97年以降って感じだろ

26: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 07:26:17.69 ID:lBWxbC250
2000年にも出てたのか
まぁGBもポケモンが出てからV字回復で全盛期とかあったし
なにがあるかわからん時代だったからなぁ

30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 07:45:29.58 ID:VskCRhAZ0
あとSFC後期(PS、SSへの移行期)ってゲーセンが熱かったから
家であまりゲームしなかったな

31: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 07:51:19.02 ID:DsRiaSFl0
PS、SSが出てからさすがに勢いは無くなったものの
1年後の年末商戦でも、SSがバーチャ2、PSがリジレボなどを目玉とする中
SFCにはドラクエ6や風来のシレンなどがあり、まだSFCはここにあり的な存在感は残っていた

まあその数か月後にFF7が発表され一気にPSに傾く事になるのだが

33: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 07:53:12.71 ID:DsRiaSFl0
SFCのソフト一覧見れははっきり解るけど
64の発売を境にSFCのソフトの発売は一気に減る事になる
やっぱ新ハードが出るとそうなるよな

じゃあそのメーカーはそのまま64へ行ったかと言うと多くはPSに行ったと言うのが
任天堂にとっては誤算だっただろう

15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/06/30(日) 01:15:08.85 ID:ZWHkh8+h0
95年は今になると大豊作って感じの年なんだよな

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 75

本日のおすすめ記事