「なぜ日本のゲームは世界一から転落したか」田中圭一氏が分析

game-console
1: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:17:59.17 ID:3tViQnfN0
https://president.jp/articles/-/28608
> 1980~90年代、日本のゲームは世界一だった。
その時代のゲーム開発者たちの奮闘をまとめたマンガ『若ゲのいたり』(KADOKAWA)が話題だ。
筆者は自身もゲーム開発者だった田中圭一氏。

> ――その後、2000年を超える頃から日本のゲームは世界一ではなくなってしまいます。なにが起きたのでしょうか。

アメリカがゲームに本格的に力を入れ始めたのはXbox(2001)あたりからでしょう。
ハリウッド映画と同じような方法論で、ヒトとカネをふんだんに使うようになりました。
さらに韓国でパソコンを使ったネットワークゲームが流行しはじめていたのですが、
日本はネットに対応しませんでした。
資本力とネット対応という2点で後れを取るようになり、日本のゲームは取り残されてしまいました。

> ――80~90年代のゲーム業界には、「ゲーム作家」という言葉があったように思いますが、
いまは聞かれません。クリエイターの熱量が減っているのでしょうか。

クリエイターの問題よりも受け手の問題ではないでしょうか。
昔はいいゲームクリエイターやマンガ家を見つけると、その人のほかの作品を探していました。
ところが今は作品を読んで「どんな人が作ってるんだ?」と考える間もなく、違うものがどんどん出てくる。
だからおのずとゲーム作家にスポットが当たりません。
僕の持論ですけど、コンテンツが多すぎて、作り手に興味を持つ暇がなくなっている気がします。

> ――そうすると、かつてのように日本のゲームクリエイターが世界を席巻することは考えづらいでしょうか。

レジェンドたちに話を聞いていると、当時のゲーム業界では仕事で自己実現ができたのだな、と感じます。
給料の心配をせず、仕事に没頭していても、なにも問題なかったのです。
ところが、今の若い人は違います。まず、新卒で就職しても初任給がめちゃくちゃ安い。
そして当然のように給料も上がらない。

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558041479/

6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:31:58.95 ID:dRjkqrFP0
任天堂だけは昔より力をつけてる気がするがw

9: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:37:22.52 ID:RUCsF61a0
海外
「ハードのスペックが上がったぞ!何ができる?」
「自由にフィールドを探索できるようになるぞ」
「物理演算でリアルにものが動かせるぞ」

日本(任天堂除く)
「ハードのスペックが上がったぞ!何ができる?」
「きれいなムービー作るぞー!」

12: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:43:46.57 ID:xDxLJtaP0
>>9
こういうのよく見るけど別にムービー作りたかったわけじゃないと思うんだよ
自分のできる事を目一杯やったらムービー作り終えたところで力尽きたんじゃないかと

計画を立てて計画通りにゲームを完成させるって日本人は苦手なんじゃないかな

28: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:29:37.63 ID:cxRUbRUZd
>>12
映画やアニメを作りたくても実力の足りない人がゲーム業界に集まってる。
なので、ムービー作りが本当にやりたい事な人がおおいじゃないかな。
そもそも、ゲーム作りたいのにムービーづくりからはじめるってのはおかしな話だし。

11: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:43:03.45 ID:frZKALQYa
良くわからんが競争あるから成長あるという理屈なのでは?

15: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:47:03.45 ID:/87YkILm0
ライトユーザーがソシャゲに流れたからだろ
CSに金が流れてこないんだから質が低下するのは当然

17: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 06:52:19.75 ID:RUCsF61a0
>>15
ソシャゲが来るときにはもう世界1から転落してたけど
FF12やってる間に海外じゃオブリだしな

22: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:04:44.14 ID:x1sLA1g4r
>>15>>17
そのソシャゲすら中韓含め海外に抜かれてるし
全部言い訳だよ

27: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:23:18.91 ID:wUVphcFOx
ハードの性能についていけてないんでしょ。昔はキャラをスタートからゴールに運ぶだけでゲームになったわけで。

32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:39:05.95 ID:x1sLA1g4r
原因はもっと単純で
単に80年代までは国産CSは先行者利益で他国を圧倒していたか海外の大資本に追い付かれたこと

一方国内の不況と少子化により内需による支えが減って
ゲーム産業に投資できなくなったこと

日本人の嗜好のガラパゴス化による海外市場の適応障害

…あたりだけだと思う

34: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:40:59.91 ID:K25zees/0
>>32
それな、単純に不況ってこと
転落したのはゲームだけじゃないよ

36: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 07:44:52.90 ID:x1sLA1g4r
>>34
コンテンツ産業の中だとゲームはまだ大分マシな部類なのが恐ろしいよな

まあ、80年代に流行したmovementなんて
バプル崩壊から前世紀で没落した分野なんていくらでもあるからまあ存続してるだけでもさらにマシなんだけどね

40: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 08:12:38.09 ID:lC3WxKZa0
>>32
合ってる
ファミコンのクソゲーでもアイデア一発とコマーシャルの勢いで儲けたし
ファミコンジャンプですら100万オーバーだもんな
ソニーはゲーム参戦してなかったけどウォークマンとか正にそれ

経済では東京都全体の土地価格がアメリカ全部買うより高いという
まあバブルと言えばそれまでだが 
日本が生み出す一部分のサブカルチャーに世界がまだ追い付いてなかった

49: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 08:49:21.16 ID:5b4Bi2Dw0
>>40
今振り返ってみてあれはクソゲーだなんだと言えるけどね
あの当時はクソゲーなんて言う概念はいまよりずっとずっと小さいものだった
どんなにクソな要素でもやってやって楽しさを見出していたんだ
大半の人にとってはテレビゲームは初めての娯楽だったからね

44: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 08:31:31.28 ID:r30SCiYoM
まぁ単純に海外のレベルが上がったんやろ
初期のGTAとか笑うレベルだからな

56: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:10:10.30 ID:Apz+t7U/0
どこにいつごろ勤めてたんだっけこの人?

61: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:21:36.00 ID:mScYwqtv0
>>56
アクアノート2のディレクションをしてたらしい

57: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:10:40.28 ID:OEid+StV0
欧州は市場規模の関係で開発規模が日本と変わらないから
なんとしても技術面で効率化を図らないと未来がなかったからな
実際に乗り越えたのはすごいと思うし、北米の大手メーカーはビビってると思う

60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:20:08.46 ID:/5Q/qoVl0
AAA以外でも海外に置いていかれてるからねぇ
コンソールで発売しなければゲーム開発にあらずという思い込みが致命的だ そのまま層の薄さとアイディアを封印する枷になってる
PCを否定した時点で何もかも終わってた

62: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:24:45.57 ID:IRXmyMfX0
海外の大作がハリウッド化しただけな気も

63: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:25:05.52 ID:5Y77vlFrp
AAAだけを見ても仕方ないというか
大規模開発で生まれた技術は共有されて業界全体の効率化に利用される流れができてる

65: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:36:34.64 ID:xy8J38eg0
日本人が好きなのはキャラクター重視のアニメで、外人の求めてるのは自分が入り込める仮想現実の世界
ドットの時代や初期のカクカクなポリゴンだと表現力の問題で、どちらを目指しても同じようなものしか作れなかった
ハードのスペックが上がって、方向性の違いが明らかになり外人は日本のゲームから離れ
日本人はキャラクターとストーリー目当てなら基本無料で紙芝居なソシャゲでいいじゃんってなった

68: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:45:39.77 ID:Ib4j6xm7p
>>65
だから圧倒的な仮想世界を作り上げたBotWがめちゃくちゃ評価されてんだよな
素晴らしいゲームを作るのにハイスペックハードもフォトリアルもいらないと証明してしまった

70: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 09:59:12.79 ID:5Y77vlFrp
表現としてのフォトリアルは必要なくても
技術としてのフォトリアルは必要だけどね

BotWのグラフィックはフォトリアルがベースになってるから

73: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 10:27:59.63 ID:og3topek0
家庭用ではセガのPSOが早かったんじゃね?

74: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 10:41:13.70 ID:5Y77vlFrp
セガは常に10年早いんだよ

77: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 10:59:03.40 ID:E+Tnxs72a
映画のトロン:レガシーで冒頭に80年代のアーケードゲーム筐体がずらっと並んだシーンが出るんだが、そのシーンの最後にフェードアウトする画面の中央で印象的に残るのがマリオブラザーズなんだよな
ディズニーの任天堂に対するリスペクトを見たよ

81: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 11:51:24.90 ID:cQcDFA930
元ゲーム業界人だから業界の内情に詳しいとはいえ
一線から離れて長いでしょw
あまりご意見番みたいに持ち上げられても困るw

82: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 12:07:30.34 ID:/5Q/qoVl0
読めば解るがご意見番ではないな
この記事でもインタビュアーとして聞いたことを分析し、それを自分のインタビューで折り返してるだけだ

85: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 12:25:41.76 ID:4XyvFdq6r
ディレクター、プロデューサー抱き込み戦略で競う心を奪ったからだろ
独占するだけでメディアミックス持ち上げしてたら競争力失って衰退するわ

93: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 17:19:55.28 ID:wd+oOkPs0
日本の全盛期?のゲーム、日本のメーカーより海外インディの方が
リスペクトしてるのがなんだか寂しく感じることはある

99: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 18:07:16.13 ID:KAnMWsO50
>>93
昔の日本のゲームは尊敬される
よくこれだけのルールやゲーム性を考えたなって
アーキテクトの宝庫

101: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 19:08:33.34 ID:/bdrBIa9p
レベルデザイン論を学ばなかったことが原因

日本や欧州と違って、北米のゲーム開発には多民族国家の弱点として
ゲーム開発における常識というかお約束、コモンセンスがなかった

ところがあいつらはそれを逆手に取り、ゲームの面白さを理論体系化して
理屈ではこうすれば面白くなるはず、というレベルデザイン論を作り上げた

日本や欧州では、開発内でそのお約束をなんとなく共有できるもんだから、言語化することを怠った
それがもう20年前で、欧州はこれはまずいと北米のゲームを輸入しつつ、レベルデザイン論を学んだ
日本はというと、相変わらず有名ゲームデザイナーのセンスに頼り続けた

これがかつて日本が世界に通用するゲームが作れて、いまや追い抜かれてしまったカラクリ

103: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 19:14:43.79 ID:cQcDFA930
>>101
日本でレベルデザインを理論化出来てるメーカーは任天堂ぐらいか?

102: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 19:14:00.85 ID:/bdrBIa9p
任天堂の面白いところは、ゲームの根幹部分はセンスで決めて
それが面白いかどうか、面白くなるかどうかを徹底的に理論化する

根っこが日本的のふわふわしたセンスで
それを作り上げる過程が超理屈っぽい欧米式ということ

これを踏まえてCEDECなんかの講演を見返してみると
出発点の曖昧さと、完成に至るまでの理屈っぽさがわかると思う

105: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 21:30:52.57 ID:/bdrBIa9p
国内海外問わず大手ならレベルデザインはきちんとしてると思うよ
最低限の面白さは保証されてるし、昔みたいにどうしようもないゲームは減った

104: NO NAME@ニンテンドーニュース速報 2019/05/17(金) 20:39:24.33 ID:iW0s2/+Q0
つーても洋ゲーもガワだけのゲームばかりになってきてるけどな

本日のおすすめ記事