ゼノブレイド2
「ゼノブレ」っていつかはPSで完全版が出るんじゃね?
【微ネタバレ注意】ゼノブレイド2をプレイして感じた「良い点」と「 不満点」「 不明点」をまとめたから見てくれ
昨日のアプデも反映済みです
まず不満点
説明書がない
チュートリアルは一度しか見られない ゲーム中に文章で確認できたりもしない
一応情報屋からアドバイス程度の物は手に入るが有料でしかも説明が一番必要な序盤ではそこそこ高額
(あまりに批判が相次ぎ発売から2ヶ月経ってようやく公式HPにゲーム中のチュートリアル場面を録画した動画がアップされる)
左キーを不要な操作説明に割く(操作説明は別で用意して左キーは傭兵団やクエストへのショートカットにして欲しかった)
●トリゴの牧場のアルドン殺すと生き返らない(取り返しのつかない要素)
キャラの好きなポーチアイテムのヒントが一部のメインキャラ以外ほぼ無く片っ端から試していくしかなくて面倒
ポーチアイテムが許可なく勝手に補充される
(個数が一個のアイテムを使って効果時間が切れるまで買い足さなければ解除される)
ドロップアイテム等を収集するのに一々アイテムに触らないといけない
崖の外側で飛んでる敵を倒すとドロップアイテムも全部下に落ちて収集不可
壁に囲まれた所で倒すとドロップアイテムが壁に引っ掛かって収集不可
敵が崖の外側で飛んでると回復ポットが拾えない
壁に囲まれた所で戦うとき回復ポッドが壁に引っ掛かって拾えない
崖際や狭い足場で戦闘してるとブローやノックバックで自分や味方が落下する
(戦闘中だけ見えない壁で守ってほしい)
アクセサリーを同じ効果の物で纏めてソート出来ない(例えばステータス補正でソートするとそれぞれのパラメーターが入り乱れる上に数値上昇と%上昇も混ざってソートの意味が無い アプデ前よりは遥かにマシだがまだ使い辛い)
情報アイテムを種類別にソート出来ない
貴重品を種類別にソート出来ない
アシストコア錬成するとき必要素材を所持数やレアリティでソート出来ない
ハナのパーツ生成画面でどれがどのモードに使える/使えないかが分からない
生成→ハナライズ→「このモードにはセット出来ません」→は?
ブレイド管理や傭兵団メニューでブレイドをバトルスキルやフィールドスキル 強さや信頼度でソート出来ない
フィールドスキルの度にブレイド入れ換えるのが面倒
採取やサルベージ時にスキルボイスをスキップ出来ない
サルベージ技術はいくらでも重複発動するのに
採取系スキル(○○学)は同時に発動するブレイド数に制限があり料理用等の素材集めで必要採取回数を減らせず時間がかかるという嫌がらせとしか思えない仕様
傭兵団派遣中のブレイドのブレイドカスタマイズ(キズナリング等)を確認できない
キズナギフトはキズナリングから確認しないと解除&反映されない
[一撃で指定値以上のダメージを与える]キズナギフトが傭兵団派遣で埋らない コモンで8000ダメージとか面倒
キズナギフトの為に倒す必要のある敵に何のマーカーも出ない
グーラの○○・○○を倒せとか言われてもモンスター図鑑も無い特にヒントも無いからどこにいるかしらみ潰しに探していく(R連打)しかない
ユニークに遭遇する度に キズナギフトの為に倒す必要のある敵かどうか全レアブレイドのキズナリングを確認しないといけない
エンゲージしている15体だけならキャラクターからキズナリング画面を開けばそのままブレイド切り替えが出来るが
ブレイド管理からキズナリング画面を開いた時はブレイド切り替えが出来ない
入手したてのコモンブレイドのキズナリングを確認したいとき面倒
まず不満点
説明書がない
チュートリアルは一度しか見られない ゲーム中に文章で確認できたりもしない
一応情報屋からアドバイス程度の物は手に入るが有料でしかも説明が一番必要な序盤ではそこそこ高額
(あまりに批判が相次ぎ発売から2ヶ月経ってようやく公式HPにゲーム中のチュートリアル場面を録画した動画がアップされる)
左キーを不要な操作説明に割く(操作説明は別で用意して左キーは傭兵団やクエストへのショートカットにして欲しかった)
●トリゴの牧場のアルドン殺すと生き返らない(取り返しのつかない要素)
キャラの好きなポーチアイテムのヒントが一部のメインキャラ以外ほぼ無く片っ端から試していくしかなくて面倒
ポーチアイテムが許可なく勝手に補充される
(個数が一個のアイテムを使って効果時間が切れるまで買い足さなければ解除される)
ドロップアイテム等を収集するのに一々アイテムに触らないといけない
崖の外側で飛んでる敵を倒すとドロップアイテムも全部下に落ちて収集不可
壁に囲まれた所で倒すとドロップアイテムが壁に引っ掛かって収集不可
敵が崖の外側で飛んでると回復ポットが拾えない
壁に囲まれた所で戦うとき回復ポッドが壁に引っ掛かって拾えない
崖際や狭い足場で戦闘してるとブローやノックバックで自分や味方が落下する
(戦闘中だけ見えない壁で守ってほしい)
アクセサリーを同じ効果の物で纏めてソート出来ない(例えばステータス補正でソートするとそれぞれのパラメーターが入り乱れる上に数値上昇と%上昇も混ざってソートの意味が無い アプデ前よりは遥かにマシだがまだ使い辛い)
情報アイテムを種類別にソート出来ない
貴重品を種類別にソート出来ない
アシストコア錬成するとき必要素材を所持数やレアリティでソート出来ない
ハナのパーツ生成画面でどれがどのモードに使える/使えないかが分からない
生成→ハナライズ→「このモードにはセット出来ません」→は?
ブレイド管理や傭兵団メニューでブレイドをバトルスキルやフィールドスキル 強さや信頼度でソート出来ない
フィールドスキルの度にブレイド入れ換えるのが面倒
採取やサルベージ時にスキルボイスをスキップ出来ない
サルベージ技術はいくらでも重複発動するのに
採取系スキル(○○学)は同時に発動するブレイド数に制限があり料理用等の素材集めで必要採取回数を減らせず時間がかかるという嫌がらせとしか思えない仕様
傭兵団派遣中のブレイドのブレイドカスタマイズ(キズナリング等)を確認できない
キズナギフトはキズナリングから確認しないと解除&反映されない
[一撃で指定値以上のダメージを与える]キズナギフトが傭兵団派遣で埋らない コモンで8000ダメージとか面倒
キズナギフトの為に倒す必要のある敵に何のマーカーも出ない
グーラの○○・○○を倒せとか言われてもモンスター図鑑も無い特にヒントも無いからどこにいるかしらみ潰しに探していく(R連打)しかない
ユニークに遭遇する度に キズナギフトの為に倒す必要のある敵かどうか全レアブレイドのキズナリングを確認しないといけない
エンゲージしている15体だけならキャラクターからキズナリング画面を開けばそのままブレイド切り替えが出来るが
ブレイド管理からキズナリング画面を開いた時はブレイド切り替えが出来ない
入手したてのコモンブレイドのキズナリングを確認したいとき面倒
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520057126/
【【微ネタバレ注意】ゼノブレイド2をプレイして感じた「良い点」と「 不満点」「 不明点」をまとめたから見てくれ】の続きを読む『ゼノブレイド2』Ver. 1.3.0更新データ 3月2日(金)の午後配信!?
ゼノブレイド2@XenobladeJP
大変お待たせしましたも!
2018/03/01 14:08:54
『ゼノブレイド2』Ver. 1.3.0更新データは、明日3月2日(金)の午後、配信しますも!
ついに2周目要素「アドバンスドニューゲームモード」が追加されますも!
合わせて、「エキスパンション・パス」の追… https://t.co/QGxe2L33Tf
大変お待たせしましたも!
『ゼノブレイド2』Ver. 1.3.0更新データは、明日3月2日(金)の午後、配信しますも!
ついに2周目要素「アドバンスドニューゲームモード」が追加されますも!
合わせて、「エキスパンション・パス」の追加アイテムも配信しますも!お楽しみに!
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1519881014/
【『ゼノブレイド2』Ver. 1.3.0更新データ 3月2日(金)の午後配信!?】の続きを読むなんでゼノブレ2のグラってのっぺりしてるの?

1: 名無しさん必死だな 2018/02/19(月) 11:20:48.86 ID:0x3lnRg90
3DSで立体視表示前提みたいなのっぺりさだよな
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1519006848/
【なんでゼノブレ2のグラってのっぺりしてるの? 】の続きを読む