https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/index_3.html
 高橋氏: 
 2パターンあって,一つは今まで弊社で作ってきたタイトルが好きで応募してくる人。 
 もう一方は,勤務の環境に惹かれて応募する人ですね。 
 例えば定時制だとか。もう,相当に神がかった優良企業だと思われてるみたいで。
 高橋氏: 
 そういう人に聞くとしたら……「なぜうちなのか」でしょうか。 
 ただこれを聞くと,大抵は「労働環境がしっかりしてるから」みたいな答えが返ってくるんです。 
 採用する立場としては,「じゃあ仕事の中身はいいのかい?」って,思っちゃうんですよね。
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559994811/
6: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 20:58:03.30 ID:sC4vuq/y0
 モノリスに関係なく 
面接の志望動機でそれはNGだろ
面接の志望動機でそれはNGだろ
8: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:02:07.19 ID:OUO4gqaC0
 バイトの面接ならそれでいいよな?
78: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 23:06:14.39 ID:tEAuNiEtd
 >>8 
無茶ぶりシフトを受け入れるならな
家が近いって利点は「いつでも呼び出せる」以外にないんだから
無茶ぶりシフトを受け入れるならな
家が近いって利点は「いつでも呼び出せる」以外にないんだから
10: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:03:30.81 ID:lDzgabUc0
 古臭い考えだなw
13: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:05:49.25 ID:QeRonniL0
 別に家賃補助とかないなら家から近いでいいやん。
20: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:18:52.15 ID:39qCW3eCd
 ここ見てるとネットってまじでジジイばっかなんだなと再認識
25: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:23:29.96 ID:AERsit3x0
 志望動機 
家から近いから。
定時で帰れるから。
家から近いから。
定時で帰れるから。
立派な志望動機
29: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:25:42.78 ID:lu4C7S320
 >>25 
そうだな、採用理由にはならんが
そうだな、採用理由にはならんが
30: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:26:19.59 ID:rxgMcZpn0
 労働環境目当てに集まった人の中から優秀な人を選べばいいのだろ 
待遇が良いと優秀な人材が集まるぞ
待遇が良いと優秀な人材が集まるぞ
32: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:27:27.60 ID:d1WEuWd30
 これで2019年の記事かよ 
今の若手がゲームクリエイターである以前に現代っこであることを認めないと先に進めないと思うけどな
思春期にリーマンショック眺めてた子らがワーホリにはなれるはずないだろ
今の若手がゲームクリエイターである以前に現代っこであることを認めないと先に進めないと思うけどな
思春期にリーマンショック眺めてた子らがワーホリにはなれるはずないだろ
37: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:34:46.79 ID:iYvnV+/z0
 >>32 
ゲームが作りたい、モノリスのゲームが好きだからと
労働条件がいいので と経営者がどっち取るかって話だろ
少なくても前者とるわ
ゲームが作りたい、モノリスのゲームが好きだからと
労働条件がいいので と経営者がどっち取るかって話だろ
少なくても前者とるわ
41: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:38:44.39 ID:6Spdq40W0
 >>37 
前者とったらつまらん会社になるぞ
任天堂が言っていた、今までの良かったものの寄せ集めしか作れなくなる
前者とったらつまらん会社になるぞ
任天堂が言っていた、今までの良かったものの寄せ集めしか作れなくなる
 任天堂はそうならないように部署をシャッフルして 
 開発職の外から開発職に移したりしてるな
52: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:06:06.16 ID:iYvnV+/z0
 >>41 
任天堂が後者とるとは思えんわ
同じようなやつを取る取らないの話じゃなくてやる気のある奴と無い奴どちらを取るかの話だし
任天堂といえど多様性のためにやる気の無い奴を取るわけじゃない
任天堂が後者とるとは思えんわ
同じようなやつを取る取らないの話じゃなくてやる気のある奴と無い奴どちらを取るかの話だし
任天堂といえど多様性のためにやる気の無い奴を取るわけじゃない
44: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:44:10.07 ID:A88A0Bv80
 そんな奴らがゲーム作ってるのが現状だぞ 
だから質が悪い
だから質が悪い
46: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:45:22.46 ID:vz+9d9vZM
 そもそもモノリスのゲームに憧れて来る奴なんてそうそうおらんでしょ 
そういう志望動機はホントに人気あって売れてるタイトルが無いと無理だわ
そういう志望動機はホントに人気あって売れてるタイトルが無いと無理だわ
55: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:11:00.41 ID:+zfSitid0
 >>46 
会社のインタビュー記事には、中途採用で入った理由はモノリスのゲームが好きだったからって奴が何人かいたぞ
会社のインタビュー記事には、中途採用で入った理由はモノリスのゲームが好きだったからって奴が何人かいたぞ
ゼノギアスとかも込み込みでな
47: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:57:44.56 ID:ivdShPAG0
 熱意あってやる気あってくる人がいる以上 
相当実績やキャリアがすごい人じゃないと家が近いからは採用する理由にならないし、しないだろ
定時制なら多少遠くても熱意ある人を取りたいもの
相当実績やキャリアがすごい人じゃないと家が近いからは採用する理由にならないし、しないだろ
定時制なら多少遠くても熱意ある人を取りたいもの
48: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:59:52.75 ID:iQCeUcIs0
 モノリス関係なく面接でそんなこと言う奴採用するわけねえだろ
49: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:00:35.84 ID:ivdShPAG0
 て、いうか就職の面接で 
素直に家が近いからって志望動機っていうのも時代変わったな
仮に本心がそうでも印象良くするために
適当にここが惹かれた的、好きな的な理由を並べ立てるもんだけどな
素直に家が近いからって志望動機っていうのも時代変わったな
仮に本心がそうでも印象良くするために
適当にここが惹かれた的、好きな的な理由を並べ立てるもんだけどな
60: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:20:47.10 ID:qMhcfS2N0
 応募は多いからそれだけじゃ落とされるって話なんだろうな
71: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:42:13.44 ID:0GnESl9/0
 逆に考えれば、毎日定時で帰れる能力を持った個人が集まってる集団とも言える。 
定時で帰りたいだけの奴がそれだけの能力を持ってるかと言うと、まず無いだろうな。
定時で帰りたいだけの奴がそれだけの能力を持ってるかと言うと、まず無いだろうな。
75: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 22:58:08.63 ID:vtzU+3Ir0
 会社の面接で本音しか話さないとかピュア過ぎる 
お前ら小学生か
お前ら小学生か
79: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 23:09:17.44 ID:04JMKb0C0
 やる気がないアピールする奴なんて確実にやる気ないんだから採用する必要なし。
88: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 00:56:15.23 ID:j09kVm7l0
 採用する側としてはすぐに離職するような奴は雇いたくないんだよねぇ 
そういう点では自社IPが好きで応募してきた方が辞めにくいから採用しやすい
そういう点では自社IPが好きで応募してきた方が辞めにくいから採用しやすい
89: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 01:11:53.42 ID:yI3BCiAj0
 能力高い奴は面接で労働環境やら家から近いだのアピールしない
91: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 01:27:59.18 ID:gAxZRDsBp
 ぶっちゃけ就活もテクニックでしょ 
馬鹿正直に労働環境を動機にアピールするのかな
まぁ動機よりも新人といえど収めてるスキルを見られるのかも知れんけど
馬鹿正直に労働環境を動機にアピールするのかな
まぁ動機よりも新人といえど収めてるスキルを見られるのかも知れんけど
116: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 07:42:39.97 ID:Uj2+GQwF0
 労働条件のことをちゃんと言っとかないとバカをみるぞ 
サビ残→過労死
サビ残→過労死
119: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 07:48:56.15 ID:GClOyuv8d
 労働条件については応募に記載なのとあとは入社してからだろ 
特にモノリスは定時を表に出してるわけだし
受かるかわからない面接の場で志望動機の時サビ残はやりたくありませんって
企業をバカにしてるとしか思えん、即刻不採用だよ
特にモノリスは定時を表に出してるわけだし
受かるかわからない面接の場で志望動機の時サビ残はやりたくありませんって
企業をバカにしてるとしか思えん、即刻不採用だよ
129: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/09(日) 08:57:42.36 ID:rAXNPXTj0
 サビ残なんかする必要はない、むしろ残業するなってのが今の風潮だ 
期間内に仕上げられない奴の査定が下がるだけ
期間内に仕上げられない奴の査定が下がるだけ
39: NO NAME@ニンテンドーニュース速報  2019/06/08(土) 21:37:01.42 ID:1b8HjXER0
 人気のないうちはゲーム制作が好きなやつだけが集まってくるけど 
人気が出ると会社のブランドに惹かれたサラリーマン化した社員が増えるという構図だな
良くも悪くも
人気が出ると会社のブランドに惹かれたサラリーマン化した社員が増えるという構図だな
良くも悪くも
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ – Switch
posted with amazlet at 18.08.02
任天堂 (2018-09-21)
売り上げランキング: 194
売り上げランキング: 194













